最新更新日:2024/04/19
本日:count up17
昨日:187
総数:436651
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

前期終業式がありました。

今日は,1年間の節目である前期終業式でした。校長先生からはこれまで各学年が頑張って取り組んできたことを褒めていただきました。1年生は,姿勢と鉛筆の持ち方,2年生は靴をそろえること,筆箱の中のものをきちんとそろえること,3年生は,ベル着を心がけること,4年生は掃除を黙ってすること,5年生は,見通しをもつ・次の時間の準備をすること,6年生は挨拶を自分から行うこと,黙って掃除することとそれぞれ学年が一丸となって頑張りました。校長先生の話の後,2・4・6年生の児童が代表で前期に頑張ったことを発表しました。3人ともはきはきと素晴らしいスピーチでした。3連休をはさんで,いよいよ後期が始まります。みんな後期の目標を立ててまた頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科研究会がありました

今日は,教科研究会が可部小学校でありました。第6学年では体育科の授業,可部っ子 体力向上プロジェクトが行われました。運動を工夫して,巧みな動きを高めようというめあてのもと子供たちは対話を意識して様々な運動に挑戦し,巧みな動きを高めようとしていました。授業後は,他校の先生方と,授業の振り返りや今後の授業に向けて協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の挨拶

今日は,挨拶運動の日でした。朝はだいぶ肌寒くなってきましたが,子供たちの元気な挨拶は心も体も温かくさせてくれます。みんな良く挨拶を交わすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の表彰がありました。

可部小学校では,読書を学校経営重点計画の一つである家庭学習の確立の手立てとして取り組んでいます。今年度は低中学年は年間50冊以上,高学年は35冊以上を目標に日々読書に取り組んでいます。今日は,読書を日頃から頑張っている児童に図書委員会から表彰状が届きました。これを励みにさらに読書を進めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

こねこは何をしているのかな(1年生)

1年生の音楽の授業では,曲を聴いて感じたことを発表しました。こねこになったつもりでどんな様子かをお友達と手をつないで体を揺らしながら想像しました。みんなそれぞれ曲を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出会ったときの挨拶をしよう(4年生)

10月から4年生の英語科の授業が始まりました。今日は,4年生の授業で出会ったときの挨拶をしました。隣の人と挨拶をしたり,ほかの友達と挨拶をしたりして,英語での挨拶の仕方を学びました。みんな,ビッグスマイルでコミュニケーションができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようタイム

今朝のおはようタイムでは,めあてが「真っ直ぐ並んで跳ぼう」に変わりました。子供も先生も掛け声が大きくいつも以上に元気に跳んでいるように感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つながり学び合う子供たち(5年生)

5年生の国語科の授業では,注文の多い料理店の学習に取り組んでいます。今日は,子供たちから出た問いである,なぜ,紳士たちの顔は元に戻らなかったのだろうかを学習問題にして考えました。グループ学習では,頭を中央に寄せ合いながら,自分の考えを伝えたり,友達の考えに耳を傾けたりしていました。主体的に学ぶ子供たちに担任の先生も笑顔で見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えを相手に伝えるグループ学習(6年生)

6年生の保健の授業では,生活習慣病の予防について考えました。1日の生活の事例を元に,改善できるところはどこか自分でまず考え,その後グループで意見を伝え合う学習でした。みんな一人一人考えをもって話し合いに参加できていて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だまって掃除で表彰されました。

今日は,先日から取り組んで来た,だまって掃除の表彰がありました。低学年の部では,2年3組が,高学年の部では5年2組が最優秀賞を受賞しました。クラスの児童にだまって掃除ができるコツを聞くと,何かを伝えるときも手などの動作で伝えました。と答えてくれました。そういう細かな意識がクラス全体で共有できていたのだなと思い,感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄・ボールを捕る 頑張っています

おはようタイムで,長縄の8の字跳びやボールを捕る練習に励んでいます。長縄では,各学年の目標回数に向けて,ボール捕りでは,指先を地面に向けて手のひらをボールの来る方に向けて捕る。をめあてに練習しました。どの学年もめあてを意識して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体の動きを高める運動の行い方を知ろう。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
可部っ子 体力向上プロジェクトの学習が始まりました。今日は,体力を体の柔らかさと体の巧みさと捉え,この2つを高めるためにどのような運動を行えばよいか,4つの運動に挑戦してみました。あぐら運動や2人でキャッチなどそれぞれどのようにしたら動きが高まるか考えながら行うことができました。

台風の進路(5年生)

5年生の理科では台風と天気について学習しました。台風は南から北東に向けて移動することを地図から読み取ることができました。最後は,子供たちが気象予報士になって,今現在発生している台風の今後の進路の予想を,班で話し合いました。話し合いが盛り上がって楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいにそろっています!

2年生は学年を通して,靴そろえに取り組んでいます。2年生の靴箱の前を通ると,きれいにかかとのそろった靴が並んでいて,素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

カタツムリの観察をしたよ。(2年生)

2年生の生活科の学習で,カタツムリの観察をしました。なんとカタツムリのたまごを発見!みんなよく見てカタツムリやたまごの絵を描いたり,気づきを書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トロトロカチコチ・ワールド(4年生)

4年生の図画工作科では,液体粘土を使った工作に取り組んでいます。今日は,事前に固めておいた布に色を塗ったり,飾りを付けたりしました。一人一人黙々と集中して取り組む姿はさすが4年生。みるみるうちに立派な作品へと変わっていきました。鑑賞会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

根の谷川について調べよう(4年生)

4年生の総合的な学習の時間で,今日は環境サポーターの山田先生をお招きして出前授業を行っていただきました。子供たちが事前に考えた質問一つ一つに丁寧に答えていただき,子供たちは一生懸命にメモをとっていました。タニシは藻類を食べるが外来種のジャンボタニシは田植え後のイネを食べることや根の谷川のいる水生生物は確認できているもので19種類はいるなどを聞き,大変勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 ハーモニー集会

今日は第2回目のハーモニー集会がありました。今日は拍ととリズムに気をつけながら「気球に乗ってどこまでも」を歌いました。いつもきれいな歌声を聞かせてくれる可部っ子のみなさんです。そして,今日はスペシャルゲストとしてピアニストの田村美紀さん,ソプラノ歌手の秋津智子さん,そして,昨年も来ていただいたチェリストの秋津智承さんに来ていただきました。最初に,アラジンでおなじみの「A Whole New World」を演奏していただき,その後楽器や歌唱について詳しく教えていただきました。その後,クライスラーの曲やお楽しみコーナーなどもありとても楽しいハーモニー集会となりました。3人の先生方本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな開脚前転ができるようになろう

5年生の体育科の授業では,開脚前転に挑戦しました。上手にできるポイントは,体重移動と手の突き放し方と膝を伸ばすことです。一人一人が自分の課題に向き合い,自分に合った練習の場を選んで,練習をしました。「もっと手のつく位置を近づけたらいいよ。」とアドバイスをしながら練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

クラブ活動がありました。まだまだ暑い中ですが、子供たちは思いっきり体を動かしてクラブに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 体育の日
10/15 後期始業式 PTAバレーボール練習 教育実習開始 学校納入金引落2 スクールカウンセラー来校
10/16 PTAバレーボール練習 お話会
10/17 さわやかタイム PTAバレーボール練習 クラブ4 避難訓練(不審者) マザーグース(3年)
10/18 おはようタイム PTAバレーボール練習 校外学習(2年)
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428