最新更新日:2024/04/15
本日:count up119
昨日:244
総数:435975
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

アトラクション

画像1 画像1
画像2 画像2
人も少ないので待ち時間もあまりなく乗れているようです。

怖いもの知らず

画像1 画像1
画像2 画像2
下から見るだけでも怖いです。修学旅行だからでしょうか。いつも以上に勇気が出るようです。

アトラクション

画像1 画像1
画像2 画像2
時間がもったいないので、仲間と一緒に走り回っています。

友達とレオマワールド(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
曇り空の下、友達とレオマワールドを回遊しています。中に入ってみると思った以上に広いです。

レオマワールド到着しました

画像1 画像1
レオマワールドに着きました。子供たちの気分も上がってきました。天気も大丈夫そうです。

与島PA到着

与島PAに到着しました。瀬戸大橋を上にクラス写真を撮りました。また、アンパンマン列車を幸運にも見ることができた子供たちもいました。いよいよ次はレオマワールドです。
画像1 画像1

道口PAに到着

画像1 画像1
道口PAに到着しました。順調に進んでいます。子供たちは、マナーを守ってバスの中で過ごしています。トイレ休憩をして、次は与島PAで休憩を取ります。

修学旅行に出発です

6年生は今日から1泊2日で四国方面に修学旅行に出かけます。心配された天候も回復し,出発の時には雨も上がっていました。出発式を終え,みんな元気に旅立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水道出前講座その2(4年)

 後半では,実際に微生物を電子顕微鏡で見ることができました。100倍に拡大して見るとしっかりと確認することができ,子供たちも驚いていました。最後に,3種類の紙が水にどのように溶けるか実験しました。色々と下水処理について発見できた2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水道出前講座(4年)

 4年生の社会科の学習の一貫で本日,広島市下水道局の方を講師としてお招きして下水道出前講座を行いました。今日は,1組と2組の児童が参加しました。3組と4組は明日行います。前半では,講師の先生による話を聞きました。微生物の役割や下水処理の仕方について写真やクイズなどを交えながら話してくださいました。子供たちは静かにメモを取りながら聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕組みを生かして作ろう(3年生)

 3年の図画工作科では,くるくるランドという作品を作っています。くるくる回る台紙にどんな工夫をして作品に仕上げるかがポイントです。子供たちは,くるくる回ったら楽しいなと思う物を想像しながら集中して製作に励んでいました。できあがりがとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

力をつける問題に挑戦(2年)

 2年生の算数科では,時間と時刻の練習問題にチャレンジしていました。ノートに問題をきちんと書いて,解答を書くことができました。実際に時計の模型を使って確認をしたりしながら一人一人の習熟を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

姿勢良く(1年)

 1年生の授業の様子です。どのクラスでも姿勢に気を付けて学習に取り組んでいます。背筋をぴんと伸ばして書いたり,鍵盤ハーモニカを吹いたりできました。姿勢名人がたくさん増えるよう頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶キャンペーン最終日

 一週間の挨拶キャンペーンが終わりました。この一週間を振り返ると,気持ちの良い挨拶が学校のなかでたくさん見られました。挨拶の木の実もこんなにたくさん実りました。子供たちは,朝の挨拶だけでなく,昼間の挨拶や授業の挨拶などもきちんとできるようになっています。この取組が家庭・地域でも広がり、挨拶いっぱいの可部小学校になるよう今後も声掛けを続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(その2)

折り紙クラブ・塗り絵クラブ・ティーボールクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブが始まりました

 今日は第1回目のクラブでした。雨も上がり外のクラブも一安心。今年からフットベースボールクラブやスナッグゴルフ,陸上,塗り絵,器楽など新たなクラブもできました。子供たちは,とても楽しみにしていたようでどのクラブでも楽しそうに異学年交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまりのある割り算を考えよう(3年)

 3年生の算数科では,あまりのある割り算について学習しています。今日は,「23個のケーキを1箱に4個入れていくとき,全部のケーキを入れるには箱は何箱あればよいか」という問題に挑戦しました。子供たちは立式から答えを出した後、5箱なのか6箱なのかを図や言葉を用いて理由を考えました。自分でしっかり考えた後,グループで考えを交流しあいました。話し方や聞き方がとても上手になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こころのもよう(5年生)

 5年生の図画工作科ではこころのもようという単元の学習を行っています。今日は,いろいろな技法を使って,模様を画用紙に描きました。子供たちは,楽しみながら色を付けたり,発想を膨らませ,模様作りに励んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようキャンペーン

 挨拶推進のための取組であるおはようキャンペーンも3日目となりました。朝、東門や北門の前に生活委員の児童や教職員が立ち、挨拶を交わし合いました。以前よりも多くの児童から気持ちの良い挨拶が交わされています。この取組が今後にもつながっていくと良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り幅跳び(4年生)

 4年生の体育科の授業では,走り幅跳びの単元に入っています。今日は第1時間目の授業で,試しに走り幅跳びをしてみようということで跳んでみました。子供たちは,今までの経験を生かし思い切ってジャンプしていました。これから,より遠くへ跳ぶための技能を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 視力(1年) 耳鼻科検診13:30(2,4,6年) 山まゆの会出前授業(3年)
10/14 自転車教室 保健指導 視力(2年)
10/15 さ 学校納入金引落2 視力(3年) 委員会3 スクールカウンセラー来校
10/16 防犯訓練(不審者対応) 視力(4年)
10/19 さわやかタイム 視力(5年)

★メールでの連絡

学校だより

配布プリント

警報・事件発生時における対応について

いじめ防止のための基本方針

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428