最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:187
総数:436641
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

学校生活の様子

29日(月)から再開した前期後半の学校生活、学校朝会では「生活リズムを整えましょう!」とお願いしました。今日で週末を迎えますが、生活のリズムは整ったでしょうか。

 ビオトープ横の水田では5年生が雑草を抜いていました。夏休み中に群生した雑草から稲を守るためです。「雑草って、すごい!」と言いながら、頑張って抜いていました。

 それと同じ時間、体育館では2年生が「体ほぐし」の準備運動をやっていました。フロアーに座っての柔軟運動・・・体の柔らかい児童が多く、羨ましくなりました。

 それぞれの教室では学習が進められています。今週どの教室からも時々聞かれたのが、「姿勢はいいですか?」「良い姿勢で座りましょう。」の先生からの言葉。姿勢が整うと、心も整います。心が整うと、学びも深まります。
 
 まだまだ暑い日が続きますが、徐々に季節は秋に向かっています。心も体も整えて、日々の学校生活を元気に送ってほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 社会科

 4年生の社会科で「わたしたちのくらしと水」の学習に入りました。
 「わたしたちの生活に欠かせない水は,どこでどのようにきれいにされて,送られてくるのでしょうか。」という学習問題を解決するために,資料を調べたり,実際に見学に行ったりして学習を進めていきます。
画像1 画像1

6年生 学年集会

本日、6年生の学年集会を行いました。
今回は、9月の下旬に行われる修学旅行について話をしました。
修学旅行では、様々な体験や集団行動を通して学習をすることや10分前行動・5分前集合を意識することなどの確認しました。

充実した修学旅行になるように、責任と自覚をもって楽しい修学旅行にしたいですね。
6年生のみなさん、これからしっかりと準備をしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 学年集会

夏休みが終わり、5年生の子ども達も少しずつ学校モードに戻ってきています。
前期後半には、野外活動と運動会が控えています。
「天晴れ」の合言葉で心を一つに乗り越えていきます。
そのスタートとして、学年集会で今までの振り返りや今後の見通しを話しました。
途中、ゲームをして、楽しい時間をみんなで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科

 2年生では,図画工作科の時間に「夏の思い出」の絵を描きました。
 家族で海やプールに行ったこと,花火を見たこと,友達と生き物をつかまえたことなど,子ども達一人一人が心に強く残っている様子がよく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 わかりやすくせいりしよう

画像1 画像1
 1年生の算数では、「わかりやすくせいりしよう」という単元を学習しています。
海の生き物がたくさん黒板に貼ってあり,分かりやすく整理するにはどうしたらいいのか考えを出し合いながら,実際に整理してみました。
 数える・ブロックを置く・並べるという考えが出てきた中で,子ども達が1番分かりやすいと思ったのが「揃えて並べる」でした。久しぶりの授業でしたが意見を出し合いながらどうしたらいいのか考えていこうと頑張っています!

前期後半スタート

 長い夏休みを終えて,子ども達が一回り大きくなって,元気に登校してくれました。
 
 今日は,夏休みに子ども達が,がんばってきた宿題を集めたり,学年によっては,力試しのテストをしたり,夏休みの出来事についてすごろくやビンゴを使って友達や先生と楽しく話したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 おかえり

画像1 画像1
久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
可部小学校の児童のみなさん、おかえりなさい。

3年生では、夏休みの思い出をビンゴゲームにして楽しみました。
そして大休憩をしっかりと楽しんだあと、もくもくと勉強に取り組んでいました。

休んでいた「頭」と「体」をしっかり起こして、これからまた楽しい学校生活を送ってくれると思います。

可部小のみなさんへ

いよいよ学校がはじまりますね。
まだ,夏休みがほしいなと思っている人もいるかもしれませんが,学校では,先生や友だちが待ってるよ。いっしょにがんばりましょう。
月曜日には,元気な顔を見せてくださいね。
画像1 画像1

前期後半の開始に向けて 〜PART5〜

 本日は,教職員で不審者対応訓練を行いました。10月に子ども達と行いますが,それに向けてまず,教職員で動きを確認しました。皆,自分の役に本気で取り組み,緊張感のある訓練を行うことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

