最新更新日:2024/04/23
本日:count up17
昨日:77
総数:241421

11月15日(水)の給食

麦ごはん
おでん
酢の物
みかん
牛乳

「かぜを予防する食事について知ろう」
寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい食事が大切です。
特に体を温め、抵抗力を高めるたんぱく質と、皮ふや粘膜を健康に保ち、ウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜをひきにくくしてくれます。
今日のおでんに入っている牛肉やさつま揚げ、うずら卵、生揚げにはたんぱく質、みかんにはビタミンCが多く含まれています。

また、今日はおでんのだしをとるのに使った昆布を型抜きして、ハッピーこんぶにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火)の給食

手巻き寿司
豆腐汁
牛乳

今日は子どもたちが自分で手巻き寿司を作りました。
のりに酢合わせごはんを平らに広げるようにのせ、その上にスタミナ納豆やウインナーをのせて包み込むように巻きます。
のりは一人3枚ずつあるので、手巻き寿司は3本できました。
酢合わせごはんや具がこぼれないように上手に巻くことができたかな…?
画像1 画像1

走り高跳び 6年生

ダッシュしながら 上手にステップをして
ジャンプ!!!

6年生の最高記録は120cmです
大人の腰のあたりの高さです

6年1組 安達くん
6年2組 槇尾くん でした

すばらしい!!
次もがんばってね
画像1 画像1

1年生 かぶのたねをまきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語でおおきなかぶの学習をしています

ということで
学年の畑に かぶのたねをまきました

小さなたねをぱらぱらぱら・・・っと
じょうずにまくことができました

きゅうこんをうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春にはきれいな花が咲くと思います

2年生は春に向けて
 チューリップ
 アネモネ
 クロッカス
   の球根を自分のはちに植えました

これから毎日お世話をします

みなさんが進級するころ
きれいなきれいな花がさきますよ

紅葉が美しい季節になりました

5年生の教室から外を眺めると
こんなきれいなもみじが

うしろのこけもすてき
それにはえる色づいたもみじ
秋ですね〜〜〜
画像1 画像1

楽しい給食時間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の給食時間におじゃましました

今日は手巻き寿司でした
 具はウインナーとスタミナなっとうでした
なっとうはねばねばして大変だったけど
上手にまいておいしく食べました!

11月13日(月)の給食

柳川風丼
おかかあえ
みかん
牛乳

柳川風丼に卵を使っています。
卵には、体をつくるもとになるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄、病気から体を守り、目やのど、皮ふを丈夫にするビタミンAが含まれています。
日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからです。
昔は値段がとても高く、あまり食べることができなかったそうですが、今ではいろいろな料理に使われ、身近な食材になっています。
画像1 画像1

第27回青少年意見発表大会 6年児童発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式が終わり、いよいよ児童生徒の発表が始まります。
三入東小学校は当番校のため1番に発表します。
緊張感が高まる中、三入東小学校の代表として意見を発表したのは、
6年生の桐原 海君です。
桐原君の意見発表のテーマは「自分を大切に」でした。
写真や資料を上手に活用し、落ち着いてわかりやすく発表することができました。
これまでの練習の成果の出たすばらしい発表でした。
今まで本当によくがんばりましたね。

また今年度は三入東小学校が当番校ということで
PTA執行部の皆様にも会場準備、受付等ご尽力いただきました。
ありがとうございました。
 

第27回青少年意見発表会 5年児童合唱

画像1 画像1
11月11日(土)
安佐北区総合福祉センターにおいて
第27回青少年意見発表会が行われました。

開会に先立って、毎年各校のアトラクションが発表されます。
今年度は三入東小学校が当番だったので三入東小学校の5年生が
合唱を発表しました。
曲目は「愛の歌」と「マイバラード」です。
野外活動を終えて大きく成長した5年生の歌声は
会場の方々を魅了しました。
5年生の保護者の皆様もお忙しい中多数会場に足を運んでいただきありがとうございました。

三入東小 研究授業でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は三入東小の研究授業
授業は1年1組 関川由子先生のクラスです

