最新更新日:2024/04/19
本日:count up209
昨日:253
総数:160560
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

3年 PTC

画像1画像2
 10月28日(水)にPTCを行いました。視覚障害者の集い「こすもす」の方々にお越しいただき、アイマスクをつけて歩いたり、点字を実際に打ったりするなど、貴重な体験をすることができました。たくさんの保護者の皆様にもご参加いただき、親子で視覚障害者の方への理解を深めることのできた、とても有意義なPTCとなりました。

3年 校外学習

画像1画像2
 10月20日(火)に校外学習でオタフクと三島食品に行きました。普段みることのできない、商品ができるまでの過程を見学することができて、子どもたちも興味津々でした。また、子どもたちは工場内の施設の工夫や、働いている方々の服装などについても意欲的に質問をし、知識を深めていました。

2年生 校外学習・パンジーを植えよう

 11月27日(金)に校外学習で、広域公園とヌマジ交通ミュージアムへ行きました。広域公園では、天候にも恵まれ秋見つけを楽しんだり、エディオンスタジアム内の見学もすることができました。その後、アストラムラインの広域公園駅まで歩いて行き、自分で切符を買って長楽寺駅まで乗車しました。子どもたちにとって、とても貴重な経験でした。
 12月8日(火)には学年園へパンジーを植えました。1組・2組が向かい合って一人一つパンジーの苗を並べ、友だち同士で仲良く植え付けができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 むかしあそびのかい

 12月4日(金)の3,4時間目に「むかしあそびのかい」がありました。地域の方々に先生として来ていただき、けん玉、お手玉、こま、まりつき、はねつき、竹とんぼの6つの遊びを教えてもらいました。子どもたちは、初めてする遊びもありましたが、上手にできるようにこつを質問したり、諦めずに何度も挑戦したりしていました。地域の先生からも、励ましていただいたり褒めていただいたりし、昔からの遊びのよさや楽しさ、地域の方の優しさに気づけたように思います。
画像1画像2

4年生 なかよしタイム

画像1画像2画像3
 来週の水曜日にある「なかよし集会」に向けて,ペア学年の2年生とグループごとに顔合わせをしました。先輩学年らしく優しく話を聞いてあげながら,当日に遊ぶゲームの順番などを話し合っていました。
 大休憩の時間には,グループごとでドッジボールや鬼ごっこをしました。2年生には,ボールを優しく投げたり,ルールなどをわかりやすく教えたりしている4年生の様子がたくさん見られました。高学年にむけて,着実に成長しています。来週の「なかよし集会」が楽しみです。

4年生 「地域のヒーローから学ぶ」講演会

画像1画像2画像3
 「地域で活躍されている方の仕事を知ろう」「仕事の喜びや苦労,仕事に対する情熱を探ろう」「学んだことや考えたことを自分のこれからの人生に生かそう」というねらいで学習をしている「地域のヒーローをさがそう」のまとめとして,郵便配達員の的場さん,菊作りや広島菜作り,卓球の指導をされている広藤さん,こども110番の家の明賀さんをお招きして,お話を聞きました。
 子どもたちは,真剣な顔で3人のヒーローのお話をしっかり聞いていました。講演会の後,子どもたちからは,「的場さんのお話を聞いて,感謝して手紙をもらわないといけないと思った。」「広藤さんのお話を聞いて,花や野菜,植物をもっと大切にしたいと思った。」「明賀さんのお話を聞いて,自分も誰かを守っていけるようになりたいと思った。」などたくさんの感想をもつことができました。
 これからの将来を支える子どもたちにとってよい機会となりました。

6年生 箏体験

11月26日(木)

 亀山公民館で活動されている箏愛好会の方々を講師としてお迎えし,箏体験をさせていただきました。
 普段,あまり触れる機会のない琴ですが,今日は,間近で演奏を聴かせてもらったり,実際に弾かせてもらったりしました。

 子どもたちは,「初めて弾いて興味を持った」「また弾いてみたい」「是非習いたい」「難しかった」「簡単そうに弾いている先生たちはすごい」などいろいろ感想を持ったようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 スーパーマーケット見学

画像1画像2
9月18日(金)

 社会科の学習で、近隣のスーパーマーケットに見学に行きました。店長さんに話を聞いたり、売り場やバックヤードを見学したりして、普段知ることのできないスーパーマーケットの工夫について学ぶことができました。

3年生 クミクミックス

画像1画像2
 図画工作科の学習で、ダンボールを使い、造形遊び「クミクミックス」を行いました。ダンボールカッターでダンボールに切り込みを入れ、色々な組み合わせ方を試しながら、工夫して新しい形を作り出すことができました。また、友達と協力して楽しそうに作品を作り上げていく姿も見られました。

6年生 第34代菊作り

10月21日(水)

 朝晩がずいぶんと涼しくなり,いっそう秋の深まりを感じられるようになりました。
 
 夏休みに自宅に持ち帰り,毎日,お世話を続けた菊も,花のつぼみが見られるようになりました。

 これから,さらに大きくなり,立派な大輪を咲かせるため,3本仕立てという種類の菊に,輪台をつけるなどの準備を行いました。

 また,菊を玄関前に移動しましたので,学校に足を運ばれた際には,色とりどりの菊の花にも目をむけていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

