最新更新日:2024/04/24
本日:count up39
昨日:85
総数:190777

クラブ活動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めてのクラブ活動がありました。
4年生は,初めてです。5・6年生と一緒に楽しく活動していきたいものです。
今日は,まず部長,副部長をきめました。できるだけ自主的に活動し,時間を有効に使って4〜6年生の交流の場にしていきたいです。

学校たんけん(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目は,1・2年生がグループごとに分かれて学校たんけんをしました。
手をつないで回ったり,説明をしてあげたり,クイズを読んであげたり・・・と2年生はお兄さんお姉さんとして張り切ってたんけんをしていました。
1年生も部屋の中をしっかりと見たり,2年生と仲良く会話をしたりしてあっという間に2時間が終了してしまいました。
 これからも仲良くしようね!

学校朝会(5月23日)

 昨日の学校朝会では,「服装に気をつけよう」よ「レベル5のあいさつをしよう」の2つについてお話がありました。
 服装については,お手本となる6年生2名が前に出て,馬嶋先生から丁寧に説明がありました。
 あいさつについては,レベル5のあいさつを佐々木先生と行いました。
両方とも普段から当たり前にできるよう心がけていきたいものです。
 今朝は,PTAの方が正門であいさつをしてくださいました。「子供たちはよくあいさつをしますね」と言う声を聞き,昨日の朝会での話をよく聞いて,行動に移している児童が増えたなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高陽浄水場へ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつでも安心して使える水をつくっている浄水場について調べました。たくさんある設備について,浄水場職員の方に分かりやすく教えていただき,学習のまとめをすることができました。

高陽浄水場へ

 社会科「わたしたちの暮らしと水」の学習のまとめとして、高陽浄水場の見学に行きました。太田川の水がどのようにきれいにされて、自分たちの元へ届けられているのかを実際に見学して、学習を深めることができました。
 学校に戻って、学んだこと、分かったこと、伝えたいことを新聞にまとめることにしています。子どもたちがどのような発見をしたのか、こちらの方の完成も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 先週から全学年「新体力テスト」を行っています。50m走,ソフトボール投げやたち幅跳び,反復横跳びなど学年ごとのペアになって行ったり,合体で行ったりしています。
初めての1年生は,戸惑うこともあったようですが,6年生に見守られながら頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

サラダで元気!

画像1 画像1
 家庭科の調理実習も4回目となりました。
今回は自分たちで計画をたて,ゆで野菜のサラダを作りました。

 ゆでる時間,盛り付け,ドレッシングの味付けなどすべて班で協力し,作りあげていました。

 「にんじんがかたい!!」「ドレッシングおいしー!!」「家でも作る!」
みんないろんなことを話しながら,とってもいい笑顔で食べていました。

 後片付けでは,班でうまく分担をしながらすばやく片付ける姿に,みんなの成長を感じます。

 お家でも習ったことを生かして,どんどん手伝ってくれることでしょう!  

1年パトロール隊対面式

 5月16日に地域の見守り活動を行っておられるパトロール隊の方との対面式がありました。登下校の仕方も身についてきた1年生ですが,普段何気なく会っているパトロール隊の方々と顔を合わせることによって,もっと挨拶ができるようになったり話ができるようになったりすると思います。
 下校時にはハイタッチをして「さようなら」。その後,パトロール隊の方は,青色灯を点けた車で地域を回ってくださいました。
画像1 画像1

朝会〜家庭学習について〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の朝会では,研修部の先生から『家庭学習』についての話がありました。
毎日,【学年×10分】以上は勉強しましょう。また,宿題やあすなろプリントだけではなく,『自主学習』にも取り組みましょう。という話もありました。
『自主学習』は,6年生2名が,今行っている自分の学習についてノートを見せながら話をしてくれました。「復習」「予習」「疑問」等の言葉も出てきて,低学年には少し難しかったかもしれませんが,みんな静かに聞いていました。
 毎日,積み重ねていくことが大切です。頑張って取り組みましょう。

