最新更新日:2024/03/25
本日:count up111
昨日:120
総数:432786
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

広島県の土地の様子について調べよう

4年生の社会科では,広島県の土地の使われ方について調べました。沿岸部には平野が広がっていてそこには市街地が多いことや,広島県は森林が多いこと,川の近くには田や畑があることなど様々な気づきが出ていました。みんな興味を持って地形図を見ていました。
画像1 画像1

体つくり運動で動きを高めよう。

6年生の体育科の授業では,体つくり運動を行っています。今日は,巧みさ〔動きを正確に行うこと・カン(状況を素早く,正確に捉える力)・素早さ〕を高める運動のポイントを見つけました。子供たちはボールを使って,「ボールキャッチ」や「3回パス当てゲーム」など行い,どのようにしたら上手くできるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市科学賞を授賞しました

今日の朝会で,広島市科学賞優良賞の授賞式を行いました。受賞したのは4年1組の小田史苑さんです。優良賞という大変立派な賞です。これを励みに探求する楽しさを持ち続けていってほしいです。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーマーケットのひみつをさぐろう

3年生の社会科の学習で,スーパーマーケットへ校外学習に行きました。お店の人の仕事を調べたり,お客さんに来てもらうための工夫を調べたりしました。みんなたくさんのひみつを見つけようとしっかりと見たり聞いたりメモをとったりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だまってみつけてさいごまで

だまってそうじ第2弾。今日は職員室の入り口のマットの下や階段や手すりの壁など汚れているところを見つけて,時間いっぱいだまってきれいにしている児童がいました。おかげで,マットの下や階段の側面がきれいになりました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開脚後転がきれいにできるようになろう

5年生の体育科ではマット運動を行っています。今日は開脚後転がきれいにできるようになるためにはどうしたらよいか考え,練習を工夫したり,友達からアドバイスや励ましをもらったりしながら練習しました。練習を何度も重ねているうちに,最初より上手になった子,できなかったのにできるようになった子などが出てきました。みんな自然と拍手をしてお互いのがんばりを喜び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙って掃除実践中!

黙って掃除頑張りカードの取り組み2日目になりました。自ら掃除の見通しをもって,黙って掃除に取り組んでいる児童がたくさんいました。この調子で,これからも頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バルーンアートに挑戦!

今日は,1年生のPTCがありました。バルーンアートの講師の先生をお招きして,バルーンを組み合わせて花を作りました。みんなどんどん出来上がっていくバルーンアートを手に持って,嬉しそうでした。保護者の皆さん暑い中ご参加くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昆虫博士になれるかな。

2年生の生活科「生きものなかよし大作戦」の学習で,本日,昆虫館より講師の先生をお招きして,普段なかなか見ることのできない昆虫を見せてもらったり,昆虫についての質問をしたりすることができました。みんな昆虫とふれあうことができ嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシンに挑戦!

5年生の家庭科で,ミシンの使い方を学習しました。下糸や上糸の付け方を習い,実際にミシンで練習しました。何度も何度もやっているうちにスムーズにできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

捕る力アップ!(全学年)

今日のおはようタイムでは,体育の重点目標である捕る力を向上させる取り組みを行いました。ボールを上手に捕るポイントは手の甲を自分の方に向けること,ボールを取る瞬間に,ひじとひざを少し曲げて,ボールの衝撃を和らげることを最初におさえて実際にやってみました。みんな上手にひじとひざを使ってボールを捕っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

だまってそうじに取り組みます!(全学年)

今日から20日までの掃除の時間に,「だまってそうじがんばりカード」を使った取り組みを行います。生活委員会の児童が,可部小学校の徳育の重点目標である黙って掃除をすることに対する具体的な取り組みとして提案しました。全員黙って掃除ができたらダブル金シールがはれます。どの学年も,目標が達成できるように頑張ってほしいです。
画像1 画像1

何個あるかな?(3年生)

理科の学習で植えたヒマワリの種を採取するために,一本一本太くなった茎を抜きました。教室で,種を取ってみるとこんなにたくさんありびっくりしました。来年もたくさんのヒマワリを咲かせそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物なかよし大作戦(2年生)

 生活科で,生き物を探して近くで見ることにチャレンジしました。子供たちは,網でやっと捕まえた生き物を軍手を着けて恐る恐る触っていました。中には素手で持つことのできる子供もおり,少し得意そうな顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会連絡調整会

今日は委員会がありました。今日は残りの15分の時間を使って各委員会の委員長が集まる連絡調整会も行いました。各委員会の横の繋がりをもつことで,子供たちが主体的に学校運営を行っています。活発な意見交換が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マザーグースさんによる読み聞かせがありました。

今日は,2年生の読み聞かせがありました。子供たちは興味関心をもって読み聞かせをしてくださるマザーグースさんの話を聞いていました。いつも楽しい読み聞かせをしてくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

手すりがきれいになりました。

業務の先生に,北校舎1階の廊下にある手すりにペンキを塗っていただきました。さびていたのが見違えるほどきれいになりました。少しずつではありますが,校内の環境整備を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動で気持ちの良い朝を

今日は挨拶運動でした。6年生の児童が朝早くから東門のところに並んで児童や保護者の方に挨拶をしました。お互いに「おはようございます」から始まる朝はとても気持ちがいいものです。普段から挨拶が行き交う学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生も給食当番始めました

昨日から1年生もエプロンに着替えて給食当番を始めました。友達と協力して食缶や食器などを運びました。6年生にも手伝ってもらいながら,配膳もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマの観察(4年生)

夏休みの間に大きく実ったヘチマを観察しました。茶色になった大きなヘチマにみんな驚いていました。丁寧に観察しワークシートに気づきをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/13 おはようタイム・身体測定(5年)
9/16 敬老の日
9/17 おはようタイム・わくわくタイム・身体測定(6年) 学校納入金引落2 ハンドボール教室(3・4h 6年) スクールカウンセラー来校 
9/18 身体測定(たんぽぽ) お話会
9/19 さわやかタイム・クラブ3 マザーグース(6年)

学校だより

配布プリント

警報・事件発生時における対応について

時間割のお知らせ

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428