最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:187
総数:436644
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

本日休校です

本日(6月20日(金))は7時の時点で広島市に大雨・洪水警報が出されていますので休校となります。今日一日,安全にお過ごしください。
画像1 画像1

園芸・ビオトープ委員会

今日は委員会の日でした。園芸・ビオトープ委員会では,緑の募金で学校に還元された花を花壇に植えていました。花壇の雑草を抜き,花をきれいに並べました。きれいな花は心を癒し豊かにします。しあわせのひまわりもすくすくと育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校指導

今日は朝の登校指導がありました。先生たちがポイントポイントに立って,登校を見守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喫煙防止教室

学校医の先生を講師としてお迎えし,6年生の喫煙防止教室が開かれました。未成年の喫煙について写真を見せていただきながらお話をしていただいたことで,その知識を深めていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生のお話

画像1 画像1
参観授業が終わった後,校長先生から1年生の保護者の方対象にお話がありました。成長する子ども(親として)我が家の失敗談という題の子育てについてのお話でした。
画像2 画像2

参観授業(低学年)4

授業を受ける姿はいかがっだったでしょうか?熱心に取り組む姿をご覧いただけたかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業(低学年)3

3年生の授業は、道徳の「割れた温度計」でした。先生に言うか、だまっているか、二つの心について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業(低学)2

2年生は生活科「まちたんけんにいこう」でした。グループで探検した店について、見つけた場所やもの、かかわった人のことを伝えあい、地域の人と自分たちの生活とのかかわりに気づくことをねらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業(低学年)

今日は低学年の参観授業でした。1年生の授業は図画工作科「ちょきちょきかざり」でした。はさみの扱いに慣れ、紙の切り方を工夫して、思いにあった形に切り、七夕が楽しい感じになる飾りを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操クラブ

体操クラブは,跳び箱運動をしました。開脚跳び,閉脚跳び,台上前転等の技を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバスケットボールクラブ

ミニバスケットボールクラブは4対4のゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

料理クラブ

今日は2回目のクラブの日でした。料理クラブはフルーツを切ってアイスクリームと一緒に盛り付け,パフェを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時による一斉下校

緊急時による一斉下校の訓練が行われました。いざという時のために,素早く安全に動けるようにするためです。放送の指示に従って整然と動くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今日の児童朝会は生活委員会さんから,あいさつについて全校に呼びかけがありました。気持ちの良いあいさつで学校をいっぱいにしようと実演を交えて全校に呼びかけました。気持ちの良いあいさつが人と人と結びます。さわやかなあいさつができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日(高学年)4

6年生の授業は,国語科は「新聞の投書を読み比べよう」です。投書3の説得の工夫を読み取りました。社会科は「貴族のくらし」です。藤原氏が栄えた貴族の時代の暮らしぶりについて知ります。理科は「人や動物の体」です。「だ液を加えるご飯と加えないご飯」の実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日(高学年)3

5年生の授業は算数科もありました。「小数の割り算」では,小数の除法で商を概数で求めました。もとにする大きさを求めるクラスもありました。家庭科では,ティッシュペーパー入れを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日(高学年)2

4年生のもうひとつの授業は,道徳の「ぼくのへんしん」でした。自分でやろうと決めたことは、粘り強くやり遂げようとする態度を養います。5年生の授業のひとつは,社会科の「わたしたちの生活と食料生産」です。産地や食料自給率から、今後の食料や環境について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日(高学年)

今日の午後は参観授業でした。たんぽぽ学級の授業は,自立活動の「連合野外活動にいったよ」でした。連合野外活動で見つけた自然や友達の頑張りについて発表しました。4年生の授業は社会科の「くらしのうつりかわり」です。昔の道具や資料に触れ、当時の様子をとらえ、現在の生活と比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導開始

水泳指導が始まりました。今日はとてもいい天気。気温も高く,水泳をするには気持ちいい日です。今日は泳力検定が主な内容です。25m完泳を目指してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習

水泳指導にあたって教職員も年に1度の救急救命講習の受講です。もしもの時のための大事な講習です。しかし,習ったことを使わずに済むよう,事故が無く水泳指導を行うために細心の注意を払っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

配布プリント

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428