最新更新日:2024/04/24
本日:count up32
昨日:85
総数:190770

行事食「お月見」

画像1 画像1
 今日の給食の献立は,栗ご飯・秋刀魚の煮付け・即席漬け・月見汁でした。
今週15日は『中秋の名月』です。お月見の行事食,「月見汁」と秋の味覚の「栗」「秋刀魚」のメニューで,給食室前のテーブルにはススキも一緒に置いてあり,秋を感じさせる今日の給食でした。

運動会の練習が始まりました!

 いよいよ運動会の練習が始まりました。各学年それぞれ練習に励んでいます。5・6年生の係りも決まり,「応援団」の児童も練習が始まりました。
 まだまだ暑いです。お茶やタオルの準備,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ナップザック作成(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 もう少しでナップザックが完成します。5年生のときに比べるとミシンを使うこともとても上手になりました。友達と声を掛け合い,助け合いながら完成目指して頑張っています。

水害時避難訓練

 掃除終了後,「台風の接近に伴い,河川の氾濫と高潮により最大で5メートルの浸水被害が発生した」と想定して垂直避難を行いました。1階2階の教室にいる児童は全員3階へ避難しました。黙って素早く避難することができました。
 災害はいつ起こるかわかりません。まず「自分の身は自分で守る」ためにも訓練を続けていきます。
画像1 画像1

9月6日の学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学校朝会では,8月24日に折鶴を献納に行った運営委員からの報告会でした。
8月6日の平和集会のときに縦割り斑で協力して折鶴を折って1本の糸に通しました。それを集めた束を三入小学校の代表として,運営委員が平和公園に持っていきました。そのときの様子などを話してくれました。

夏休みがあけて

 夏休みが終わって1週間が過ぎました。そろそろ軌道に乗り始める頃です。「早寝早起き」「朝ごはん」「家庭学習の時間」「ゲームの時間」などの生活リズムは整ってきたでしょうか?
 学校生活でも朝の読書から始まって授業時間,休憩時間,給食,掃除,三入タイムとリズムを取り戻しています。
 まだまだ暑さは残っています。体調に気をつけて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすくヘチマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに入って2週間が経ちました。子ども達がいない間にもヘチマはぐんぐん成長しています。細長い実や、中くらいの実がなっています。9月にはどれくらい大きくなっているか楽しみですね。

平和学習・平和集会

 8月6日の朝はいつもより少し早目の登校になりましたが,久々に見る子ども達の姿はちょっぴり日焼けし,たくましさが増して,夏休み前よりも少し大きくなったように感じました。
 今日は,平和記念式典を視聴した後,体育館に集まってボランティアの山下さんによる「真っ黒なおべんとう」の読み語りを聞きました。その後,児童会主催の平和集会を持ち,全員で折鶴を折りました。折った鶴は,グループで一つの紐に通して業務の常友先生作成の台に飾りました。
 みんなで折った折鶴は,運営委員が平和公園に持っていって献納します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての平和集会

8月6日は平和登校日でした。
「真っ黒なお弁当」の読み聞かせを聞き、その後みんなでつるを折りました。
はじめてつるを折れるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平和登校日・おわかれ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前、おわかれ会をしました。6年生の進行で、みんなでおわかれを惜しみました。いす取りゲームではみんなの負けん気がぶつかりあい、はからずも盛り上がってしまいました。新しい学校でもがんばってください。
 8月6日(土)平和登校日がありました。テレビで平和式典みて、みんなで黙祷をしました。体育館では全校児童で折り鶴を折りました。

みずであそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の『なつだあそぼう』で、シャボン玉あそびをしました。
子どもたちは、それぞれ工夫して作ったストローを使ってシャボン玉を作りました。
何度も、シャボン玉を作りながらどうやったら大きなシャボン玉ができるか考えていました。うちわを利用した道具が大人気でした。

水泳の授業,平和学習,PTC

水泳の授業が始まりました
 6月は天候に恵まれず,なかなか水泳の授業ができませんでした。7月に入り,3年生で初めての水泳の授業を行うことができました。最初に,プールの中でのきまりについて指導しました。プールは楽しい半面,きまりを守らないととても危険であることを改めて話しました。子どもたちはみんな,きちんときまりを守って,水泳を楽しみました。

語り部の方の話から平和について学びました
 5日は,語り部の方をお招きし,被爆体験について話をしていただきました。少し難しい内容でしたが,子どもたちは最後まで話してくださることに,一生懸命耳を傾けていました。お話から,戦時中は今と違い,好きな服も着られないし,おいしいものも食べられなかったことを知りました。今は,いろいろなことに自由が許されており,平和な世の中であることを改めて認識することができたようです。そして,平和を守るために,これから自分にできることは何かについても考えました。平和について考えることのできた1日となりました。