 おおきなかぶの授業でした
 
  みんなたくさん考えて
  みんなが手を挙げて
  みんなが発表できました

 とっても楽しく授業をしている1年生
 からだはまだまだ小さいけれど
 とっても大きく見えました

 りっぱでしたよ すばらしい!
 1年生のみなさん
 どうもありがとう

 

2年生 さつまいもパーティーをするよ 3

2年生が1年生を招待して
いよいよさつまいもパーティーのはじまりです

 まずはみんなでスイートポテトを!
 とってもあまくておいしくて
  「ほっぺがおちるぅ〜〜〜」
  「もう一個たべたい〜〜〜」
 と1年生は大喜び!

 がんばってつくってよかったですね

 そして
 なんとそれで終わりではありませんでした
   次はビンゴゲーム
    とっても楽しく大盛り上がり
   最後はジェスチャーゲームです
    ゴリラにパンダ、ちょうちょなど
    いろいろなジェスチャーで
    とっても楽しかったです

 2年生のみなさんよくがんばりましたね
 ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 さつまいもパーティーをするよ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいよいよさつまいもパーティー
朝から
さつまいもをゆがいて
皮をむき
サイコロ状に切って
すりつぶす

そこに砂糖と牛乳を加えると・・・

はいスイートポテトのできあがり

3年 図工 じぶんの手

小枝を彫刻刀でけずってえんぴつの
ようにして
その先に墨をつけて
自分の手をかきました

オリジナルの筆で
自分の手を描く
みんな上手にできました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもパーティーをするよ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春に植えたさつまいものなえ
2年生は毎日毎日水をやり草を抜いて
欠かさずお世話をしました

そして たくさんのさつまいもを収穫
することができました

さぁ!さつまいもパーティーです
いっしょに植えた1年生を招待します
今日はその招待状づくり

ていねいに文字を書いて
きちょうめんに色をぬって
心をこめて招待状をつくっていましたね

11月10日(金)の給食

ごはん
マーボー豆腐
ほうれんそうサラダ
牛乳

ほうれんそうは、今から400年ほど前に日本へ伝わってきました。
旬は「冬」ですが、今では日本中どこでも作られ、一年中食べられます。
色の濃い野菜の仲間で、病気から体を守ってくれるカロテンや貧血を防ぐ鉄など、体に大切な栄養素を多く含んでいます。
今日はサラダに使っています。
画像1 画像1

学校朝会 歯の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校歯科医の佐東元先生におこしいただき
歯の健康について 
お話をいただきました

 噛むことの効用として
  ひ=ひまん防止
  み=味覚の発達
  こ=言葉の発音はっきり!
  の=脳の発達
  は=歯の病気予防
  が=がん予防
  い=胃腸快調
  ぜ=全力投球
 
 と噛むことのよさについて
 たくさん話していただきました

お忙しい中を本当にありがとうございました

11月9日(木)の給食

きなこパン
鶏肉と野菜のスープ煮
三色ソテー
牛乳

みんな大好きなきなこパンは、給食室でパンを揚げて、きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。
きなこは昔から食べられている食品で、たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし、粉にしたものです。
煎った大豆で作るので、香ばしい香りがします。
また、粉にすることで消化もよくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(水)の給食

ごはん
やきとり風
みそ汁
りんご
牛乳

みそ汁は、昔からある家庭料理の一つです。
豆腐や野菜や海そうなど、その地域や季節ごとにとれるいろいろな食べ物を使って、みそで味つけして作ります。
みそも赤みそ・中みそ・白みそなどの種類があり、いろいろな味を楽しむことができます。
給食では中みそと白みそを使っています。
ごはんとよく合うみそ汁は、日本人の食生活には欠かせないものですね。
画像1 画像1

11月7日(火)の給食

玄米ごはん
牛肉と大豆のみそ煮
れんこんサラダ
かみかみ昆布
牛乳

行事食「いい歯の日」
「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて、11月8日を「いい歯の日」としました。
今日はかみごたえのある玄米・大豆・こんにゃく・れんこん・昆布などを取り入れています。
よくかむことは歯を丈夫にし、あごも発達させます。
しっかりとかんで食べましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755