最新更新日:2024/04/18
本日:count up114
昨日:184
総数:436561
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

掃除の様子

2年生のクラスで,掃除を頑張っている様子です。一人一人自分の役割を果たしています。時間内に掃除が終わるように何ができるかを自分で見つけて,てきぱきと動いていました。いつも学校をきれいにしてくれてありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会(可部小オリンピック)2

表彰式の様子です。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会表彰式

先日21日に行われた長縄大会(可部小オリンピック)の表彰式が校長室で行われました。学年優勝と準優勝の学級がそれぞれ授賞しました。学年優勝は1年3組,2年1組,3年4組,4年3組,5年4組,6年4組でした。おめでとうございます。また,この可部小オリンピックを運動委員の児童が運営してくれました。どの学級も長縄を通して,協力し合う大切さやねばり強く取り組むことの大切さを学んだことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の時間(2年)

書写の時間で,硬筆に取り組みました。文字の間隔に気を付けながら丁寧に書くことができました。姿勢や目の高さなども気を配って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境問題について調べたことを発表しよう(4年生)

4年生の総合的な学習の時間では,環境問題について調べたことを発表しました。子供たちは今日まで一生懸命調べたり発表の練習をしたりしてきました。何度も発表することで自身も付き,堂々とした表情で,分かりやすく説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

可部中学校区三校交流会

今日は,可部中学校で,可部中学校区の三校である可部中学校・可部小学校・可部南小学校の特別支援学級三校交流会を行いました。まず,自己紹介をして,その後それぞれの学校からの出し物のゲームをしました。可部小学校からはトンネルゲームを出し物として出しました。笑顔がたくさん見られ,みんな楽しく最後まで交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康な一日の過ごし方(3年生)

保健の学習をしています。健康に一日を過ごすためにはどのようにしたらよいか,自分の知っていることを積極的に発表し,聞き合っていました。元気いっぱいの学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読の声(2年生)

 姿勢よくはりのある声で音読をしていました。「穴のやくわり」という教材の音読をしっかり練習している自信が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下歩行(2年生)

4校時の始まり,2年生が並んで静かに歩いて体育館に移動していました。もうすぐ3年生になります。体だけでなく心もしっかり成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

響く歌声(6年生)

音楽で「奇跡」という曲を歌っています。基本的なことを大切にし,どのように歌いたいかしっかり思いをもって歌っていました。廊下にも聞こえるぐらいよく歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円グラフの書き方(5年生)

円グラフの書き方をみんなで確認しながら書いています。一人一人が学習したことを基に練習問題に取り組み,失敗を恐れず発表している姿が立派でした。「教室はまちがえるところ」という理念が行き届いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表の準備(4年生)

 総合的な学習の時間で調べたり考えたりしたことを発表する準備をしています。グループで計画を立て,それぞれが見通しをもって学習を進めているところが立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100より大きな数(1年生)

 100より大きな数の学習をしています。位ごとにブロックを並べ,数字で表そうとしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

傘の整頓

久々の雨でした。傘立てを見ると,きれいに整頓されてかけてあるクラスがありました。また,掃除時間には,傘立ての整頓をしている学年がありました。掃除後にはきちんと整頓されていました。濡れた傘を巻いて納めるのはやっかいなことかもしれませんが,後の人も傘を置けるように,そして帰りに取りやすいようにしておくことは,みんなで気持ちよく生活する上で大切なことです。日頃からこうしたことに心が配ばることができるように育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年後のわたし(6年生)

6年生の図画工作科では,紙粘土を使って,12年後の私をイメージした作品を作りました。みんな真剣に自分の作業に取り組んでいます。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

防火設備を調べよう(3年生)

3年生の社会科では,学校にある防火設備を調べる学習をしました。どの教室にも熱感知器かがあるのかどうか,子供たちは関心をもって回りました。天井にある熱感知器を見つけたら,あったーと声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト「4けたの数」(2年生)

 「4けたの数」のテストをしました。学習したことをしっかり書き込み,最後はしっかり見直して提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市科学賞

画像1 画像1
3年生児童が広島市科学賞の最優秀賞に輝きました。「本当はこわいのみかけのジュース」というテーマで,1度飲んだジュースを部屋と冷蔵庫にそれぞれ置き,どのようにペットボトルの中が変わっていくか観察したものです。おはようタイムの前に表彰式を行いました。おめでとうございます。
画像2 画像2

音楽を楽しむ(5年生)

 大休憩,5年生の教室から鍵盤ハーモニカ等の音が聞こえていました。卒業式で演奏する「栄光の架け橋」を練習していました。音楽を楽しいんでいる様子がしっかり伝わってきました。これを聞く6年生はきっとうれしくなることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(4年生)

 総合的な学習の時間で環境について調べたり考えたりしました。そのことを壁新聞にしています。休憩時間にもかかわらず,熱心に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末休業日

★メールでの連絡

学校だより

配布プリント

警報・事件発生時における対応について

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428