最新更新日:2024/04/25
本日:count up136
昨日:279
総数:161647
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

1月25日(水) 書写展

 今日は参観日でした。体育館と南校舎1階では、書写展が行われているので、地域の方や保護者の方がたくさん見に来てくださいました。ありがとうございました。
 どの学年のどの作品も、子どもたちの一生懸命が伝わってくるものでした。
画像1
画像2

1月25日(水) 長縄タイム

 今週末に全校で長縄大会があります。今、大会に向けて各クラス練習に励んでいます。
 今日は、「ロング休憩」の時間を利用して、長縄の練習をする日でした。
 子どもたちに人気な曲に合わせて、テンポよく長縄を跳んでいました。
 

画像1
画像2

1月24日(火) 音楽朝会

 今朝は音楽朝会がありました。
 今月の歌「空より高く」を全員で合唱しました。
 途中からは手話も入れながら歌いました。
 寒い体育館が、子どもたちの歌声で温かくなったような気がしました。
画像1
画像2

1月18日(水) 南っ子あいさつ運動

 1月16日(月)から1月20日(金)まで、南っ子あいさつ運動が行われています。
生活委員会と運営委員会の子どもたちと先生が正門に立って、元気にあいさつをしています。あいさつがしっかりできている人は、給食放送で発表されます。日に日に大きな声であいさつする子どもが増えて朝から気持ちがいいです。寒さも吹き飛びます。
画像1

1月20日(水) 掃除時間に

 掃除時間に学校内を回ってみると、無言で隅々までていねいに掃除をしている子どもが多く見られます。亀山南小では「無言掃除」に取り組んでいて、みんながんばっています。
 階段や廊下、体育館の端など、一生懸命きれいにしていました。
画像1
画像2
画像3

1月16日(月) 雪

 土曜日、日曜日にたくさん雪が降り積もり、今朝は通勤、通学には大変な日になりました。
 グラウンドではたくさん積もった雪で楽しそうに遊ぶ子どもたちが多く見られました。
画像1
画像2

1月12日(木) 学年園で

 4年生が学年園でヘチマの観察をしました。ヘチマの実が茶色くなり、軽くなっているのが分かりました。
 隣の大きな学年園では、5年生がじゃがいもの収穫をしていました。土の中からたくさんじゃがいもが出てきて、歓声が上がっていました。手のひらと同じぐらいの大きさの大きな大きなじゃがいもをうれしそうに見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

1月11日(水) 掃除時間

 冷え込んできましたが、子どもたちは一生懸命掃除に取り組んでいます。1年生の教室の前で、冷たい水にも負けず、しっかりぞうきんしぼりをしている子どもたちを見ました。
 靴箱の前を通ると、きれいに靴がそろえられている様子も見られました。子どもたちのがんばりで、学校の中が気持ちのよい環境に整えられています。
画像1
画像2

4年生 理科「冬と生き物」

 4年生の理科の学習で、冬のサクラの様子を調べました。
葉がすっかり落ちていましたが、新しく芽をたくさんつけている様子が分かりました。

画像1
画像2

12月22日 リース

画像1
 みなみ学級のドアにこんなにかわいいリースが飾ってありました。
 

12月22日 冬休み前集会

 冬休み前集会がありました。
 最初に、先日行われた「なかよし集会」の結果発表があり、上位3チームの表彰がありました。
 その後、校長先生のお話では、「自分の成長を振り返ろう」ということで、1年生から6年生まで、それぞれの学年のよいところ、成長したところを褒めていただきました。教室に帰ってからも、自分のよさ、友達のよさを話し合ったり、改めていろいろなことができるようになったことを喜びあったりしました。
 最後に、生徒指導の先生から冬休みの過ごし方について話がありました。
 
