最新更新日:2024/04/23
本日:count up11
昨日:194
総数:437216
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

前期学校評価 中間報告

 日頃から本校教育活動に御理解・御協力いただき,ありがとうございます。前期学校評価の結果及び分析をお知らせいたします。保護者の皆様におかれましては保護者アンケートに御協力いただきましてありがとうございました。結果を振り返り,後期に向け,一層教育活動に励んでいきたいと思います。前期学校評価 中間報告

社会科の授業(4年)

 地域の特色を生かして地域を盛り上げるにはどうしたら良いか考えようというめあてのもと,自分がその市町の長だったら何をして取り組むか考え、グループで交流しました。「地域の特色が一目で分かる本を作る」など様々な意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年)

 国語科の授業中にプリントの課題をして担任の先生に一人一人持って行っていました。担任の先生から大きな丸をしてもらい子供たちも嬉しそうです。授業では,一人一人を見取り,励ましや賞賛などの評価を繰り返していくことで,子供たちの意欲や自己存在感を与えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごんぎつね(たんぽぽ学級)

 国語科の学習では,「ごんぎつね」の読み取りを行っていました。集中して文章を読んでいました。大まかな内容をつかみ,主人公の様子を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室その2

安佐北警察署の阿比留様の話では,ケータイ・やスマホはとても便利な物だけれど,使い方を間違えれば,凶器となる場合があると言われました。話の内容は主に次の3点でした。
(1)安佐北区内でもスマホのゲームなどによる課金のトラブルが増えている。特に「アイテム詐欺」といってアイテムを取得する際に高額なお金の請求をする事案もある。
(2)オンラインゲーム上では,お互いの顔を見ずに会話をするので,思い切ったことを書いたり言ったりしてしまい,トラブルになるケースがあること。
(3)自分が加害者にも被害者にもならないように,ルールや家庭での約束を守って必要最低限で使用すること

 子供たちは,真剣にビデオを見たり,話を聞いたりすることができました。ぜひ,自分事として上手な電子メディアとのつきあいをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室(4〜6年)

 今日は非行防止教室のために,安佐北警察署の生活安全課少年係より巡査長の阿比留様に来ていただき,スマートホン・SNS等の正しい使い方や犯罪に巻き込まれないための対処法などを話していただきました。また,DVDを視聴してケータイ・スマホに潜む危険について気付いたことをワークシートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 さわやかタイム 学校納入金引落1
10/7 尿検査二次 校外学習(図書館見学10:00〜11:00 2年1組)
10/8 さわやかタイム 前期個人懇談 スクールカウンセラー来校 尿検査二次 校外学習(図書館見学10:00〜11:00 2年2組)
10/9 前期終業式・前期個人懇談 校外学習(図書館見学 10:00〜11:00 2年3組)

★メールでの連絡

学校だより

配布プリント

警報・事件発生時における対応について

いじめ防止のための基本方針

時間割のお知らせ

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428