最新更新日:2024/04/24
本日:count up52
昨日:85
総数:190790

ありがとうございました!

 平成30年度,おかげさまで29年度より多くのアクセスがありました。普段の学校生活や行事の様子等,来年度もまた,しっかりとお知らせしていきます。
 1年間,ご覧くださりありがとうございました。

退任式 3

画像1 画像1
 校長先生が今年度をもってご退任されます。
 5年間,毎朝正門に立ち児童の登校を迎えてくださいました。
 校長先生から 児童へ向けた最後のお話は「あたりまえのことをあたりまえにきちんとする」ということと「命を大切にしてほしい」ということでした。
 新年度からも,西岡校長先生との約束を守り“強く正しくやさしい”みいりっことして元気に過ごしましょう。

 お世話になりました。どうぞお元気で。
 

退任式 2

画像1 画像1
 本校に8年間勤務された先生が今年度をもって退任されます。
 退任式であいさつされました。
 「児童のみなさんへ贈る言葉は『やってみよう』という言葉です。カタカナでいうと『チャレンジしてみよう』漢字だと『挑戦!』です。」
 「なんでもやってみないとわからない。チャレンジする前からあきらめない。挑戦して,もし失敗してもきっとあなたの周りには相談できる人がいるはず」
 
 先生のこの言葉を胸に刻んで,新しい学年でも「やってみよう」でがんばりましょう。

 お世話になりました。どうぞお元気で。

退任式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月25日,修了式に続いて退任式を行いました。
 本校で,学校給食調理員として5年の間,勤務した職員が退任いたします。
 「給食が,みなさんにとっていつも『おいしい』ものではなかったかも知れませんが,苦手なものでもまずは一口から,食べてみてください。給食をたくさん食べて心も体も大きく成長してください。」とお話しいただきました。
 給食の片付けの時に「おいしかったです。」「おうちでも作ってみたいから作り方を教えてください。」と声をかけてくれた児童がいたことを大変喜んでおられましたね。
 ありがとうございました。お元気でお過ごしください。
 

第2作・第3作ができあがりました

画像1 画像1
 第1作の絵本に続いて,「好きです!ふるさと三入」の絵本の第2作・第3作ができました。
 2014年の広島豪雨災害時,本校に避難所やボランティア基地が設置された様子を中心にまとめた第2作「残そう伝えようぼくらの願い 第2部 好きです!三入」。裏表紙には,平成30年度卒業生と本校教諭作詞作曲したオリジナル曲「いつもの空」が,楽譜とともに掲載されています。
 民話絵本「弘法大師と南原川(なばらがわ)の鮒」の挿絵は,全校児童が地域の方々の読み聞かせを聞いて描いた場面画の中から採用されています。巻末にはこの絵本ができるまでのプロセスが写真と文で綴られています。
 
 お手にとって実際にご覧になられたい方は,学校へご連絡ください。
 
 伝えたい のこしたい 大切な絵本です。

平成30年度修了式

 平成30年度修了式を行いました。まず,代表の児童ががんばったことを発表しました。3人の発表で共通していたことは,「友達がいたからがんばれた」ということでした。修了式にふさわしい発表でした。
 続いて,校長先生のお話がありました。学年ごとに1年間の振り返りをお話ししていただきました。今学年の成果と,次学年に向けての目標がしっかりと胸に刻まれたことでしょう。
 最後に,生徒指導部の先生から春休みの過ごし方についてお話がありました。約束事を守って,全員揃って新学期を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から新しく入ってくる1年生のために、教室や廊下、手洗い場などをきれいにしたり、2年生になっても必要な学習用具を2年生教室前のロッカーに移動させたりしました。いよいよ1年生としての学校生活も終わりを告げようとしています。新しい年度を迎えるための準備を力を合わせてがんばっています。

卒業証書授与式

画像1 画像1
 柔らかな陽射しに包まれて,平成30年度卒業証書授与式が挙行されました。
 式が始まる前の表情と,式が終わってすぐの児童の表情,緊張した中にも今日の天候のようにどの児童も晴れやかな表情だったのが印象的でした。

