最新更新日:2024/04/24
本日:count up69
昨日:51
総数:118399
令和6年度がスタートしました。子どもたちは元気いっぱいです。

2/3  いろいろな跳び方に挑戦中

1年生は、縄跳びのいろいろな跳び方に挑戦しています。
前跳び、後ろ跳び、片足跳び、交差跳び、あや跳び、二重跳び。
がんばって跳べるようになってほしいです。
画像1 画像1

2/3 図書室が使いやすくなりました。

画像1 画像1
 本年度図書室にある蔵書をデータ管理できるように取り組んできました。
 新しい年を迎え、ようやく子ども達の図書の本の貸し借りがバーコートを使ってできるようになりました。子ども達の成長にとって本は欠かせないものです。これからも図書室を有効に活用して学習に取り組んでいって欲しいです。

2/2 春を思わせる暖かさ

昼休憩の時間は陽ざしがたっぷりで春の暖かさでした。
たくさんの人が運動場で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 給食の配膳

配膳台を先生に消毒してもらい、手袋を使って給食を配ります。先生もマスクと手袋をして準備に参加します。
今日は行事献立でいわしが給食に出ました。1年生も2年生も上手に給食を配ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 4年生の国語 2つの時間

一つは「ウナギのなぞを追って」の文章から書いてあることをまとめたり感想を書いたりしていました。もう一つは毛筆習字をしているときでした。自分から進んで取り組む姿勢がたくさん見られ素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 節分 明日は立春

学校朝会から今朝は始まりました。
今日は節分です。暦の上では明日立春をもって「春」です。
今朝は私が小学校の国語の教科書に出ていた「立春の卵」の話をしました。先日雪の話をした中谷宇吉郎さんの「雪は天からの手紙」の中に原文が記されています。
卵は立つ形です。今日の話を聞いて家でチャレンジする人がいるでしょう。実は立春の日でなくても立つのです。辛抱強く立つまでチャレンジします。できる人がどのくらいいるでしょうか。
※写真の卵は持ってくるときに割れてしまいました。ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 明日は節分

1年生が図書室で本を借りていました。図書室の掲示に節分の掲示をしてもらっています。明日は節分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 2月始まり 雨の予報

午後から雨の予報です。曇天です。5年生と6年生が体育の学習をしていました。
画像1 画像1

2/1 6年生国語

6年生の教室を訪ねると国語の学習をしていました。自分の思いや考えを書き表すことに取組んでいました。自分の心の中を素直に書き、人に見てもらうことはこの時期の子どもたちの中には抵抗感がある人もいるようです。しかし、書くということを通して自分を見つめることができます。そのような学習の場面でした。
画像1 画像1

2/1 パソコン教室

3年生が調べ学習をしていました。
今後ますますパソコンを使ったりタブレットを使ったりした学習が普通に行われ、児童は使いこなすことが必須となってきます。学校でも取組んでいきたいと考えています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

お知らせ

学校生活

大林っ子サポート

生徒指導

学校保健

学校紹介

広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403