最新更新日:2024/04/19
本日:count up16
昨日:65
総数:241202

2年から5年 遠足

さて遠足へ出発です
2年生から5年生はガラスの里へいきました

いろいろな展示物を見学したり
広場で遊んだり

楽しく過ごすことができました

ガラスの里のみなさんありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)の給食

小型リッチパン
せんちゃん焼きそば
レバーのカレー風味揚げ
ミニトマト
牛乳

せんちゃん焼きそばの「せん」は食物繊維の「せん」です。今日は、いつもの焼きそばに食物繊維の多い切干し大根を加えています。食物繊維は、おなかの調子を整えたり、生活習慣病を防いだりするなど、健康な体を保つための大切な働きがあります。
画像1 画像1

5月17日(水)の給食

麦ごはん
しそ昆布佃煮
えびと豆腐のチリソース煮
三色ソテー
冷凍みかん
牛乳

三色ソテーの「ソテー」とは、フランス語で「跳ぶ」という意味の言葉がついた調理法です。食材を炒めるとき、フライパンの上で野菜などが飛び跳ねることからこの名前がついたと言われています。今日はピンクのロースハム、緑のほうれん草、黄色のコーンの三色の食材をソテーしました。
画像1 画像1

2年生 はじめての絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピカピカの絵の具道具を前に
ドキドキ

チューブから
新しいパレットに
色を出して

ぬりぬり

じょうずにできました

おうちでパレットは洗いましたか?

はやく洗わないとカチカチになりますよ

4年生 高陽浄水場と高瀬せき 見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私たちの飲んでいる水はどこから?
高陽浄水場に行ってきました
そして
大事な役割をしている
高瀬せき にも行ってきました

実際に行ってみるから分かる!
社会科見学って大事です

算数 1立方メートル 体感中

画像1 画像1
5年生 一立方メートルを体感中です

5月16日(火)の給食

そぼろごはん
豆腐汁
牛乳

ぞぼろごはんの「そぼろ」とは、魚や肉、卵などを味付けして、ぽろぽろとした状態になるまで炒めたものを言います。今日はツナ、卵、ごぼう、みじん切りにしたにんじん、しいたけ、しょうがが入っています。
画像1 画像1

5月15日(月)の給食

麦ごはん
呉の肉じゃが
甘酢あえ
牛乳

郷土食「広島県」
今日の肉じゃがは、いつもの肉じゃがと少し違います。今日は広島県呉市の肉じゃがを給食に取り入れています。呉の肉じゃがは、牛肉・じゃがいも・玉ねぎ・糸こんにゃくを使ったシンプルな肉じゃがで、ごま油で炒め、にんじんが入っていないのが特徴です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年と6年の遠足です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年と6年の遠足 つづきです

近隣公園でたのしくあそびました

三入神社と近隣公園 1年 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と6年生は三入神社と近隣公園へ

手をつないでなかよくいきました
神社の階段が長くて
とってもつかれました

ガラスの里 遠足です

写真 つづきです

「見て見てぇ〜〜」って呼ばれたので
行ってみると
ピカチュウがいました

すごいですね
キャラ弁でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こちらは1年と6年 遠足前交流会です

1年生と6年生も遠足前に交流会です

たてわりはんのお兄さん・お姉さんと
なかよくなれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足にいきました 2年から5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班で遠足に行ってきました
まずは交流会

たてわり班のメンバーとなかよくなりました

5月11日(木)の給食

パン
りんごジャム
ポークビーンズ
フレンチサラダ
牛乳

教科関連献立「白いんげん豆」
5年生の理科で「いんげん豆の発芽と成長」を勉強します。いんげん豆は南アメリカが原産で、世界中で食べられています。たんぱく質、ビタミンB1、カルシウム、鉄なども多く含まれています。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが、今日は白いんげん豆をポークビーンズに使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火)の給食

広島カレー
アスパラガスのソテー
牛乳

今日は広島県でとれたグリーンアスパラガスを使っています。グリーンアスパラガスは、広島県では三次市、庄原市、世羅町でたくさん作られています。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさん含まれていることからアスパラガスの名前がつきました。今日はグリーンアスパラガスですが、土をかぶせて育てるとホワイトアスパラガスになります。
画像1 画像1

2年生 給食 上手です・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食準備の風景です

給食当番は10人弱
だんどりよく ていねいに 自分たちの力で
取り組むことができています

すばらしいです

「子どもたちが自分たちの力でやりきる」
それってとっても大事なことなんですよね

これからも
いろいろなことに挑戦していけるとすてきですね

ちなみに
一番下の写真は
牛乳ジャンケンです

4年生 大歓声が・・・

画像1 画像1
4年生の教室で大歓声が・・・
なんだと思って行ってみると
なんと
「席替え」でした

覚えてらっしゃいますよね
席替え!
なんかわくわくするんですよね

新しい席で
楽しく学習できるといいですね

3年生 食べることについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では 給食の指導として
栄養教諭の今村と担任で授業をしました

好ききらいはだれにでもありますが
どんな食べ物も自分の身体にとっては
大事な栄養なのです

身体をつくる
エネルギーになる
身体の調子を整える

バランスよく そして好きな物も
苦手な物も たくさん食べて
元気モリモリになるといいね

5月10日(水)の給食

麦ごはん
高野豆腐の五目煮
野菜炒め
牛乳

野菜炒めにはキャベツが入っています。キャベツは、オランダ人によって長崎に伝えられたのでオランダ菜と呼ばれていました。日本で本格的に食べられるようになったのは明治時代になってからで、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。
画像1 画像1

かしわもち おいしかったよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見てください!
1 お皿
 お皿に残らないようにきれいに食べて
 上手に片付けていますよね
 ただ食べるだけではなく マナーとして
 大事なことですね

2 食缶
 みんなたくさん食べて
 いつも食缶は空っぽ
 残さず食べること
 これも大事なことです

3 笑顔
 かしわもちをにこにこ笑顔で
 食べています
 楽しく食べる
 これも大事ですよね
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755