「想いのバトン」を受け継いだ,ぼうさい碑の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では,総合的な学習の時間に,地域に建てられる「ぼうさい碑」についての学習を行っています。


今日は,地域の方々に足を運んでいただき,ぼうさい碑について教えていただいたり,建立に込められている想いを話していただいたりしました。


子どもたちは,今日の学習で地域の方々の「想いのバトン」を受け取りました。
これから,その受け継いだバトンをさらにどう繋げていくか,じっくりと考えていきます。



お話いただいた地域の方々,本当にありがとうございました。

歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市道路交通局道路管理課の方をお迎えして歩行教室を行いました。歩道の歩き方や横断歩道の渡り方などを教えていただきました。歌を歌いながら楽しく覚えることができました。交通ルールを守り、安全に登下校してほしいですね。

委員会紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日は,今年度初めての学校朝会でした。
 6年生が体育館に一番に整列することができました。
 朝会では,委員会紹介を全校児童に行いました。
 委員長から委員会の仕事説明がありました。
 6年生らしく立派に話をすることができました。
 三入小学校のために,5年生と協力し責任をもって活動してほしいと思います。 

本の読み聞かせ〜朝の読書〜

 今年も朝の読書の時間に,図書ボランティアの山下さんが本の読み聞かせをしてくださっています。初めての1年生もとても集中してお話に聞き入っていました。

画像1 画像1

歩行教室〜1年生〜

 昨日,1年生の歩行教室がありました。
「手を上げて,右見て,左見て・・・」大きな声で言いながら歩きました。
約束を守って上手な歩き方ができるよう練習をしました。
学区内には,信号のない横断歩道や狭い道等,危ないところもたくさんあります。
「自分の身は自分で守る」,習ったことを実行していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習〜5年生〜

 5名の地域の方に来てもらい,「防災碑」建立への経緯や思い等をお話してもらいました。これまでの学習の中で,疑問に思ったことやよく分からなかったことなどたくさんの質問に丁寧に答えてくださいました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイスイあそぼうデー

 昨日の大休憩は,保健体育委員会の計画で「おにごっこ遊び」を行いました。
逃げる人は白ぼうし,おには赤ぼうし。
いっせいに逃げ始めますが,次々と白ぼうしが赤ぼうしに変わっていきました。
思いっきり走り回り,学年を越えて,楽しく休憩時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室大盛況!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあいにくの雨ですが,図書室は大盛況でした。思い思いの場所で,好きな本を読んでいる姿がほほえましいです。
 ソファーコーナーでくつろいで読んだり,カーペットコーナーでは一年生に読み聞かせをしたりしている素敵な姿も…。
 そして,今日は保護者の図書ボランティアさんが本の修理に来てくださいました。子どもたちが楽しく本と出合えるように支えてくださっています。

朝会〜前期委員会委員長の紹介〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の朝会では,前期の各委員会の委員長の紹介と仕事内容についての話がありました。体育委員会は,水曜日の大休憩「スイスイ遊ぼうデー」では,色々な遊びの紹介を予定しているということです。図書委員会でもすでに「おすすめの本10冊」を紹介して読書に親しむ企画も行っています。それぞれの委員会で色々な計画をしています。5・6年生の活躍が楽しみです。
 1年生も今日から朝会にデビューしました。

遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(火)に,寺山公園に遠足に行きました。
 春のさわやかな風が吹く中,河川敷沿いの道を歩いて,とても気持ちのよい遠足になりました。公園では,遊具で遊んだり,おにごっこをしたりして楽しく過ごしました。交通安全や集団行動に気を付けて活動することができました。
 保護者の皆様,朝からお弁当の準備をありがとうございました。

快晴の徒歩遠足!

画像1 画像1
画像2 画像2
いい天気の中,寺山公園へ遠足に行ってきました。
公園に着くと,子どもたちは遊具で遊んだり,草すべりをしたり,鬼ごっこをしたり……思い思いに遊んでいました。
道中も弱音を吐くことなく,がんばって歩きました。
保護者の皆様,遠足の準備などご協力ありがとうございました。お弁当を笑顔で食べる子どもたちの姿が印象的でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875