みなみ さつまいもの重さ比べをしました

画像1画像2
 みんなで収穫したさつまいもで,重さ比べをしました。一人一人が「一番重い。」と思ういもを選んで,友達のいもとどちらが重いかを比べました。
 はかりの学習をした子どもたちは,学習を生かして目盛を読むことも頑張りました。学習を進めるうちに,重さの見当を付けたり,どちらが重いか予想したりすることもできるようになってきました。
 一番重かったものは,580グラムの特大さつまいもでした。みんなで楽しく重さの学習をすることができました。
 

1年生 どんぐりひろい

 10月21日(水)に、なかよし森でどんぐりひろいをしました。子どもたちは、草むらや木の根本をじっと見て、どこに落ちているか友達と協力して探していました。どんぐりだけでなく、どんぐりの帽子やまつぼっくり、小枝などもたくさん見つけました。
 後日、見つけたどんぐりを使って、どんぐりごまを作りました。こまにするどんぐりを決めたり、キリで穴を開けたりと、全て自分で作り上げました。どの子もよく回るどんぐりごまを作ることができました。
画像1画像2

みなみ カレンダーづくり

画像1
 毎月クラスごとにカレンダーをつくっています。月々の行事をみんなで確認して,楽しくつくっています。
 みなみのみんなが楽しみな活動の一つです。

6年生 着衣泳

9月11日(金)

 6年生は,本年度の水泳学習のまとめとして着衣泳を行いました。
 もし,着衣のまま川や海の落ちたときにどのようにして助けを待つかを考える学習をしました。
 学習の初めには,衣服のまま泳ぐことがとても困難であることを体験するため,水着の上から衣服を着て泳ぎました。その後,できるだけ体力を保ったまま,浮き続けるにはどうしたらよいのか,また,衣服を浮きの代わりとして活用してみるなどの学習をしました。
 学習の最後には,救命胴衣を着用して浮くという学習をしました。着方を間違えると,しっかり浮くことができないため,正しい着方を学習したり,実際に浮いてみたりしました。

画像1
画像2
画像3

1年 大きなしゃぼん玉

 9月4日金曜日、生活科の「みずであそぼう」の学習で、大きなしゃぼん玉をしました。ご家庭で用意していただいた道具を使って、とても大きなしゃぼん玉を作ることができました。子どもたちは、「虹色のしゃぼん玉だ!」「高いところまで飛んでいった!」と夢中になって楽しんでいる様子でした。
画像1画像2画像3

6年生 亀山中学校授業・部活体験

9月2日(水)

6年生は,亀山中学校で授業・部活体験をさせていただきました。

 まず,授業体験では,1組は理科。2組は英語。3組は社会の学習を受けました。いつもより少し大きな机と高い椅子での学習は,緊張感がありみんなピシッとした様子で受けていました。
 その後は,希望したクラブに分かれて,部活体験をさせてもらいました。

 中学校生活をほんの少しだけ体験できて,どの子も中学校での生活が楽しみになったようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 歩行教室

画像1
 7月10日(金)に、体育館で歩行教室がありました。道路管理課安全対策係の5名の方に来ていただき、正しい道路の歩き方を教わりました。横断歩道や踏切の渡り方、車の確認の仕方などを、紙芝居での説明していただきました。その後、実際に体育館に作られた道路を歩くことで、正しい交通ルールを学ぶことができました。

みなみ 夏野菜カレーを作りました

画像1画像2画像3
7月13日(月)に、調理学習をしました。
メニューは、夏野菜カレーとサラダです。

材料は、前日にみんなで収穫した、ナス、ピーマン、ミニトマト、キュウリなどの夏野菜です。
切ったり、炒めたり、煮たりする作業を、みんなで協力して行うことができました。

出来上がったカレーは、いつものカレーよりも水っぽくなってしまいましたが、自分たちで育てた野菜で、みんなで作ったカレーの味は、また違った味わいがあったようでした。

6年生 ピースキャンドル点灯式

8月6日(木)
広島は1945年のあの日から70年を迎えました。
みなさんはこの日をどのように迎えられましたか?
6年生は6月24日にPTCで、ピースキャンドルを作成しました。今日は原爆ドームの周辺でその点灯式が行われました。本校からも何組かのご家族がピースキャンドルを持ち寄り、点灯式に参加してくださいました。その様子をお伝えします。
画像1
画像2
画像3

6年生 第34代菊作り

6月29日(月)
 今日は,34代目の菊が今後立派に育っていくための準備を行いました。
 子供たちが育てている菊は3種類。懸崖・玉菊・三本仕立てです。
 懸崖は,成長しきれいに垂れ下がるように添え木をしました。玉菊は,たくさんの花が咲くように芽摘みを。三本仕立ては,挿し芽の時と同じように成長した菊の茎を切り,そこから三本に分かれて育っていくための準備をしました。
 毎日の水やりの甲斐もあって,ずいぶん大きく成長していることに子供一人一人が喜びを感じていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年生年間学習計画

2年生年間学習計画

3年生年間学習計画

4年生年間学習計画

5年生年間学習計画

6年生年間学習計画

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835