 きまりを守って、楽しい冬休みにしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

1月10日(火) 冬休み明け集会 授業再開

 冬休みが終わり、今日から後期後半の授業再開です。校舎に元気な子どもたちの声が帰ってきました。
 今朝は、冬休み明け集会がありました。開始時刻数分前には、全クラスが集合し、静かに落ち着いて集会をスタートすることができました。亀山南小学校のよいところです。
 校長先生から、「今年一年の目標を立てる時期ですが、もっともっと大きな夢をもって、それに向かって今できることをしていきましょう。」というお話がありました。
 その後、クラスで冬休みの楽しかった思い出を話したり、新年の目標を立てたりしました。
 
画像1
画像2
画像3

3年生 習字教室

 12月15日(木)2時間目に地域の講師の方をお招きして、3年生の習字教室を行いました。「正月」という文字の書き方を一画ずつ丁寧に教えていただきました。子ども達は真剣に聞き、お手本のプリントに気をつけることを書きこんでいました。
画像1
画像2
画像3

12月22日 にぎやかな朝

 今日は、今年学校へ来る最後の日です。
 校門の前には、サンタさんがいっぱい集まって、子どもたちにあいさつをしながらプレゼントを配ってくださいました。子どもたちがとってもうれしそうでした。
 
 サンタさんが配ってくれている奥に子どもたちが群がっていました。
 そこには・・・「鬼」がいます!
 こわそうな面をかぶっていらっしゃいますが、子どもたちに大人気です。

 サンタさん、鬼さん、寒い中ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

12月21日(水) 踏切安全教室(1)

 来年3月の可部線電化延伸に伴い、今月23日から試運転が行われます。それを前に、子どもたちが安全な踏切の渡り方を学ぶ「踏切安全教室」が行われました。
 踏切が設置される場所の説明や、安全に通行するためのルールについて教えていただいたり、実際に体育館に用意された踏切を渡ったりしました。
 今日は、テレビ局や新聞社の取材も入っていて、取材を受けた子どももいました。
 
画像1
画像2
画像3

12月21日(水) 踏切安全教室(2)

マスコットキャラクター「ストッピーくん」、ものすごい人気です。
ハイタッチをしてもらいました。
画像1
画像2
画像3

12月14日(水) 校内研究授業

 本校では、「つながり」のある学びをめざして授業改善を進めており、子どもが教材や教室の仲間とつながりながら学びを実現していけるよう、校内で授業研究を行っています。
 この日は、2年1組の算数科の「かけ算」の授業を他クラスの教員が参観し、日々の授業に生かせるよう、研修をしました。
画像1
画像2

12月13日(火) 学校朝会

 今朝は、学校朝会がありました。最近全校で集まる時、開始2分前には全クラスが集合し、静かにチャイムが鳴るのを待っています。静かに落ち着いて朝会を始めることができ、すばらしいことだと思います。
 ベルマーク委員会さんから、ベルマークを貯めてクラスのボールに交換してもらった報告がありました。その後、教頭先生からお話がありました。「大晦日「十日」「二十日」「三十日」という言葉の読み方を例に、身近にあるいろいろな言葉の意味を考えたり、「どうしてそうなのかな?」と考えたりする大切さを教えていただきました。
画像1
画像2

心の参観日

12月9日(金)

 陸上競技の短距離種目において,日本代表になり,世界の舞台で活躍された広島経済大学の松田亮先生をお招きして,「勇気をもってくじけずに」というテーマでお話をして頂きました。
 ご自身の経験から「目標を明確にすること」「いろいろなことにチャレンジすること」「素直な気持ちをもつこと」「自分で限界を決めないこと」「楽しむこと」が大切であるということを6年生に伝えてくださいました。
 卒業まで残り約3ヶ月ですが,いろいろなことに失敗を恐れず挑戦しながら,自分自身の可能性を広げていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 昔あそびの会

画像1画像2
 12月2日(金),昔あそびの会を行いました。地域の方にけんだまやこま,まりつき,竹とんぼなどの昔あそびを教えていただきました。子どもたちにとってはじめてやる遊びも多く,苦戦している様子も見られましたが,地域の方の優しく分かりやすいご指導のおかげでコツをつかみ,上手に楽しく遊ぶことができました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835