最新更新日:2024/04/24
本日:count up66
昨日:77
総数:241470

5月9日(火)の給食

広島カレー
アスパラガスのソテー
牛乳

今日は広島県でとれたグリーンアスパラガスを使っています。グリーンアスパラガスは、広島県では三次市、庄原市、世羅町でたくさん作られています。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさん含まれていることからアスパラガスの名前がつきました。今日はグリーンアスパラガスですが、土をかぶせて育てるとホワイトアスパラガスになります。
画像1 画像1

2年生 給食 上手です・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食準備の風景です

給食当番は10人弱
だんどりよく ていねいに 自分たちの力で
取り組むことができています

すばらしいです

「子どもたちが自分たちの力でやりきる」
それってとっても大事なことなんですよね

これからも
いろいろなことに挑戦していけるとすてきですね

ちなみに
一番下の写真は
牛乳ジャンケンです

4年生 大歓声が・・・

画像1 画像1
4年生の教室で大歓声が・・・
なんだと思って行ってみると
なんと
「席替え」でした

覚えてらっしゃいますよね
席替え!
なんかわくわくするんですよね

新しい席で
楽しく学習できるといいですね

3年生 食べることについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では 給食の指導として
栄養教諭の今村と担任で授業をしました

好ききらいはだれにでもありますが
どんな食べ物も自分の身体にとっては
大事な栄養なのです

身体をつくる
エネルギーになる
身体の調子を整える

バランスよく そして好きな物も
苦手な物も たくさん食べて
元気モリモリになるといいね

5月10日(水)の給食

麦ごはん
高野豆腐の五目煮
野菜炒め
牛乳

野菜炒めにはキャベツが入っています。キャベツは、オランダ人によって長崎に伝えられたのでオランダ菜と呼ばれていました。日本で本格的に食べられるようになったのは明治時代になってからで、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。
画像1 画像1

かしわもち おいしかったよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見てください!
1 お皿
 お皿に残らないようにきれいに食べて
 上手に片付けていますよね
 ただ食べるだけではなく マナーとして
 大事なことですね

2 食缶
 みんなたくさん食べて
 いつも食缶は空っぽ
 残さず食べること
 これも大事なことです

3 笑顔
 かしわもちをにこにこ笑顔で
 食べています
 楽しく食べる
 これも大事ですよね

校長の福島です よろしくお願いいたします

平世29年度が始まりました。 本年度もよろしくお願いします。
三入東小学校では,
「人権尊重の精神に徹し,豊かな人間性をそなえ,たくましくやりぬく子どもを育てる」ことを目指し,
☆基礎的・基本的な学力の定着を図ります。
☆自他を大切にする力をつけます。
☆健康で安全な生活ができる力を付けます。

本校は昭和60年4月に開校し33年目を迎えることになりました。これからも保護者,地域の皆様と共に子どもを育てる学校として,計画的に学級・個人懇談会,教育相談等を計画し,多くの皆様とともに子どもたちが成長することを願い,
「たくましく,よく考え,思いやりのある子ども」を育てることを,教職員一同,全力で努めます。どうぞ,よろしくお願いします。

広島市立三入東小学校 校長  福島 博之

画像1 画像1

野菜の苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
おくらにトマト ピーマンにナス
自分たちが育ててみたい野菜を
選んで植えました

「おうちで植えてるの?」
と聞くと「初めて!」と女の子が答えてくれました

土を入れて
苗をポットから出して
水をやって
上手にできました

りっぱに育つとよいですね

5月9日(火) 委員長紹介☆児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は児童朝会でした
運営委員会の5年生が司会をしてスタート

教頭先生とあいさつをして
各委員会の委員長が
仕事内容を紹介!

マイクを持ってみんなの前で一言 どの子も
上手に言えました

終わった後に声をかけると
「あ〜きんちょうした」ともらしていました

よくがんばりました


1年生 ひらがなをならっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が入学して一ヶ月がすぎました
ずいぶん学校にもなれ えがおがふえてきました

今はひらがなの勉強をしています
この日は「て」と「の」
形に注意しながら
上手にかけました

はじめが肝心です
形よく書けるように
ていねいに ていねいに ていねいに
がんばってね

5月8日(月)の給食

ごはん
鶏肉のから揚げ
レモンあえ
若竹汁
かしわもち
牛乳

行事食「こどもの日」
こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。そして、ちまきやかしわもちを食べる風習もあります。今日の給食では、かしわもちを取り入れています。かしわの葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続く」という願いをこめて使われています。
画像1 画像1

5月2日(火)の給食

麦ごはん
けんちょう
ししゃものから揚げ
キャベツの昆布あえ
牛乳

今日は山口県の郷土料理「けんちょう」を取り入れています。「けんちょう」とは、山口県で古くから親しまれている家庭料理で、大根がたくさんとれる時期によく作られます。鶏肉、にんじん、大根、こんにゃくを炒め、油揚げ、豆腐を入れて煮含めて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

検診 ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな検診や検査がはじまっています

眼   科 中村先生
歯   科 佐東先生 下永先生
耳 鼻 科 津村先生 野田先生
内   科 玉田先生 河野先生 
      吉川先生
学校薬剤師 佐々木先生

いつもありがとうございます

はみがきえらいね 1年生

画像1 画像1
「食事をしたら歯を磨く」
それは大事な習慣の一つだと思います

三入東小学校では
「食事をしたら歯を磨く」
1年生からがんばっています

5月1日(月)の給食

ごはん
豚肉の香味炒め
はるさめスープ
チーズ
牛乳

今日は地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜をはるさめスープに使っています。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことで、近くでとれるので移動距離が短く、「新鮮」です。また、作っている場所がわかるので「安心」して食べることができます。
画像1 画像1

4月28日(金)の給食

ごはん
さばの塩焼き
小松菜の炒め物
含め煮
牛乳

含め煮に高野豆腐が入っています。高野豆腐は「凍り豆腐」とも呼ばれ、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。普通の豆腐より、貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。
画像1 画像1

6年 2クラスでドッジをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きゅうけい時間の様子です

6年生はなぜか
担任と子どもたち全員でドッジをしています
この間もこの光景を見たような・・・

ドッジボール大会に向けて練習をしているので
しょうか

1年2年で 学校探検3

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1年2年で 学校探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

1年2年で 学校探検1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のおにいさん おねえさんが
1年生に学校の中をしょうかいしてまわる
がっこうたんけんがありました

「ここは○○の教室だよ」とやさしく
教えている2年生はすてきでした

1年生は興味津々
いろいろなところに目をやり
ながめていました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755