最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:97
総数:382737
笑顔でおはよう 元気にさようなら

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日に芸術鑑賞会がありました。動物の皮を使った影絵劇を見ました。中国の寓話や西遊記など、ユーモラスな動きをする影絵を楽しみました。代表の児童が、人形を持たせてもらい、影絵を体験しました。

「土砂災害避難訓練」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日、1時間目に「土砂災害避難訓練」がありました。まず、教室で、土砂災害の危険性について、DVDを使って学習しました。その後、実際に「土砂災害」が起きたと想定して、避難訓練が行われました。1階には、土砂が流れ込むことが多いので、1階の児童は2階以上のクラスに垂直移動での避難を行いました。本来、職員室にある本部も3階の図書室に移動しました。
 今回も「お、は、し、も」を守って、避難することができました。
 お・・・おさない   は・・・はしらない
 し・・・しゃべらない も・・・もどらない
今回のタイムは5分5秒でした。次回の避難訓練も今回のように真剣に頑張って、みんなでみんなの命を守れるようにしようと確認しました。

6月5日(月)「雅楽の授業」

画像1 画像1
文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)」により、ニュー雅楽「紫寶(しほう)」の皆さんに来ていただきました。
平調(ひょうじょう)「越天楽(えてんらく)」や「越天楽幻想曲」の演奏を鑑賞したり、お話を聴いたりしました。
また、雅楽の伴奏に合わせ、「越天楽今様(えてんらくいまよう)」を6年生が歌いました。
最後に笙(しょう)、龍笛(りゅうてき)、篳篥(ひちりき)のコーナーに分かれ、興味のある楽器を吹かせてもらいました。
貴重な体験をさせていただき、とても喜んでいました。

「田植えをしました!!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日,地域の中田さんの田んぼで,2クラスずつに分かれて田植えを行いました。
 最初に中田さんから,昔の田植えで使っていた道具の話や苗の植え方の説明がありました。米の品種はヒノヒカリです。
 田んぼに引いてある線に沿って,クラスのグループごとに苗を植えていきました。泥に足をとられながら,まっすぐ苗を植えることの難しさを体験しました。
 いざ終わってみると…例年通り…「やっぱり、(まっすぐ)できんか?」と,中田さんの苦笑。
 これからも苗の成長の観察を重ねながら,感謝の気持ちを忘れず,米作りから大切なことを学んでいきたいと思います。
 種まきから収穫まで,子どもたちに貴重な体験をさせるために,ご尽力くださる中田さん,暑い中,田植えの手伝いと最後の片づけまで参加してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

掃除の見習い開始☆

 1年生は今まで掃除の時間は、6年生の掃除をしている様子を見るだけでしたが、見習い修行と題して、清掃に加わりました。
 掃除見習い第一弾は、教室の床拭きと机拭き、机運びです。6年生に教えてもらいながら、やる気いっぱい頑張っています。
 全員が教室では人数が多いので、その他の児童はグラウンドの石拾いをしています。1年生も亀山小の一員として、また役割ができ、できることがどんどん増えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

「第1回避難訓練(地震・火災)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、5月12日の10時より「第1回避難訓練(地震・火災)」がありました。「地震が起こって、その後、職員室から火事が起きた」という想定で行われました。
 みなさん、地震が起きたとき、冷静に先生の言う通りに動くことができましたか?
 黙って、机の下にもぐれましたか?
 その後、職員室が火事になりました。
「お、は、し、も」を守って、グランドの本部まで来ることができましたか? 
もう一度確認しておきましょう。 
 お・・・おさない   は・・・はしらない
 し・・・しゃべらない も・・・もどらない
その後、校長先生のお話では、「昨年の第1回と比べて、とても静かに集まることができました。みなさんの移動する靴の音しかしないのは、すばらしいですね。」と褒めらました。今年度の第1回の避難にかかった時間は、「5分3秒」でした。
命を守る大切な訓練です。次回もしっかりがんばって、誰一人犠牲者が出ないような学校にしていきましょう。

福王寺 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日(月)、5年生は福王寺まで登山をしてきました。
 野外活動に向け、体力づくりとして取り組んでいきました。子どもたちは疲れた様子でしたが、なんとか登り切ることができました。

3年生 可部運動公園に行きました!

 5月1日(月)徒歩遠足で可部運動公園へ行ってきました。長い長い道のりを,どの子も一生懸命歩きました。たくさん歩いて疲れたあとの,お弁当はとってもおいしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生と2年生で寺山公園へ遠足に行きました。

5月1日(月)に4年生は、2年生と一緒に寺山公園へ遠足に出かけました。
4年生は上級生として2年生とペアとなり、少し緊張しながらも横断歩道を一緒に渡ったり、まっすぐ歩くよう手を引っ張ってあげたり、一生懸命になって2年生の様子を見ながら一緒に歩いて行きました。
 寺山公園では、みんなでお弁当を食べた後に、2年生と一緒におにごっこや長縄飛びを一緒にして、楽しい時間を過ごしました。天候にも恵まれ、おもいっきり体を動かし、子どもたちは、たくさんの友だちと一緒に遊ぶことができました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月1日(月)「1年生と一緒に徒歩遠足」

虹山団地北公園へ行ってきます! 虹山団地北公園へ行ってきます! 1年生と仲良く遊びました。 1年生と仲良く遊びました。
今日は1年生と手をつないで虹山団地北公園まで行ってきました。
6年生は1年生が安全に行き来できるように気を配りながらゆっくり歩く姿が見られました。
公園内では、1年生が遊びたいものを聞き、一緒におにごっこや花いちもんめなどをして仲良く遊びました。
6年生、とても頼もしいお兄さん、お姉さんでした。

【1年生】1年生を迎える会&遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 遠足の日の朝は、1年生を迎える会がありました。2年生〜6年生までのお兄さん、お姉さんが1年生の入学を祝ってくれました。2年生〜6年生による呼びかけによる学校紹介☆小学校には、これから楽しい行事がたくさんあることが分かりました。
 迎える会が終わったら、いざ出発!!!ペアの6年生と手を繋ぎ、虹山北公園に向かいました。着いたら、汗びっしょりになるまで6年生と遊びました。汗をかいた後の、弁当がとてもおいしそうでした。
 帰りも6年生と手を繋ぎ、歩いて学校に帰りました。
 帰った後は、「疲れたけど、楽しかった〜。」と大満足の様子でした。

交通安全教室

画像1 画像1
 4月24日月曜日に交通安全教室が行われました。警察の方から,交通事故にあわないために,映像を通していろいろなことを学びました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月10日月曜日に入学式が行われました。ぴかぴかの1年生145名が元気いっぱいに入学してきました。先生の紹介が終わり,「1年生になったら」を元気よく歌いました。教室では,新しい教科書をもらい,うれしい気持ちでいっぱいの様子でした。

学校始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校門の桜も満開になり、4月7日金曜日に始業式が行われました。始業式では、担任の発表がありました。クラス替えがあり、新しい友達との出会いもありました。新しい友達や先生との出会い、新しい教科書も配られ、子供たちの顔は、やる気に満ちていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 参観・懇談会(4〜6年生)
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264