最新更新日:2024/04/25
本日:count up77
昨日:84
総数:241565

1年 砂場遊びのプロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は 砂場で遊んでいました
次から次へと遊びを考えていました
土だんご
山や川 
トンネルなどをつくって
みんなで仲よくあそんでいました

水が必要になったとき 砂場の水がでませんでした
1年生は どうしたかというと
ちょっと いや 1年生にとっては 遠い
校舎の近くにある水道まで わざわざくみに行きました
しかも 何度も何度も何度も何度も・・・
その姿が 力強かったです

一生懸命くんできた水を大切に使い
楽しく砂場遊びができたと思います
1年生は 砂場遊びのプロだと思いました

5年 満点すごろく 加速中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の満点すごろくも かなり進んでいます
5年生は 北海道から出発しています
なぜ 色を塗っているかというと
北海道は 北海道のシールがはれるように
県名シールが届くのを待っていたからです

満点すごろくは かなり進んでいたので
今日は そのシールを宮原先生が一人一人はってあげていました
子どもたちは シールが来たのと 
宮原先生にシールはってもらったのとで
とてもうれしそうでした

あっ 私もシールをはるのを少し手伝いました
通りがかった 事務の増田先生も少し手伝いました

さぁ 準備はOKです
5年生の満点すごろくは 今から加速します
やる気度アップ  満点すごろく!!

保健委員会 歯みがき調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(月)から一週間 
保健委員会主催の歯みがき調べがありました
目的は
歯みがきの大切さを知ってもらうため
歯みがきカレンダーが終わっても
給食のあとの歯みがきを続けるため です

今日は最終日です
保健委員会の委員さんたちが 自分の担当のクラスへ行き
歯みがきをした人の人数を調べています
保健委員さんが 考えてくれたことにより
歯みがきカレンダーがなくても
歯みがきをしている人が増えたように思います

保健委員さん 一週間の取組 ありがとうございました
これからも 三入東っ子の健康のため
新たな企画を楽しみにしています

6年 ビニール袋をもって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が移動していました
よく見ると 全員 手にビニール袋を持っていました
これは 面白いことをするのだろうと思い
ついていくと 理科室へ入りました
理科の実験をするようです

6年生は
ビニール袋に ある液体を入れました
続いて 息を吹き込みました
そして そのビニール袋をふりました
一生懸命ふっています
「カルピスみたい」と言う声が聞こえました
透明の液体が 白い色に変化していました

これは 吸い込む空気と 
はき出した息のちがいを調べる実験でした

あの透明な液体の名前は ぜひお子さんにたずねてみてください
○○水です
結果は はき出した息は 吸い込む空気よりも 酸素が少なく 
二酸化炭素が多いということがわかりました

実験の結果から考察を自分の言葉で言っているのがかっこよかったです
6年生になると 考察が当たり前のようにできるのだなと感心しました

3年 リコーダーの家族

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中原 千里先生を講師としてお招きし
リコーダー講習会を行いました
3年生になって初めてリコーダーを学習するので
リコーダーについて 演奏をまじえながら
ご指導いただきました
リコーダーには家族がいるということで
3年生がもっているリコーダーよりも
大きくて太いリコーダー
反対に小さくて細いリコーダーなど
合計6本のリコーダーを実物とともに紹介してくださいました
音の違いを考え 大きくて太くなるほど 低い音になり
小さくて細くなるほど 高い音になることがわかりました
中原先生 本日は楽しくわかりやすくご指導いただき
ありがとうございました

講習会を見ていて 3年生がとってもかわいいと
思ったことがありました
例えば リコーダーが登場するたびに 
その大きさにあった反応をしているところや
中原先生が 演奏しているときに 
自然とその歌を歌っているところなどが
かわいいなと思いました
特に 大きなのっぽの古時計 〜〜〜 と歌っていて
中原先生がふくのをやめたら
「チクタクチクタク」と歌ったとき
3年生大好き!!と思いました

先生たちの勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
6/14(木)先生たちの勉強会をしました
木曜日の午後 子どもたちは
たっぷり遊んだり 習い事へ行ったりと
充実した午後を過ごしていることだと思います
中には勉強をたっぷりしている人もいるかもしれません

