最新更新日:2024/04/18
本日:count up23
昨日:87
総数:190350

避難訓練(火災時)

 寒くなってきました。火の取り扱いには十分注意しなければいけない季節です。今日は,安佐北消防署可部出張所の方にきていただき,避難の様子を見てもらったり消火器の使い方を教えてもらったりしました。静かに素早く避難することができました。また,3〜6年生の児童代表者による消火訓練も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シューズ洗い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「じぶんでできるよ」の授業でシューズ洗いをしました。
子どもたちは、ゴシゴシと丁寧にシューズを洗っていました。
子どもたちからは、「楽しい!」や「もっと洗いたい!」などの声を聞くことができました。

たのしいあきいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「たのしいあきいっぱい」の学習で、桐陽台第一公園まで行ってきました。
公園の木々は、赤やオレンジ色に紅葉していました。
公園では、はっぱのシャワーをして遊んだり、グループごとに公園で見つけたはっぱや枝を使って、工夫した作品をつくったりました。
教室に帰って、公園で拾ったはっぱをつかってしおりをつくりました。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NHKとマツダミュージアムに校外学習に行ってきました。NHKでは実際にアナウンサー体験をしたり、放送ができるまでの様子をビデオで見たりしました。「プロンプター」「クロマキー効果」という仕組みも初めて知りました。マツダでは組み立てラインの見学をしました。一台の車が多くの人の手によって生産されていることに気がつきました。多くのことを学び、充実した1日になりました。

学習発表会がんばりました。

画像1 画像1
学校へ行こう週間の11月12日(土)に学習発表会を行いました。たくさんのご参観をありがとうございました。どの学年も練習してきた成果を発揮し,堂々と発表できていたと思います。保護者の皆様からの温かい拍手も、励みになったことと思います。この成果を自信として次の学年に向けてまた大きく成長してほしいです。写真は,全校児童による「カントリーロード」の合唱です。

むし歯0大作戦

 今日の朝会では,11月8日「いい歯の日」にちなんで,むし歯予防のお話がありました。むし歯を防ぐ3つの方法として
1.「歯を強くしよう」歯に良い食べ物をとり,よくかんで食べること
2.「むし歯きんをへらそう」きちんと歯磨きをして歯垢をとりむし歯きんをへらすこと
3.「さとう(糖分)をへらそう」間食は時間決めてだらだら食べないなど規則正しい食生活をすること
を聞きました。給食後の歯磨きも行っていますが,1日3回ていねいに歯を磨く習慣をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTC「中国電力出前授業」

26日(水)に5年生のPTCがありました。中国電力の方に来ていただき、発電所の説明を聞いたり、手回し発電機を使って遊んでみたり、スライム電池の工作をしたりなどいろいろなことをしました。特にスライム電池の工作は子ども達は喜んで取り組み、リード線をつないでオルゴールが鳴った時には、「聞こえた〜。」「何の曲だろう?」と大盛り上がりでした。保護者の方の参加もとても多く、親と子どもがふれあう良い時間となりました。多数の参加、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「乗り物探検」に出かけました

 10月18日(火)、路線バスとアストラムラインを乗り継ぎ、「ヌマジ交通ミュージアム」へ「乗り物探検」に出かけました。
 アストラムラインでは、一人一人、自分で乗車券を買いました。乗車券の買い方をしっかり練習して行ったので、みんなスムーズに買うことができました。初めて自分で買う子供たちも多く、ドキドキワクワク、緊張しながらもたの楽しい経験でした。
 ミュージアムでは、たくさんの乗り物の模型や未来都市のジオラマに目を見張ったり、電車の運転体験や変わった形の自転車に乗ったりして、時間いっぱい楽しみました。
 アストラムラインの車両基地も見学させて頂きました。タイヤをはずして点検を受ける車両や、コンピュータに囲まれたコントロールセンターの様子に驚いた様子でした。
 「周囲の方に迷惑をかけないように」を合い言葉に、楽しく多くを学んだ一日でした。
乗車券を上手に買いました 乗車券を上手に買いました
ぼくにも運転できるよ ぼくにも運転できるよ
アストラムの車両基地 アストラムの車両基地

算数の勉強(1年生)

 今日の2時間目,1年生の算数の授業では「ひきざん」の勉強をしていました。昨日,学習したことを思い出しながら,課題を解決するためにブロックを使ったり,○図を書いたりしながら一生懸命に考えていました。自分の考えを友だちに説明したり友だちの考えを聞いたりして学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日は広島市道路管理課の方に講師として来ていただき,自転車教室を行いました。自転車に乗る前の準備から,道路走行中の危険にいたるまで教えていただきました。自転車に実際に乗って実技講習も行いました。子供たちは,安全に気をつけながら自転車に乗ることの難しさを実感した様子でした。
 自転車の台数が心配されましたが,保護者の皆様のご協力により,無事に教室を行うことができました。ありがとうございました。

運動会

画像1 画像1
運動会
 雨が心配されましたが,10月2日に無事に行うことができました。
 3年生は,「ラッキーカラー」(障害物競走),「スマイルハリケーン」(団体競技),「よさこいエイサー琉球王」(表現)に出ました。特に,表現の練習は,夏休み明けの1ヶ月間かけて行ってきました。本番では,練習の成果を十分に発揮し,見ている人を感動させるほどの気合の入った踊りをすることができました。3年生として,1つ成長することのできた運動会でした。


後期委員会が始まりました

 後期の委員会が始まりました。それぞれの委員会では自己紹介の後,委員長・副委員長・書記を決めました。活動内容を説明してもらい,実際に練習もしていよいよ明日から自分の分担の仕事を行っていきます。
 5・6年生の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流れる水のはたらき

理科の学習で「流れる水のはたらき」について実験しました。砂場で斜面を作って水を流すと、どこがけずられて、どこにたまるのかを観察しました。ちょっと失敗した班もありましたが、何度か挑戦して無事実験終了。班で協力して実験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 8(スペースワールドその3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 時間いっぱいお土産も選び,「すごく楽しかった〜」と余韻を残してスペースワールドを後にしました。
 学校到着まであともう少しです。 
 

修学旅行 8(スペースワールドその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しい! ちょっと 怖いかも・・・!
 友達と一緒に たくさんのアトラクションに 挑戦しています。思い出 たくさんできますね。

修学旅行 8(スペースワールドその1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 スペースワールド到着です。ゲート前でまずは,注意事項等を確認して活動班に分かれて 行動です。ミールクーポンを使って,食事もしました。どんなものを選んで食べたのか,どんなアトラクションを楽しんだのか,帰ってからたくさんの話をしてくれることでしょう。

修学旅行 7(いのちのたび博物館その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地球上に最初の生命が誕生してから「生命」のたどってきた長い道のりを化石や剥製などの展示物を見ながら学習しています。

修学旅行 7(いのちのたび博物館その1)

 いのちのたび博物館に到着。
グループ活動です。広い館内で生命の神秘や不思議に 触れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 6(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。全員元気です。

 さすが6年生です。
早め早めの行動で予定よりも早く仕度が出来たようで,みんな元気に千春楽を出発です。今日は,九州へ渡ります。

修学旅行 5(地引網その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大漁です!!
大騒ぎする児童たちです。いい笑顔がたくさんです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875