最新更新日:2024/04/23
本日:count up24
昨日:194
総数:437229
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

中学校説明会

 6年生が中学校の生徒指導主事の先生をお招きして,中学校説明会を開きました。学習や部活などの中学校生活について,お話を聞きました。春には中学生です。興味津々でお話を静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラー版画に挑戦(1年)

1年生の図画工作科では,カラー版画を行っています。みんな真剣に紙を切って貼っていました。最後の仕上げに入っている子供もいて,きれいに刷れた作品に満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の実験(4年生)

4年生の理科室の授業では,水は何度になると氷になるのか実験をしていました。子供たちは予想を立て,主体的に実験に向き合っていました。班の中で役割分担も決めて協同的に学ぶ姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会の様子

朝の会にきれいな歌声が聞こえてきました。今月の歌を歌ったり卒業式の歌を歌ったりしていました。朝から声が教室中に響き合うよう日々取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学(3年生)

3年生の社会科の学習で,安佐北消防署 可部出張所へ見学に行きました。そこで働く人の思いや消火活動の様子や日々努力されておられることなど,優しく教えていただきました。子供たちは見たり聞いたり実際に触ったりさせてもらいながら,学ぶ事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき(1年生)

今日は,視聴覚室で豆まきをしました。自分の中の悪い鬼を退治すべく,鬼に向かって豆(新聞紙)を投げました。その後,おにとおひゃくしょうさんという紙芝居を聞きました。なぜ,鬼はひいらぎの葉やいわしの頭が嫌いなのか,豆をまくのかが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

台上前転に挑戦(3年生)

3年生の体育科では,跳び箱運動で台上前転に挑戦しました。踏み切り板を両足で強く踏み切り,みんなで1・2・3と声をかけながら,3で腰を高く上げて,思い切って回りました。台上で回転する感覚を身に付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度の

来年度の主な行事予定を学校だより2月号に掲載しています。クリック→学校便り 2月号

掃除の様子

2年生のクラスで,掃除を頑張っている様子です。一人一人自分の役割を果たしています。時間内に掃除が終わるように何ができるかを自分で見つけて,てきぱきと動いていました。いつも学校をきれいにしてくれてありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会(可部小オリンピック)2

表彰式の様子です。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会表彰式

先日21日に行われた長縄大会(可部小オリンピック)の表彰式が校長室で行われました。学年優勝と準優勝の学級がそれぞれ授賞しました。学年優勝は1年3組,2年1組,3年4組,4年3組,5年4組,6年4組でした。おめでとうございます。また,この可部小オリンピックを運動委員の児童が運営してくれました。どの学級も長縄を通して,協力し合う大切さやねばり強く取り組むことの大切さを学んだことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の時間(2年)

書写の時間で,硬筆に取り組みました。文字の間隔に気を付けながら丁寧に書くことができました。姿勢や目の高さなども気を配って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境問題について調べたことを発表しよう(4年生)

4年生の総合的な学習の時間では,環境問題について調べたことを発表しました。子供たちは今日まで一生懸命調べたり発表の練習をしたりしてきました。何度も発表することで自身も付き,堂々とした表情で,分かりやすく説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

可部中学校区三校交流会

今日は,可部中学校で,可部中学校区の三校である可部中学校・可部小学校・可部南小学校の特別支援学級三校交流会を行いました。まず,自己紹介をして,その後それぞれの学校からの出し物のゲームをしました。可部小学校からはトンネルゲームを出し物として出しました。笑顔がたくさん見られ,みんな楽しく最後まで交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康な一日の過ごし方(3年生)

保健の学習をしています。健康に一日を過ごすためにはどのようにしたらよいか,自分の知っていることを積極的に発表し,聞き合っていました。元気いっぱいの学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読の声(2年生)

 姿勢よくはりのある声で音読をしていました。「穴のやくわり」という教材の音読をしっかり練習している自信が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下歩行(2年生)

4校時の始まり,2年生が並んで静かに歩いて体育館に移動していました。もうすぐ3年生になります。体だけでなく心もしっかり成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

響く歌声(6年生)

音楽で「奇跡」という曲を歌っています。基本的なことを大切にし,どのように歌いたいかしっかり思いをもって歌っていました。廊下にも聞こえるぐらいよく歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円グラフの書き方(5年生)

円グラフの書き方をみんなで確認しながら書いています。一人一人が学習したことを基に練習問題に取り組み,失敗を恐れず発表している姿が立派でした。「教室はまちがえるところ」という理念が行き届いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表の準備(4年生)

 総合的な学習の時間で調べたり考えたりしたことを発表する準備をしています。グループで計画を立て,それぞれが見通しをもって学習を進めているところが立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 学年一斉下校指導学校納入金引落1中学校説明会(6年 5h)
さわやかタイム ベルマーク回収日 たんぽぽふれあい活動 マザーグース(2年)
さわやかタイム ベルマーク回収日 たんぽぽふれあい活動 マザーグース(2年)
2/6 さわやかタイム 委員会10(児童学校保健委員会2)ベルマーク回収日 マザーグース(2年)
2/7 おはようタイム
2/10 さわやかタイム マザーグース(5年)オープンスクール(6年可部中)※可部中から保護者同伴で帰宅
2/11 建国記念の日

学校だより

配布プリント

警報・事件発生時における対応について

いじめ防止のための基本方針

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428