先生たちの午後は けっこう勉強していることが多いです
写真の様子は 今度5年生が体育の研究授業をするので
担任の宮原先生が考えた授業の指導について検討しています
安全にできるかな
みんなができるようにするためには何か工夫できないかな
等とたっぷり2時間話しあいました  がんばりました

5年生の研究授業は7月2日(月)です
5年生のみなさん コンディションを整えておいてくださいね
当日は 教育委員会の先生も来られます
がんばってください

安全で美しい三入東小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日運動場の地面から石が出ていました
掘っていくと かなり大きい石でした
このままでは危ないので 
業務の福田先生がドリルを持ってきて
石を砕き 石が地面から出ないように
整備してくださいました
また これからの暑い夏に向けて
エアコンがよくきくように
業務の森先生が各教室のフィルターを
洗ってくださいました
高いところにエアコンがあるので
大変だったと思います
エアコンのある教室全てのフィルターがきれいになり
今年の夏は快適に学習ができそうです
ありがとうございました

中庭の花も大きくなってきました

6月15日の給食

ごはん
冷やししゃぶしゃぶ
もずくスープ
牛乳

冷やししゃぶしゃぶは、薄切りの豚肉をゆでて、野菜とたれで和えたものです。
豚肉には疲れをとる働きのあるビタミンB1がたくさん含まれていて、夏バテ防止にぴったりの食べ物です。
今日の冷やししゃぶしゃぶは彩りもよく、見た目もきれいです。
レモン果汁も加わってさっぱりした味なので、子どもたちも食欲がでたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 支柱を立てる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオのつるが伸びてきたので
追肥をあげて
支柱を立てました

毎日登校したら欠かさず水やりをしている1年生なので
アサガオも植木鉢いっぱいに大きくなりました
よこに広がってきたので
上へ伸びていけるように支柱を立てます
友だちと協力して アサガオのくきがいたまないように
やさしく支柱を立てていました

追肥をあげたので これからどんどん大きくなると思います
早くアサガオの花が咲くといいですね


2年 ボールはこびおに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館から何やら実況放送のような声が
聞こえてきたので行ってみると
2年生が体育の学習をしていました

コートに入っている選手は活発に動き
見ている人はしっかり応援をし
江口先生はマイクを持って
選手のがんばりを実況しています
すごい盛り上がりです

何をしていたかというと「ボールはこびおに」でした
スタートラインから おににタッチされないように
ゴールラインまで ボールを運ぶ遊びです
遊び方やルールを2年生が自分たちで考えるので
心に残る体育の学習になったのではないかなと思いました


3年 しあわせ宅配便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちのがんばったところ
言ってくれてうれしかった言葉
やってくれて助かったことなどを
プレゼントカードに書きました

まず同じ班の人へ
次にとなりの班の人へ
最後の3人は 自由に
プレゼントカードを書きます

一人一人のことを思い浮かべながら
心をこめて書いていました
できたら色もていねいにぬっていました

このプレゼントカードはトラックが
運んでくれるようです
しあわせ宅配便が早く届くといいですね

4年 わり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
72÷3の筆算の仕方を考えていました

1 商を立てる
2 かける
3 ひく
4 おろす
5 立てる
6 かける
7 ひく

上のような筆算の仕方を 声に出しながら
筆算をしていました
ちゃんと筆算の仕方がわかっているかどうか
おとなりどうしで 聞き合っていました
声に出すと言うことは 
説明ができるということにつながるので
きちんと筆算の仕方が身につくなと思いました
また 筆算の書いている文字もていねいで
わかりやすいノートだなとも思いました

5年 ようこそ三入東小へ 広北交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島北特別支援学校の5年生のみなさんが
三入東小学校へ広北交流会のために
きてくれました

はじめのことばのあと自己紹介をしました
少し照れくさそうに立って
自分の名前を言いました
みんな 笑顔で お友達の自己紹介を聞きました
そのあと広北のみなさんの発表を見たり
三入東小学校の5年生が準備をしていたゲームを
したりしました
とても楽しい交流会になりました

4年 図書ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日 校外学習でゴミ処理工場へ行きました
だから 今日の読み聞かせは その校外学習で学んできたことが
さらに よくわかるようにと
本を選んで読んでくださいました
ありがとうございました