前期後半の開始に向けて 〜PART4〜

画像1 画像1
本日は,教職員でタブレット研修を行いました。
授業の中で,子ども達一人一人の考えをクラス全体で共有できるアプリの使い方について研修しました。
うまく活用していければ,一人一人の考えをみんなで見ながら,更に自分の考えを深めることができます。
授業での具体的な使い方について,これから研修を進めていきます。
画像2 画像2

前期後半の開始に向けて 〜PART3〜

画像1 画像1
 本日は,教職員で教室のエアコン,ロスナイ(換気システム)のフィルター,扇風機の掃除や新しく入った図書の本の整備を行いました。
 夏休み明けの学校再開に向けて,よい準備ができました。
画像2 画像2

前期後半の開始に向けて 〜PART2〜

今日は朝も夕方もすずしくて過ごしやすかったですね。

さて,今日も学校では,技術員の梶先生が北校舎の靴箱の色を塗り替えてくださっていました。

きれいに仕上げるために,色を塗る前には,さびを落としたり,きれいに磨いたり,たくさんの作業をされるのだそうです。

みなさんに気持ちよく,長く使ってもらえるように,いろいろなことを考えながら作業をしてくださっているのですね。

画像1 画像1

前期後半の開始に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「残暑お見舞い申し上げます」

 夏休みも、あと10日ほどとなりました。児童の皆さん、元気に過ごしていますか?
素敵な夏の思い出をたくさん、たくさんつくってくださいね。

 さて、学校では前期後半の開始に向けていろいろな準備をしています。
 南校舎東1階玄関と階段周辺の床を、技術指導員の田中先生と技術員の梶先生が張り替えてくださいました。汚れて傷んでいた床がピカピカになりました!
 また、北校舎2年1・2組と4年生の教室の床も、業者の皆さんの手によって新しく張り替えられています。
 児童の皆さんが気持ちよく学校生活を送ることができるよう、環境整備が進められています。

 登校開始日が楽しみですね!

8月6日 平和を考える日

今日の平和学習では,まず,平和記念式典の様子をテレビで視聴して,8時15分に全校児童で黙祷をしました。子ども代表による平和宣言では,話を聞く6年生の子ども達の真剣な表情が印象的でした。

次に,きょうだい学年で,平和を願いながら折り鶴を折ったり,平和のメッセージを書いたりしました。上の学年の子ども達が,しっかりとリードしてくれました。

最後に校長先生から,「平和を守るためには,普段から可部小のみんなが,がんばっている『可部っこ魂』の"人を大切にします" "正しい行いをします"という心を大切にして生活していきましょう。」というお話がありました。

可部っ子,一人一人の平和の心が更に育ちますように
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育研修

本日,教職員で体育研修を行いました。
「1年生から6年生までのつながりを意識した体育の授業づくり」をテーマに実技をしながら,研修を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオ

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん げんきにしていますか。

2つのしゃしんは,なつやすみまえのようすです。おうちのアサガオは,いまは,どうなっているかな。そろそろ,はながかれて,たねをつくるじゅんびをしているかな。

これからもかんさつをつづけてくださいね。
画像2 画像2

危機管理研修

本日は,教職員で危機管理研修を行いました。
もしも,「大休憩の後に熱中症を疑う症状の子どもが複数人出た場合に,どのように対処したらよいか。」という課題に対して,やるべき行動をみんなで出し合ったり,児童役や教師役に分かれて,実際に動いたりしました。
今後も,予防が一番大切ですが,もしもの事態に備えていきたいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 ヘチマの成長

4年生のみなさん 暑い日が続きますが,元気に過ごしていますか。
 
学校のへチマは,ぐんぐんと伸びていますよ。これからまだまだ,伸びていきそうです。
画像1 画像1

体育研修

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,他の小学校の先生方も来られて,高跳びの授業づくりについて勉強会を行いました。

リズムよく助走して,高く跳び越すにはどんな練習をしたり,どんな場を準備したりすればよいか,みんなで考えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428