子どもも大人も楽しみました
 8日はPTCでドッジボールをしました。大人対子どものクラスマッチ形式で行いました。保護者の方々は,久しぶりのドッジボールだとは思いますが,子どもたちが「あっ」と驚くような動きを見せてくれました。子どもたちも,大人たちに負けない動きを見せ,体育館の中は熱気でムンムンとしていました。とても盛り上がりました。
 忙しい中,PTCに参加してくださった保護者の方々,ありがとうございました。そして,PTCの準備や当日の進行に尽力してくださった役員の方々,本当にお世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏が来た!!

       暑い暑い夏の到来。でも、2年生は元気です!!

○水泳の学習で「着衣泳」をしました。水着で泳ぐのとは勝手が違う様子に、「重たい〜。」「からみつく〜。」「沈む〜。」と、驚きの声が聞こえました。普段の遊びの中 で、川に落ちた時の状況の一端を味わいました。あってはならないことですが、万が一 の時、自分の命を守るための一助となる経験ができたと思います。

○大切に育ててきたミニトマトが、収穫の時期を迎えました。真っ赤に熟れたトマトがたくさん実をつけ、子供たちも大喜びでした。観察記録をとった後、おうちに持って帰り、早速、家族と一緒に味わったようです。保護者の方からも、「おいしかったです。」「早速サラダに入れました。」等々の声を届けて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
 8日(金)に,児童集会が行われました。クラスごとに出題された3択クイズを解いたり、運営委員会が用意したゲームを楽しんだりと,縦割り班で楽しそうに過ごす子どもたちの様子が見られました。
 6年生の子どもたちは、班のリーダーであったり、委員会のリーダーであったり,みんなのために頑張ろうと大変意欲的でした。自分たちが頑張ることが、みんなの笑顔につながるんだということを感じることのできた2時間だったと思います。

自主防災訓練

 6年生は、総合的な学習の時間に、「自分たちのまちは自分たちで守る」ということをテーマに,災害につよいまちづくりのために自分たちにできることは何かということを学習しています。「つよいまち」とはどんなまちなのか? 「つながりづくり」の大切さとは? など,意見を交換しながら、学んできました。
 12日(火)には、地域の方や消防署の方をお招きして、具体的に自分たちにできることを経験しようということで、土嚢づくりにチャレンジしました。安全に効率よく土嚢を作る方法を真剣に学ぶ子どもたちの姿を見ることができました。
 夏休み明けには、さらに大がかりな訓練に参加して、「自分たちにもできるんだ」という経験をさせる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい小物づくり

5年生から始まった家庭科。裁縫道具を使って玉結び・玉止め・なみぬい・ボタンつけ・名前のぬいとりなどいろいろなことができるようになりました。その技能を使って、ティッシュケース作りに挑戦!自分でデザインを考え、がんばって完成させました。素敵なティッシュケースのできあがり!
画像1 画像1

PTC

 20日(水)にPTCを開きました。今回は,中国電力の方をお招きして,電気のできる仕組みなどを楽しい実験を通して学びました。一定の電力を得るために,結構な労力を要することを経験し,電気を大切にしていこうという感想を持った子も多かったです。
 後半は,スライムを使って乾電池の仕組みを学びました。スライムの中を電子が流れる仕組みが不思議で仕方ないようでした。親子で楽しく学習……素敵なひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から夏休み

 夏休み前最後の日,教室では「夏休みの生活」を赤線を引きながら読みあったり,暑中見舞いのはがきの書き方の勉強をしたりしていました。が,みんな,夏休みが待ち遠しい気持ちでいっぱいのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前〜最後のひと泳ぎ〜

 本当に暑い毎日が続いています。子どもたちにとって水泳は最高の授業時間です。苦手な子もこの暑さの中,水の中の気持ちよい感触を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前朝会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から夏休み。夏休み前の朝会が行われました。まず、児童会の代表より先日の児童会行事の縦割り班ゲーム大会での上位3チームが表彰されました。続いて,「算数検定」で満点を達成した児童が各学年ごとに紹介され,学年の代表の人に校長先生より賞状が手渡されました。次に,「夏休みの生活」について,子どもだけで川に行かないことや,子どもだけで用もないのにお店に行かないこと。そして,「万引き防止」についての指導がありました。万引きを見ていただけでもいけないこと,なぜいけないかということなどを学習しました。長いお休みの間,学校だけでは学べないことをたくさん経験し,けがや事故もなく元気で健やかに過ごしてほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875