最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:119
総数:118454
令和6年度がスタートしました。子どもたちは元気いっぱいです。

6/5 アユの放流

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方々と太田川漁協の方々のご支援を受け、今年もアユの放流を行いました。小雨模様であいにくの天気でしたが、澄んだ根の谷川に元気にアユは泳ぎだしていきました。
地域の自然愛護の心を育てることができる取組です。

6/4 昨日、梅雨入りしたそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝から快晴で、からっとした空気です。しかし、陽射しは強く校庭を照らしています。大林ビオトープは草刈りをしてもらって、すっきりしました。児童は、帽子をかぶって元気に外で遊んでいます。

6/3 1・2年生 体育科 しっぽとりゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみながら体力を付けたり戦略?を考えたりするゲームです。しっかりと走り回って持久力や方向転換の調整力の向上も期待できます。また、仲間と相談し考える力も伸びるでしょう。

6/3 音楽 歌の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ホタルの夕べに向かって、合同で歌の練習をしている4年生から6年生に出会いました。ちょうど一斉を終えて、2つのパートに分かれて練習を始めたところでした。しっかりとした歌声で、先生の注意もよく聞いてだんだんと上手になっているようです。ホタルの夕べが楽しみです。

6/2 朝会で「ホタルの歌」

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全校朝会で「ホタルの歌」をみんなで練習しました。1年生から6年生までの声が合わさり、きれいな歌声でした。6月20日(土)「ホタルの夕べ」で歌います。

6/1 カワニナ博士!2年生!

画像1 画像1 画像2 画像2
ホタル掲示板は,今年から学年ごとのホタルプロジェクトでの取り組みを紹介するようになりました。今月は2年生が当番です。
2年生は「カワニナ博士になろう」という勉強をしました。ホタルの幼虫のえさであるカワニナについて観察し,調べ学習を行い,カワニナクイズを作りました。
御来校される際には,ぜひ挑戦してみて下さい!

6/1 知恵の輪タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間を使って様々な知恵の輪にチャレンジしています。チャレンジカードにうまくできたものが記されていました。一つやってみましたが、なかなかうまくとけません。そして、時間切れ。またやってみたくなりました。みんなが熱心にチャレンジし、一つのことに集中して取り組む力を伸ばしたいものです。

6/1 3年生 図画工作科で、「カラフルフレンド」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生がカラフルな色の紙などを使って、工作に取り組んでいました。「どの色がいいかなぁ。」悩みながら選んでいる人もいました。これから目をつけ、楽しい表情の顔ができるでしょうね。

6/1 身障者用トイレ完成

画像1 画像1
6月になりました。
春先から行っていた工事が終了し、体育館入り口のスロープと身障者用トイレが使えるようになりました。それと共に工事用フェンスが取り払われ、体育館前がすっきりしました。新しい一輪車かけも整備され、一輪車も丁寧に片付けることができます。

5/29 6年生 英語科の学習活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は「ひろしま型カリキュラム」の一つである、英語科の学習活動を参観日で見ていただきました。しっかりとした声で話している姿が印象的でした。

5/29 参観日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5校時が参観日で、児童の学習の様子を保護者の皆様に見ていただきました。どの学級の児童もいつものように一生懸命に学習に取り組む姿を見ていただくことができました。

5/29 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は参観日前の時間を使って、給食試食会が実施されました。9名の方が参加され、児童と同じ献立で、食べていただきました。また、配膳の様子や児童の給食時間の様子なども見ていただき、学校給食について知っていただきました。
今日は「赤魚の竜田揚げ」が献立に出ていました。

5/29 4年生 校外学習のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は昨日、緑井浄水場へ校外学習に出かけました。学んだことをみんなで話しながら1枚の模造紙にまとめていました。ひとかたまりになって、近くで話し合いながらまとめていました。大林小学校ならではの様子です。

5/28 2年生 音楽科の学習

画像1 画像1
教室をまわって児童の学習の様子を見ていると、2年生教室から「一緒にどうぞ。」の声がかかりました。先生のオルガンに合わせて、リズム遊びです。「おちゃらか」「アルプス一万尺」・・いくつか一緒にやってみましたが、2年生はとても上手で、びっくりしました。元気で明るい2年生にエネルギーをもらえた時間でした。

5/27 第3回の読み聞かせ

画像1 画像1
ボランティアの方々による読み聞かせの日でした。「3さつよんでもらった。」と、話してくれた人がいました。毎回、楽しみにしている人が多いようです。

5/27 一輪車で運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もさわやかな天気です。しかし、日中は昨日のように暑くなるという天気予報です。昨日の気温は28度を超えていました。登校後、いくつかのしないといけないことを済ませて、一輪車に向かう人がたくさんいます。今日も運動場の杉の木から鉄棒のところでたくさんの人が練習をしていました。

5/26 たんぽぽ学級の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は朝会でたんぽぽ学級の紹介がありました。在籍している男の子の得意な太鼓(神楽の節です)を披露してくれました。手首をうまく返す見事なばちさばきで、体育館中に太鼓の音が鳴り響き、全校の友達からはその演奏に温かな拍手が送られました。

5/26 アサガオ・ミニトマトが成長しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が育てているアサガオの芽がたくさん出て、緑色もしっかりとしてきました。また、2年生が植えたミニトマトの苗も次第に伸びてきています。朝、登校したらまずは水やりです。

5/25 1年生 歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食前の時間に、養護の先生と歯磨きの仕方を学んでいました。小さな手鏡を見ながらどのように歯ブラシを動かせばよいのか確かめていました。大人の歯にどんどん変わっていくので丁寧な歯磨きが必要です。

5/25 5年生 説明文の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の学習で「動物の体と気候」の所を行っています。説明文の構成を学び要旨を読み取ります。グループで話し合い、課題解決に向けて学習を進めていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403