最新更新日:2024/04/17
本日:count up152
昨日:205
総数:436415
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

おはようタイム(1年)

 今日でおはようタイムが全学年一巡しました。今日は,1年生の日でした。今日は20メートルの線から50メートルの線を目指して8秒間で走り抜けるように走りました。先生の話を聞く姿にも立派でした。走力や体力向上を目指し,頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

言葉の仲間分けをしよう(2年)

 2年生の国語科の学習では,仲間事に言葉を分けたり,自分たちで仲間の言葉を考えたりしました。グループになって,みんな意欲的に言葉を考えることができました。発表するときの手の挙げ方もとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業(4年)

 地域の特色を生かして地域を盛り上げるにはどうしたら良いか考えようというめあてのもと,自分がその市町の長だったら何をして取り組むか考え、グループで交流しました。「地域の特色が一目で分かる本を作る」など様々な意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年)

 国語科の授業中にプリントの課題をして担任の先生に一人一人持って行っていました。担任の先生から大きな丸をしてもらい子供たちも嬉しそうです。授業では,一人一人を見取り,励ましや賞賛などの評価を繰り返していくことで,子供たちの意欲や自己存在感を与えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごんぎつね(たんぽぽ学級)

 国語科の学習では,「ごんぎつね」の読み取りを行っていました。集中して文章を読んでいました。大まかな内容をつかみ,主人公の様子を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室その2

安佐北警察署の阿比留様の話では,ケータイ・やスマホはとても便利な物だけれど,使い方を間違えれば,凶器となる場合があると言われました。話の内容は主に次の3点でした。
(1)安佐北区内でもスマホのゲームなどによる課金のトラブルが増えている。特に「アイテム詐欺」といってアイテムを取得する際に高額なお金の請求をする事案もある。
(2)オンラインゲーム上では,お互いの顔を見ずに会話をするので,思い切ったことを書いたり言ったりしてしまい,トラブルになるケースがあること。
(3)自分が加害者にも被害者にもならないように,ルールや家庭での約束を守って必要最低限で使用すること

 子供たちは,真剣にビデオを見たり,話を聞いたりすることができました。ぜひ,自分事として上手な電子メディアとのつきあいをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室(4〜6年)

 今日は非行防止教室のために,安佐北警察署の生活安全課少年係より巡査長の阿比留様に来ていただき,スマートホン・SNS等の正しい使い方や犯罪に巻き込まれないための対処法などを話していただきました。また,DVDを視聴してケータイ・スマホに潜む危険について気付いたことをワークシートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドベースボール(3年)

3年生の体育科の学習では,ハンドベースボールを行っています。先生の話の内容を聞き漏らさないようにしっかり体を向けて聞いていました。ルールを確認した後,実際にハンドベースボールをやりました。ボールを打ったり,守ったりと子供たちは楽しく運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期の振り返りをしよう(5年)

 前期も残すところあと1週間となりました。5年生のクラスでは,前期の振り返りをしていました。頑張ったことや自分が成長したなと思うこと,後期に頑張りたいことなど子供たちは真剣に振り返り,プリントにしっかりと書いていました。今年度は,学習の振り返りを大切にしています。ぜひとも,自分の頑張りを認め、課題については,後期に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

昆虫体験出前講座(2年)

 2年生の生活科の学習で本日広島市森林公園の松尾先生に来ていただき,昆虫体験出前講座を開きました。ヘラクレスオオカブト虫など世界の昆虫も見せていただき子供たちも大喜びでした。昆虫の標本も見せていただき,昆虫の種類の多さに子供たちは数を数えながら驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

根の谷川について話を聞きました(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の総合的な学習の時間では,環境教育の一環として,根の谷川について学習を進めています。今日は,環境サポーターの山田様に来ていただき,根の谷川の生物や,水質について話をしていただきました。子供たちが事前にお伝えしていた質問にも一つ一つ答えてくださいました。子供たちは,真剣に話を聞き,メモを取ることができました。

身の回りの物を使って楽器を作ろう(1年生)

1年生の生活科の学習では,身の回りの物を使って楽器を作る学習を行いました。牛乳パックや折り紙を使って,カスタネットを作ります。班でお互いに教え合いながら,協力して作る姿も見られました。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の配膳の様子(2年)

2年生の給食配膳の様子です。役割分担をしっかりとして,静かに手際よく配膳ができていました。また,待っている人も静かに待つことができていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようタイム開始

 体力向上と健康増進を目指して,おはようタイムを学年ごとに始めました。今日は5年生が行いました。運動会に向けて走力を上げるために8秒間走を行いました。今日のめあてはスタートの姿勢を気を付けながら走るです。用意の時に前足に体重を乗せ、前傾姿勢を保ちます。子供たちは,めあてを意識しながら50メートルを走りました。その後、ぐりぐり体操も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島インター出ました。

只今広島インター出ました。

小谷SA

画像1 画像1
画像2 画像2
只今、小谷SAです。ずいぶんと帰ってきました。そろそろ出発します。

福山SA

画像1 画像1
画像2 画像2
只今福山SAで休憩中です。広島県に帰ってきました。子供たちは、バスの中でDVDを見たり、眠ったりしながら過ごしています。

鴻ノ池SA

画像1 画像1
最初のトイレ休憩です。順調に進んでいます。今出発しました。

うどん作り第二段

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、なんと粉から麺を作ります。うまくできるかドキドキです。音楽に合わせて、しっかりこねました。

うどん作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
棒で伸ばし、四ミリの太さに切ります。みんなひっしです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 尿検査二次 校外学習(図書館見学10:00〜11:00 2年1組)
10/8 さわやかタイム 前期個人懇談 スクールカウンセラー来校 尿検査二次 校外学習(図書館見学10:00〜11:00 2年2組)
10/9 前期終業式・前期個人懇談 校外学習(図書館見学 10:00〜11:00 2年3組)
10/12 後期始業式

★メールでの連絡

学校だより

配布プリント

警報・事件発生時における対応について

いじめ防止のための基本方針

時間割のお知らせ

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428