最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:14
総数:116961
子どもたちはそれぞれの目標を立てて、学習活動に取り組んでいます。

12/16 球根を植えたよ。

画像1 画像1
1年生が球根を植えていました。チューリップ、クロッカス、アネモネです。
暖かな春に花を咲かせます。
これから楽しみです。

12/16 おとなの体になる準備

画像1 画像1
4年生が学習していました。小さい頃から見ていた4年生もどんどん背が高くなり、大きくなってきました。どの学習もおとなになるための準備です。
今日の学習は体の成長とともにどのように変化するかきちんと知るための学習です。

12/16 なわとびにチャレンジ

画像1 画像1
快晴の空の下、2年生が縄跳びにチャレンジしていました。「ほら、見て。できるようになったよ。」と、後ろ回しを跳びを見せてくれました。
今日も空には雲一つなく、日差しが暖かです。

12/13 1・2年生が昔遊びの会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目を使って地域の方から昔の遊びを教えていただき、一緒に遊びました。
 今は懐かしい遊びばかりですが、友達と交流できたり、上手になるために練習をしたり、上手になるためのコツを年上の人に教えてもらったりして遊ぶ遊びは素晴らしいなあと感じました。コミュニケーション力の低下がいわれている今日、子どもたちの普段の遊びも見直してみたいものです。

12/13 冬の青空 根の谷方面の景色

画像1 画像1
初冬の暖かな日差しが降り注いでいます。今日の日中は穏やかに晴れて暖かになってきました。

12/12 本番に向けて準備中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、明日行う「昔遊びの会」の準備をしています。たくさんの地域の方を迎えて楽しく学習します。
2年生は、来週行う大林保育園の園児との「おもちゃランド」の準備をしています。自分たちが作った手づくりおもちゃでもてなします。

どちらも本番が楽しみです。

12/11 ギコギコトントン

画像1 画像1
4年生がのこぎりで切ったり金づちで釘を打ったりしています。
のこぎりも金づちも危なっかしそうですが、このように道具と手を使って作品を作るのはすばらしくいいことです。
脳が活性化されそうです。
4年生の一人一人の表情がとてもいいです。本当に楽しそうです。

12/10 大林オリエンテーリング

画像1 画像1
計画委員会の主催で行われた大林オリエンテーリングです。
なかよし班で課題にとりくみます。
「いろいろな仲間がいることを知り、どのように関わっていくかを学ぶ。」ことが大きなめあてです。ゲームに取り組みながら仲間づくりを進めていきます。

12/10 体育館の照明

画像1 画像1
11月10日に行われた安佐北区防災フェアの時に体育館の照明が3灯切れていました。
早速、修理していただき、全灯照明で明るくなりました。これでいつ避難所になっても明るい体育館でお迎えができます。

12/9 青空の下で体育

画像1 画像1
2年生の体育の学習です。始まりに遊具を使ってサーキットトレーニングをしています。
青空の下で次第に暖かになってきました。

12/6 参観日

画像1 画像1
今日の午後、参観授業を行いました。たくさんの保護者の皆様においでいただき、児童ががんばる姿を見ていただきました。

12/5 豆電球

画像1 画像1
3年生が豆電球を入れた回路を作っていました。
豆電球は、うまくつくかな?

12/4 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月に1回の朝の読み聞かせの時間です。
地域ボランティアの方がずっと継続しておいでくださいます。
その本に聞き入る大林っ子です。
心が育つ一つの取組です。

12/3 体育館の絵 作者は武永槇雄さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作者紹介 武永槇雄(たけなが まきお)
1913(大正2)年広島県大林村(現、広島市安佐北区大林)に生まれる。
映画館の看板を描くなど商業美術の傍ら、独学で油彩画を学んだ。日展や東光展を中心に活躍し、草屋根の民家、仏像や静物を数多く描いた。
晩年には日展審査員も務めるなど、広島を代表する画家。
1997(平成9)年に84歳で亡くなる。
-------------------------------
体育館のステージに向かって左側に掛かっている絵にカーテンが開いて朝の光が差し込んでいました。この絵を長くいい状態にしておくため、カーテンを閉めておくことにしています。
学校には、武永さんの絵が全部で8点あります。

12/3 美化委員会による学校朝会

画像1 画像1
今朝は美化委員会による学校朝会でした。
委員会の取組を劇で紹介していました。

12/2 言語数理運用科で

画像1 画像1
5年生がインターネットで調べた情報について学んでいました。
「あら?牡蛎打ち場でそんなところを見たことないなぁ・・。」江波に住んでいた私はついそんなことを言うと・・・。
インターネット上に書かれていることが全部本当かどうかは分かりませんね。
そのような学習をしていました。

12/2 水溶液の性質

画像1 画像1
理科室で実験です。6年生がリトマス紙を使って、水溶液の性質を調べていました。
赤の試験紙が青色になると・・・。青の試験紙が赤色になると・・。それぞれの水溶液の性質が分かります。

11/29 サツマイモを焼くよ

画像1 画像1
1,2年生が以前収穫したサツマイモを今日は焼いてみます。
焼き芋パーティです。
おいしくできるかな?

11/28 なかよし班掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はなかよし班掃除から始まりました。
いつものように異学年が混ざって活動します。社会に出れば同年齢のみのしばりで活動することはほとんど無いでしょう。異学年で活動をすることは自然であると言えます。
声をかけながら取り組んでいる様子をみると成長を感じ嬉しくなります。

11/27 絵を見てお話をつくろう

画像1 画像1
原稿用紙の使い方を丁寧に教えてもらって、お話を書いている2年生です。
絵を見て創造力豊かにお話を書いています。楽しすぎてたくさん書いてしまい、作文用紙が足りなくなりました。
心を豊かにする楽しい学びです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403