最新更新日:2024/03/27
本日:count up46
昨日:71
総数:157184
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

2月15日(水) 階段の掲示(1年生)

 南校舎1階と2階の踊り場の掲示板に、1年生の作品が飾られています。色や形を組み合わせてすてきなぼうしをつくりました。参観日など、学校に来られた際はぜひご覧ください。
画像1

2月3日(金) 租税教室(6年)

画像1画像2
 税金について学ぶ租税教室が5・6校時に各クラスで行われました。子どもたちは,講師の方から提示された写真を「税金でつくられているか」「税金でつくられていないか」で分類したり,アニメーションを観たりしながら,税金の仕組みをわかりやすく学ぶことができました。

2月10日(金) 5年生に伝統の菊作りを伝えよう(6年)

 35代目の菊を育て上げた6年生が,5校時に各クラスに5年生を招いて,菊作りの方法や心構えを伝えました。
 5年生にわかりやすく伝えるために,発表をクイズ形式にしたり,ポスターセッションの文字の大きさや色,写真や絵のレイアウトを工夫したりしながら発表しました。
 来年度は,36代目!これからも良き伝統をつないでいってほしいと思います。
画像1画像2画像3

3年 そろばん教室がありました。

2月6日(月)、7日(火)の2日間、2名の講師をお招きして、3年生のそろばん教室を行いました。初めてそろばんに触れるので、ドキドキという子が多い中、そろばんの持ち方や操作の仕方など、丁寧に教えていただきました。子どもたちは、「家でもそろばんをしてみたい。」「そろばんを習ってみたい。」と楽しく学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

雪遊び!(2年生)

画像1
画像2
画像3
雪がたくさん積もった1月16日にみんなで一緒に雪遊びをしました。
寒さに負けずに元気よく,雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりして雪とのふれあいを楽しんでいました。

2月8日(水) 駅伝大会に向けて

 放課後、グラウンドでは、2月26日に行われる広島市小学生駅伝大会に向けて練習が行われています。グラウンドを大きく4週、タイムを計りながら走っています。走り終えた子どもも、走っている人を励ましながらみんなでがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

2月2日(木) 校内研究会(1年2組)

 2月2日(木)の午後から校内研究会が行われ、1年2組の算数科「ずをつかってかんがえよう」の授業を教員が参観し、研修をしました。
 「つながり」のある学びをめざして授業改善を進めており、1年生の教室でも子どもたち同士の考えをつないだり、子どもの考えと教材とをつないだりしながら学びを深めていました。「どうしてこうなるんかね。」「ここはこうなるんじゃない。」と隣の人とプリントをのぞき込んだり頭をつき合わせたりしながら一生懸命学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

2月1日(水) 掃除時間

 階段近くの廊下に敷いてあるマットをめくり、マットの裏表までていねいに掃除をしている子どもたちがいました。靴箱にある傘立てを動かして、隅々まで掃いている子どもたちもいて、感心しました。
画像1
画像2
画像3

2月1日(水) 楽しい楽器が登場!(4年生)

 音楽の授業で、楽しい楽器を使っていました。「ドレミパイプ」(ブームワッカー)という、カラフルな筒をたたくと簡単に音が出る楽器です。友達といっしょに音を出して和音を楽しんだり、どこを叩いたらよい音がでるか試したり、夢中になって活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

1月27日(金) 明るい図書室

画像1
 図書室の窓ガラスが、節分の飾りになっていました。
 PTAの有志の方が、季節に合わせた掲示にしてくださいます。
 今日は、図書ボランティアさんが、2時間近く本の整頓をしてくださっていました。いつもきれいな気持ちの良い図書室の環境を作ってくださっていて、感謝しています。
 ありがとうございます。

1月27日(金) 4年生「亀山南博士になろう」(1)

 総合的な学習の時間に、地域の歴史などについて調べています。今日は地域の方をお招きして、地域の事について自分たちが興味をもったことを直接聞いてみるという学習をしました。JR可部線の延伸のこと、地域にある団地ができるまでのこと、学校の歴史など、子どもたちの知りたいことに対してていねいに答えてくださいました。
 思いもしなかった発見が多くあり、学びの多い時間になりました。
 
画像1
画像2
画像3

1月27日(金) 4年生「亀山南博士になろう」(2)

お話を聞いている様子です。
画像1
画像2
画像3

1月27日(金) 長縄大会(2)

 子どもたちががんばっている様子に、見ている教員も応援の熱が入ります。
 高学年の跳ぶ様子を低学年の子どもたちがじっと見ていました。「すごいなぁ、こんな風に跳びたいなぁ。」とあこがれの目で見ているのかもしれません。
画像1
画像2
画像3

1月27日(金) 長縄大会(1)

 11月頃から各クラスで練習を重ねてきた長縄の大会がありました。
 体育委員会さんからのあいさつや注意事項の後、低学年の部と高学年の部に分かれて記録をとりました。各クラスが赤白の2チームに分かれて長縄を跳びます。一番多いチームで3分間304回というすごい記録も出ました。
 チームの気持ちが1つになって、団結力が高まりました。これからも練習を続けて、チームのベスト記録を更新していく予定です。
画像1
画像2
画像3

1月25日(水) 書写展

 今日は参観日でした。体育館と南校舎1階では、書写展が行われているので、地域の方や保護者の方がたくさん見に来てくださいました。ありがとうございました。
 どの学年のどの作品も、子どもたちの一生懸命が伝わってくるものでした。
画像1
画像2

1月25日(水) 長縄タイム

 今週末に全校で長縄大会があります。今、大会に向けて各クラス練習に励んでいます。
 今日は、「ロング休憩」の時間を利用して、長縄の練習をする日でした。
 子どもたちに人気な曲に合わせて、テンポよく長縄を跳んでいました。
 

画像1
画像2

1月24日(火) 音楽朝会

 今朝は音楽朝会がありました。
 今月の歌「空より高く」を全員で合唱しました。
 途中からは手話も入れながら歌いました。
 寒い体育館が、子どもたちの歌声で温かくなったような気がしました。
画像1
画像2

1月18日(水) 南っ子あいさつ運動

 1月16日(月)から1月20日(金)まで、南っ子あいさつ運動が行われています。
生活委員会と運営委員会の子どもたちと先生が正門に立って、元気にあいさつをしています。あいさつがしっかりできている人は、給食放送で発表されます。日に日に大きな声であいさつする子どもが増えて朝から気持ちがいいです。寒さも吹き飛びます。
画像1

1月20日(水) 掃除時間に

 掃除時間に学校内を回ってみると、無言で隅々までていねいに掃除をしている子どもが多く見られます。亀山南小では「無言掃除」に取り組んでいて、みんながんばっています。
 階段や廊下、体育館の端など、一生懸命きれいにしていました。
画像1
画像2
画像3

1月16日(月) 雪

 土曜日、日曜日にたくさん雪が降り積もり、今朝は通勤、通学には大変な日になりました。
 グラウンドではたくさん積もった雪で楽しそうに遊ぶ子どもたちが多く見られました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835