最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:14
総数:116962
子どもたちはそれぞれの目標を立てて、学習活動に取り組んでいます。

1月14日 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の社会科で、タブレットを使って調べ学習をしました。一人一人が調べた内容を全員で共有し、発表し合いました。それぞれが調べたことをみんなで確認することで、学習内容の理解を深めることができました。

1月14日 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科で、「電気の通り道」について学習をしています。
今日は、この学習のまとめで、「電気を通すつなぎ方」を振り返りながら、これまでの学習(実験)で使った教材で懐中電灯を作りました。今回学習したことをこれからの生活の中で生かしてほしいと思います。

1月13日 6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の社会では、第2次世界大戦について学習しています。今日は、第2次世界大戦について、タブレットを使って調べ学習を行いました。タブレットの使用にも慣れながら、自ら学習を進めることができました。

1月13日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語で、自分の好きなものとその理由を発表し、そのことへ質問をする学習をしました。話すときは、みんなに分かるような大きさの声を意識し、聞くときは、知りたいことを考えながら聞くように気を付けていました。発表が終わると、すぐに聞きたいことを発表するなど、意欲的に取り組んでいました。

文部科学大臣からのメッセージ

この度、文部科学大臣より、全国の児童生徒や学生等に向けた自殺予防についてのメッセージが届きました。
児童の皆さんは、不安や悩みがあるときには、一人でかかえ込まず、誰でもよいので相談してください。その他にも相談できる窓口が紹介されています。
また、保護者の皆様におかれましてもメッセージも届いておりますので、御一読いただければと思います。
なお、メッセージは、配付文書に掲載しております。

1月11日 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育では、マットを使った運動遊びの学習をしています。
今日は、前回りをしました。始めにマットに手をついて、体を支えながらゆっくりと回ります。最初は手をつかないで、回っている様子も見られましたが、練習していくうちに、手をついて回ることができるようになっていきました。

1月11日 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数では、「面積」の学習をしています。
今日は、いろいろな形の面積について、これまでに学習した面積の求め方を使って導き出していく学習でした。
テレビの画面を使って、自分が考えた求め方を、クラスのみんなに分かるように説明をしていました。聞いている子どもたちには、自分とは違う考え方に感心している様子が多く見られました。

1月7日 学校再開

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みが終わり、学校が再開しました。
子どもたちは、元気よく登校してきました。

学校朝会では、校長先生から、「残りの3か月で今の学年のまとめをしっかりしていくこと」「自分に自信をもって、いろいろなことに挑戦してほしいこと」「これからも感染予防をして、元気に過ごしてほしいこと」などのお話がありました。
各学級とも、テレビ画面からのお話を真剣に聞いていました。1月からも頑張ります。

12月23日 後期前半終了です

今日で後期前半が終了となるため、全校朝会を行いました。
校長先生からは、これまでにできるようになったことを自分で確認し、これからの自信につながてほしいということ、挨拶をすることの大切さなどについて、生活面の担当からは、冬休みの過ごし方について話がありました。
冬休みは、ご家庭でもいろいろな行事があると思います。健康に気を付けながら、計画的に学習を進め、有意義に過ごしてほしいと思います。

12月23日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から冬休みです。今日は冬休み前の最後の登校となりました。
今朝も寒い朝となりましたが、子どもたちは元気に登校してきています。

冬休みまでの期間、地域や保護者の皆様に見守っていただいたおかげで、子どもたちは安心・安全に登下校することができています。毎日、寒い中、見守っていただき、大変感謝しております。今日で一区切りとなります。年明けも引き続きよろしくお願いいたします。

12月22日 タブレットを使ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
広島市立学校では、1人1台端末を整備し授業が始まります。
本校でも整備が完了し、初めてタブレットを使ってみました。
まずは、タブレットを使うに当たってのルールや保管庫からの出し入れなど、使用方法の確認を行い、少し操作をしてみました。これから、学年に応じた使い方をして、徐々に慣れていくようにしていきます。

12月21日 5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の総合的な学習の時間では、地域の防災について学習を進めていく中で、今日は、大林愛林会から保原様にお越しいただき、大林地区の森林保全についてのお話をしていただきました。
子どもたちは、お話を聞いて、自分たちの地域の自然を守っていくことの大切さ、森林保全が防災につながっていることなどについて、改めて実感することができました。今後は、実際に自分たちができることは何か考えていきます。

12月20日 2年生 生活「えがおのひみつたんけんたい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活で、町探検に行きました。
今日の行き先は、広島交通(株)大林営業所、石橋石材所、大林簡易郵便局の3か所です。今回は、実際に仕事をされている様子を見させていただいたり、インタビューをさせていただいたりするなど、身近な方々と関わる活動を通して、新たなことを知ったり、気付いたりすることができました。

12月17日 3年生 図画工作2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図画工作、交通安全ポスターの続きです。

12月17日 3年生 図画工作1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図画工作では、交通安全のポスターに取り組んでいます。
ポスターを見る人に伝わるように、形や色を工夫してかいています。
完成まで丁寧に仕上げていきたいと思います。

12月17日 1年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の書写では、カタカナの書き方の練習をしました。
文字の形に気を付けながら、筆順に従って丁寧に書くことが大切です。子どもたちは、これらを意識しながら一生懸命に取り組んでいました。
1年生になってから、平仮名、片仮名、漢字と多くの文字を習いました。しっかりと覚えられるよう頑張っています。

12月15日 5・6年生 茶の湯体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は、三入公民館で茶の湯の体験をしました。
茶の湯体験を通して挨拶や礼儀作法の大切さを学びました。
今日学んだことをこれからの日常生活の中で生かしていってほしいです。

12月15日 2年生 朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の朝読書の様子です。朝の10分間ですが、読むことに集中しています。
朝読書をすることにより、読解力や想像力、集中力などを高めることが期待されます。
短い時間ではありますが、引き続きこの時間を大切にすることで、読書が好きな子どもたちになってほしいと思います。

12月13日 4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の道徳では、みんなで働くことに喜びを感じ、進んで働こうとする意欲や態度を育むための題材を学習しました。
子どもたちは、これまでの学級での係や当番などの仕事について振り返り、これから気持ちよく仕事を進めていくにはどのようにすればよいかなどについて、考える時間になりました。

12月10日 参観日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観日の続きです。
上の写真は、1年生の算数「どちらがひろい」、中央の写真は、2年生の算数「かけ算」、3年生の理科「物の重さ」です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403