最新更新日:2024/04/23
本日:count up118
昨日:194
総数:437323
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

対話(4年生)

 国語科で,対話がより効果的になるよう指導がされていました。子供たちが生き生きと対話しており,主体的な学習につながる学習になっていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のスタート(たんぽぽ)

 たんぽぽ学級の朝の会の様子です。健康観察の最後では,みんなが日直さんを呼ぶと元気一杯の返事が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アセスの実施(3年生)

 アセスは集団内の人間関係等を把握する上で大切な手法です。いじめ防止の観点から全国的に取組が進むようになっています。本校では,マークシート方式で実施し,早く処理することにより実際の指導が効果的になるよう工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文字と式(6年生)

 6年生では「X」をつかった立式を学習しています。数学につながる大事な学習です。熱心に学習したことをノートにまとめる姿に最高学年らしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科のテスト(4年生)

 社会科のテストをしました。名前を丁寧に書くこと,問題をよく読むこと,見直しをすることをめあてに集中して取り組みました。お家の人によい報告ができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽの秘密(2年生)

 たんぽぽの秘密をまとめています。ナンバリングを使って簡潔にまとめていました。一人一人の子供が見通しをもって学習を進めているにが頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボタンつけ(5年生)

 家庭科でボタン付けをしました。映像等で学習した後,実際にやってみました。家庭でも自分でできるくらい上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢よく書く(1年生)

 「え」のつく言葉を集めて書いています。鉛筆の持ち方や姿勢が気を付けて書きました。紙の位置を中央やや利き手側に置くのが,姿勢を崩さないこつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

花丸をもらった

 「ね」のつく言葉を集めて書きました。きれいに書けた子供が花丸をもらってうれしそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようタイム

 今日のおはようタイム,開始時刻には全学級が並んで待つことができていました。1年生は初めての遊ボールでしたが,先生の見本を見て,興味をもって楽しそうに投げ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイサンボクの花

 タイサンボクの花が咲いていました。今年は一輪だけです。大きな白い花ですが,気が付いている児童もいます。
画像1 画像1

警報・事件発生時における対応について

今年度、警報・事件発生時における対応について掲載しました。警報・事件発生時における対応について

4つの考えを理解する(3年生)

 同じ数ずつ分ける方法について考えました。4つの考えが黒板に書かれているのですが,みんながしっかり理解しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろんな測り方で(2年生)

 印刷された3つの魚の長さを比べる方法を考えています。紙テープを使う者,チョークや鉛筆を使うもの,大きくはこの2種類の方法で測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢よく書く(2年生)

 運動会の作文を書いています。みんなが姿勢よく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の課題を(たんぽぽ)

 たんぽぽ学級では,自分に合った個別の学習を進めています。課題を集中して組んでいるので,できると思わず笑顔がこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

説明にチャレンジ(4年生)

 80÷4の計算の仕方を考えています。8÷4=2 という考え方をしていたのですが,なぜ,80を8にしたのかその説明にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアでの学習(5年生)

 積の大きさの関係を調べています。自分で考えた後,ペアで考えました。時間をとってじっくり考え込むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合い(4年生)

 割り算の商の立て方について,考えています。全体で考えを聞いてみても難しいので,グループで再度考え直しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな生き物の観察(5年生)

 5年生はメダカについて学習しています。今日は,その餌となる小さな生き物を観察しました。先生から分けてもらったミジンコを顕微鏡で見ようとしています。対物レンズが汚れたりしないようグループで気を付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 さわやかタイム 子ども安全の日 マザーグース(6年) 校外学習(たんぽぽ学級)
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 5校時授業(公開研究会前日準備のため)
10/24 さわやかタイム 可部小学校公開授業研究会
10/25 おはようタイム 上手な手洗い授業(2h 1年生) 園へ行こう週間(城保育園)
10/26 広島市小学校陸上記録会
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428