 夢を抱き,困難なことがあってもそれぞれの未来の扉を勇気をもって開きましょう。
ご卒業おめでとうございます。
画像2 画像2

3月の誕生日会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月6日(水)に,3月の誕生日会をしました。今月の主役は,2年生の男の子でした。
がんばりたいことに「おにごっこ」と答えていました。恒例の○×クイズでは,好きな遊びがけいどろであることや,好きなテレビ番組が仮面ライダーであることを教えてくれました。
 その後,2グループに分かれて,輪になり,マイクを回せゲームをしました。音楽が止まった時にマイクを持っている人が,楽しかった思い出を話しました。いつ音楽が止まるか,ドキドキしましたが,プールや縄跳び,校外学習,運動会といろいろな思い出を話すことができました。今年度最後の誕生日会も,楽しい時間を過ごすことができました。

行事食「卒業お祝い献立」と地場産物の日「カキ」

 今日の給食献立は・・・
*お赤飯 
*おたのしみフライ(トンカツとカキフライ) 
*よろこぶキャベツ 
*とうふじる 
*いちご 
*牛乳 
        
 とうふじるには,給食の先生方が,にんじんをかわいい花の形に切ってくださった“ハッピーキャロット”も 入っていました。
 給食室には,給食の先生方から卒業生に向けてお祝いのメッセージもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間に,他の学年の教室に行って読み聞かせをしました。たくさん練習をしたのでドキドキ緊張もしましたが,はきはきと読むことができました。静かに聞いてもらえたのも嬉しかったです。

タグラグビーとハードルと〜4年生〜

画像1 画像1
 1組は ハードル。2組は タグラグビー。太陽の下で,元気いっぱい体育をしました。
画像2 画像2

それぞれの教室に〜1年生から〜

 卒業生の教室の廊下の掲示板に,色とりどりの花が飾られています。1年生が卒業生へのメッセージを込めて,丁寧に色を塗った大輪の花々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「残そう 伝えよう ぼくらの願い」読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度,紙芝居作家の先生や地域の方々の協力のもと,創りあげた紙芝居が絵本になりました。

 卒業を前に,続けてきた防災教育のまとめとして,自分たちにできることはないかと考え,絵本の読み聞かせを行うアイデアが子どもたちからでました。
 
 今日はそれを実行し,朝読書の時間に,全クラスに行って読み聞かせをしてきました。

 どのクラスでも真剣に聞いてくれ,6年生も嬉しそうでした。


 6年生が作成した絵本は,学校で販売もしています。
 興味がある方は,ぜひご連絡ください。

 

みんなでドッジボール〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場から元気な声が聞こえてきました。1年生がそれぞれのクラスに分かれてドッジボールをしていました。

おやつを作ろう!

画像1 画像1
 家庭科の学習で,家族の団らんについて話し合いました。美味しいものを食べながら,いろいろな話をして心を通わせる……家族ならではの素敵な時間です。
 今回,最後の調理実習として,家族団らんの際のおやつづくりに挑戦しました。ポップコーンがはじける様子を楽しみながら,協力して調理,盛り付けをして,ひとときの友達との団らんとなりました。

卒業まであと1週間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと一週間で卒業式を迎えます。1年生から5年生も,この学級で過ごすのもあと少しですね。掲示は4年生からのお祝いメッセージです。

6年生へのメッセージ〜2年生〜

画像1 画像1
 卒業まであと何日でしょう・・・。 校舎に,6年生の卒業をお祝いするメッセージが掲示され始めました。

東日本大震災8周年

画像1 画像1
画像2 画像2
 東日本大震災から8年となる今日,教頭先生の放送を聞き,地震発生時刻の午後2時46分に合わせそれぞれの教室において黙祷(もくとう)いたしました。
 この震災において犠牲となられた全ての方々に哀悼の意を表します。

昼休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休憩の様子です。青空の下で友達とドッジボールをしたり,鬼ごっこをしたり,元気いっぱいの みいりっこです。校庭の桜のつぼみもふくらんできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875