最新更新日:2024/04/19
本日:count up16
昨日:187
総数:436650
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

連合野外活動

元気いっぱい、みんなそろって連合野外活動に出発しました。見送りありがとうござました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
広島市野外活動センターに到着しました。みんな元気です。

基本を大切に(1年生)

 いつものように「わ」のつく言葉を集めたあとは,「わ」を書く練習をします。文字の形も大切ですが,それ以上に鉛筆の持ち方や姿勢を大切にしています。めあてにもきちんと示して取り組んでいるので,子供の姿にもはっきり見えるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の靴(6年生)

 自分の靴をスケッチして詩をつけました。普段見つめることのない靴にいろいろな思いが湧き出しているのがよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽のスタート(6年生)

 2校時の始まりのチャイムが鳴る前に6年生の音楽が始まっていました。休憩をしたらすぐに移動できたので早かったそうです。しっかり声を出して気持ちのよい朝を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプだホイ(たんぽぽ)

 たんぽぽ学級は,明日から一泊二日で連合野外活動に出かけます。そこで歌う「キャンプだホイ」を練習しました。笑顔いっぱいの楽しい練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え(5年生)

 5年生は、新田さんに御指導いただき田植えをしました。不安定な泥田の感触を楽しみながら「ヒノヒカリ」という品種の苗を植えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童館探検(1年生)

児童館探検をしました。児童館の先生方の演奏を聞いたり、図書室や工作室など児童館にある五つの部屋の使い方の説明を聞いたりしました。最後に、お土産にぶんぶんごまとあやとりを頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表の仕方(1年生)

 自分の考えを意欲的に発言しようとする1年生。みんながしっかり手を伸ばして手を挙げています。文末には「です」を付け,最後まではっきり発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習終わりの挨拶(3年生)

 チャイムが鳴るとすぐに終わりの挨拶をしていました。日直の号令ですぐに姿勢を正し,しっかりお辞儀をしていました。切り替えがしっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具で夢もよう(4年生)

 予め絵の具で描いた模様をいろいろな形に切り取って,組み合わせて作品を作りました。一人一人が学習の見通しをもって進めているので,作業も進み片付けの時間もしっかりとれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習したことを確かめて(5年生)

 算数の学習の確かめをしている様子です。友達の解答を聞いて合っていたら,みんなが手を挙げ,先生の「よくできましたね」という言葉と笑顔に満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく聞きあう(5年生)

 5年生の教室を覗くと,先生の話も友達の話もとても集中して聞いていました。集団としての一体感が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

協力して学習を進めた結果(6年生)

 6年生はみんなで集中し協力して学習をすることができるようです。予定時刻よりも早く学習を済ませ,大休憩に備えていました。充実感と楽しそうな雰囲気が教室に広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃(6年生)

今日は6年生によるプール清掃がありました。6年生はみんな積極的に汚れているところを見つけ、きれいにすることができました。いよいよ、来週はプール開きです。6年生のみなさんや先生方のおかげで気持ち良く使うことができます。感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対話(4年生)

 国語科で,対話がより効果的になるよう指導がされていました。子供たちが生き生きと対話しており,主体的な学習につながる学習になっていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のスタート(たんぽぽ)

 たんぽぽ学級の朝の会の様子です。健康観察の最後では,みんなが日直さんを呼ぶと元気一杯の返事が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アセスの実施(3年生)

 アセスは集団内の人間関係等を把握する上で大切な手法です。いじめ防止の観点から全国的に取組が進むようになっています。本校では,マークシート方式で実施し,早く処理することにより実際の指導が効果的になるよう工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文字と式(6年生)

 6年生では「X」をつかった立式を学習しています。数学につながる大事な学習です。熱心に学習したことをノートにまとめる姿に最高学年らしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科のテスト(4年生)

 社会科のテストをしました。名前を丁寧に書くこと,問題をよく読むこと,見直しをすることをめあてに集中して取り組みました。お家の人によい報告ができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 給食開始 生活リズム確認週間(〜6日) マザーグース(4年)
9/3 おはようタイム・わくわくタイム ミュージカル招待「茶の夢」(5年 10:30)
9/4 スクールカウンセラー来校
9/5 さわやかタイム・ベルマーク回収日 委員会5 学校納入金引落1 マザーグース(2年)
9/6 おはようタイム・修学旅行説明会(6h)

学校だより

配布プリント

警報・事件発生時における対応について

時間割のお知らせ

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428