最新更新日:2024/03/25
本日:count up8
昨日:29
総数:116955
子どもたちはそれぞれの目標を立てて、学習活動に取り組んでいます。

6月3日 花菖蒲が咲きました。

画像1 画像1
ビオトープに花菖蒲が咲きました。

6月3日 4年生 理科

画像1 画像1
理科で体のしくみについて学習しています。今日は人体模型を使って、腕や足が曲がることについて考えました。子どもたちは骨格模型に興味津々です。次の時間は曲がる仕組みについて学習を深めていきます。

大林小学校

6月2日 1年生 ひらがなの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語でひらがなの学習をしています。
今日は、「お」の文字を学習しました。正しい姿勢で集中して書いていました。形を整えて書くことができるように練習しています。
             
               大林小学校

6月1日 5年生 国語

画像1 画像1
「竹取物語」、「平家物語」、「徒然草」などの古典を読んで、昔の人のものの見方や感じ方について考えました。

大林小学校

6月1日 3年生 書写

画像1 画像1
3年生になって2回目の書写の時間です。今日は「一」に挑戦です。
始筆と終筆に気をつけて、丁寧に書きました。とても集中して学習しました。

大林小学校

5月31日 2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、体育の授業で「鉄棒」をしました。
腕でしっかりと体を支えて、「ツバメ」のように、頭から足まで真っすぐに伸ばす運動です。子どもたちは、いつもより少し高い場所で、全身の力を使って、体を伸ばすことの気持ちよさを感じてくれたと思います。

5月31日 4年生 ホタル飼育セット完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の総合的な学習の時間では、ホタルの飼育を通して環境問題について学習を進めていきます。まずは、ホタルを飼育して産卵をさせていきます。教室には、子どもたちが捕まえてきた25匹のホタルがいます。しっかり飼育していきます。

 大林小学校

5月28日 6年生 道徳「礼儀正しいふるまい」

画像1 画像1
6年生が道徳科「礼儀正しいふるまい」の学習をしました。登場人物が2つの場面で体験した礼儀正しい行為を見て、礼儀正しさについて考えていくお話を使って学習をしました。子どもたちは2つの場面を比べながら、自分本位の礼儀ではなく、時と場所と立場と相手のことを考えることが大切なことだということを学びました。人と人とが関わって生活していく上で礼儀はとても大切なことだと改めて考えることができました。

   大林小学校

5月27日 1年生がちょきちょきかざりに挑戦

画像1 画像1
1年生は、図画工作科でちょきちょきかざりを作りました。先生の作ったちょきちょきかざりを見て、「わあー。すごい。」と歓声が上がりました。そのあとの制作している姿は、真剣そのものです。素敵な作品がたくさんできあがりました。できた作品は教室に飾ります。

  大林小学校

5月27日 6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
午前中に、国語、算数、質問紙の3つの調査を行いました。
6年生は、とても集中して問題に取り組んでいました。

                大林小学校

5月26日 たんぽぽ学級で体育をしました。

画像1 画像1
たんぽぽ学級で体を動かす運動をしました。凸凹のあるところや、少し間の空いているところなどいろいろな形の台の上を何周もまわります。バランスのよくないところをしっかり落ちないようにすることで体幹を育てます。楽しくできるためにジャンケンもしました。汗をしっかりかいて頑張りました。

 大林小学校

5月25日 昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、久しぶりに青空の昼休憩でした。風が少し強かったですが、外はとても気持ちがよく、子どもたちは元気に遊んでいました。写真はドッジボールですが、鉄棒をしたり、一輪車に乗ったりするなど、いろいろな遊びで楽しんでいました。

                     大林小学校

5月25日 1年生 発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業です。学習にも慣れてきて、発表が上手にできるようになってきています。みんなの前で、全体に聞こえるように堂々と発表する姿が見られました。

                     大林小学校

5月24日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4時間目に低学年の授業を観に行くと、1年生は生活科でいろいろな花の種子の観察をしていました。種子の形や色や大きさなどに気づいていました。また、2年生は国語科で「たんぽぽのちえ」の単元を学習し、どんなちえがあるのか文章から読み取り、先生の準備したたんぽぽの動画を視聴しました。さらに、3年生教室行くとなんと、理科の授業で植物の根っこの観察をしていました。水槽の中に入れて、ルーペを持ってしっかり観察できるよう工夫された中で子どもたちがいろいろな発見をしていました。子どもたちの驚きや発見などたくさんの表情を見ることができた時間になりました。

 大林小学校

5月21日 1年生の給食当番

画像1 画像1
1年生の給食が始まって、1か月が経ちました。6年生に手伝ってもらいながら給食準備をしてきましたが、いよいよ自分たちでもできるように準備しています。今日は、6年生が来るまで自分たちで準備をしました。上手にできました。

                   大林小学校

5月20日 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科で「楽しいソーイング」の学習をしました。
今日が初めての手縫いの学習で、「玉止め」と「玉結び」に挑戦しました。
最初は、針や糸の扱いに苦戦していましたが、少しずつ慣れてきた様子でした。
これからいろいろな縫い方にチャレンジしていってほしいと思います。

                    大林小学校

5月20日 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の書写で「麦」という字を書きました。
「画の方向に気を付けて書く」をめあてに、とてもよい姿勢で集中して取り組んでいました。ゆっくりと筆を動かし、めあてを意識しながら丁寧に書くことができました。

                     大林小学校

5月19日 6年生 算数科「分数のかけ算」

画像1 画像1
6年生は「分数のかけ算」の導入で、小数のかけ算の復習を数直線を使って学習しました。最後に分数のかけ算の問題にも挑戦しました。これから分数のかけ算そして、分数のわり算とだんだんと難しくなっていきますが、みんなでしっかり学びながらがんばっていってほしいです。

                          大林小学校

児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージについて

このことにつきまして、児童生徒や保護者の皆様等に向けて、文部科学大臣からメッセージが発表されましたので、お知らせいたします。
メッセージや相談窓口は下記のリンク先を参照してください。

●文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html
●相談窓口PR動画 「君は君のままでいい」
 https://www.youtube.com/watch?v=CiZTk8vB26I
●子供のSOSの相談窓口など
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

5月18日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、国語科で国語辞典を使って学習していました。集中して熱心に言葉の意味を調べていました。分からない言葉があれば、自分で調べて、語彙を増やしてほしいと思います。
5年生は、算数科の「比例」の学習をしていました。2つの数が伴って変化することを体積を求めることを通して学んでいました。生活の中でも比例の関係性を見付けてほしいと思います。
                        大林小学校

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403