「やまからにげてきた」という本の読み聞かせが終わると
「ごみをぽいぽい」という題が出てきました
あれ?表紙になったよ
今度は「ごみをぽいぽい」から読んでくださり
最後まで読むと「やまからにげてきた」が出ていました
反対からも読める本で面白いなと思いました
その他 環境を守るための本を紹介していただきました

読み聞かせの本は 図書室の読み聞かせの本コーナーにあるので
4年生のみなさん どんどん借りて読んでくださいね

5年校外学習「マツダミュージアム 平和記念公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(水)校外学習へ行きました
午前中は マツダミュージアムです
自動車が製品になるまでに どんな工程があるのか
大量生産のための工夫は何か
働いている人の工夫や努力はなにか
などを学習のめあてとして見学しました

エントランスホールに入ると
かっこいい車が出迎えてくれました
実際に乗ることもできました
車の歴史や未来の車の展示などを見学した後に
いよいよ組立ラインの見学です
長いコンベヤーがあり 車体をのせたまま一定の速さで動いています
その間に エンジン タイヤ シートなどの部品が
どんどんつけられていきました

午後からは平和記念公園でお弁当を食べた後
碑めぐりをしたり 資料館の見学をしたりしました
原爆のおそろしさやそれぞれの碑にこめられた願いや気持ちを理解し
平和の大切さについて考えることができました

保護者の皆様 校外学習のために
お弁当等をご準備いただきありがとうございました

6月13日の給食

牛丼
ほうれんそうのからしあえ
牛乳

地場産物「ほうれんそう」
ほうれんそうの原産はペルシャです。
ペルシャのことを中国では「ほうれん」と呼び、「ペルシャの草」という意味で「ほうれんそう」という名前がつきました。
ほうれんそうの旬は冬ですが、今では日本中どこでも作られ、一年中食べることができます。
今日は、ほうれんそうのからしあえに使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 校区探検 三入東1丁目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(火)第1回目の校区探検に行きました
安全マップをつくるために 
安全なところと危険なところを
確認したり 見つけたりするための校区探検です

110番の家 公園 トイレ ため池など
たくさん見つけることができました
ゴミもたくさん拾いました 

来週は三入東2丁目です
がんばります!!

1年 たくさんの先生が 1年生教室にやってきた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は 1年生の国語の研究授業でした
たくさんの先生方がやってきたので
子どもたちもドキドキ 青木先生もドキドキ 
だったでしょう

今日は 主語と述語の勉強でした
主語と述語ということばは
もう少し大きい学年で習いますが
とっても大切な学習です

ねこ わらう
いぬ あるく
なんか おかしいですね・・・?
つながりのある文にする方法を
青木先生に教えてもらいました
ことばと ことばの間に「が」を入れてみると
つながりのある文になることがわかりました

音読 視写 主語になることばを見つける 
述語になることばを考える等
たくさんの活動がありましたが 
切り替えが大変上手で
さっと集中できる1年生に感心しました
最後には わかったことをまとめて書いている姿にも感動しました
1年生さんと青木先生 がんばりましたね
すてきな授業 ありがとう

6年生のみなさん プール掃除ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期になっていたプール掃除を
やっと今日 行うことができました
天気は晴れでしたが 少し肌寒い1日でした

6年生は 5時間目が終わると
さっそうとプールに集合し
プール掃除にとりかかりました

大プール 小プール 更衣室 
トイレ シャワー 足洗い場等
それぞれの担当に分かれて 
すみずみまで きれいにしてくれました
1年間の汚れがこびりついているので 
こすってもなかなか落ちません
何度も何度もこすることで 
だんだん汚れが落ちてくるので
6年生は きっと疲れただろうと思います
三入東小学校のみんなのために
プールをきれいにしてくれて ありがとう

来週18日(月)からプール開きです
毎日 晴れるといいですね


6月12日の給食

麦ごはん
チンジャオロースー
ワンタンスープ
冷凍みかん
牛乳

チンジャオロースーは中華料理のひとつで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は糸のようなという意味です。
細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・オイスターソースで味をつけました。
夏が旬のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755