最新更新日:2024/03/25
本日:count up13
昨日:29
総数:116960
子どもたちはそれぞれの目標を立てて、学習活動に取り組んでいます。

1/29 版画

3年生が版画を刷っていました。先日は版画版に描いているところを見ました。どのような作品になるんだろうと思っていましたが、図工室でできている作品は一人一人趣がある楽しいものでした。
画像1 画像1

重要 2/19(金)令和2年度最終参観日について

保護者の皆様
 1月終わりを目前にし今年度の終わりが近づいてまいりました。本校では今年度最後の参観日を2月19日(金)に行います。
 ご存じの通り、巷ではcovid-19感染症対策を継続しているところです。本校はこれまでもオンライン参観をお願いしております。ご来校いただきお子様の様子を直にご覧いただけないことをお詫びいたします。また、日頃より学校の取組に対しましてご理解とご協力いただいておりますことに感謝申し上げます。
 それぞれに状況が違いますので、広島全市の学校が同じことを行えるわけではございませんが、本校では教職員一丸となりお子様の様子を皆様へお届けしようと取組を行ってまいりました。
 次年度につきましては、今後の感染状況を把握検討し計画してまいります。来年度初めまでには予定をお知らせいたします。今しばらくお待ちください。
 さて、年度の最後にあたりこの度のオンライン参観は保護者の皆様とご家族関係者(ご親族等)にご覧いただきたく考えております。そのためミーティングIDとパスワードを参観の方に保護者の方からお知らせください。その際にさらに「また聞き」になるような他者へのお知らせはご遠慮いただきますようお伝えください。また、ご親族等へのお知らせにつきましては全て保護者の皆様の責任でお取り計らいいただきますようお願いいたします。参観の際の注意点は過日配布しましたプリントにご案内しております。その内容を確実にお伝えください。
 学級ごとのオンライン接続数には上限(100)があり接続できない場合にはご容赦ください。さらに接続先において学習活動に支障がある場合には学校側より切断させていただく場合があることをご承知おきください。また、これまでもお願いしてきましたが、この度の参観におきましても録画録音は控えていただきますようお願いいたします。

大林小学校長 石田寛治
画像1 画像1

1/29 人気の縄跳び練習版

古い縄跳び練習板に小さな古タイヤを取り付け、板が地面につかないようにしてもらいました。業務の先生のおかげです。大人気になってきた縄跳び練習板が4台使えるようになり大林っ子は縄跳びが上手になります。また自然と体力もついていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 寒い朝

急に寒くなりました。大林の周りの山々や畑などにはうっすら白く雪が積もっていました。今週で1月が終わります。山に陽が当たり輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 6年生 薬物乱用防止教室

学校薬剤師の日高先生をお招きし、6年生は薬物乱用防止教室を行いました。
病院受診時の薬ばかりではなく日常手に入りやすいものが身体にどのような影響を及ぼすのか学びました。
成長期の身体を自分で育てている時期にしっかりとした知識や考え方を身に付けることはとても大切です。皆さんが健やかに成長することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 3年生の学習

3年生がアルファベットのかるたをしていました。A,B,Cなど机の上にカードを並べて先生の話されるカードを探していました。学びは何よりも興味を持って取り組むことが身につく大事な要素になります。楽しみながら学ぶ姿が見られました。
画像1 画像1

卒業証書授与式の日について

保護者の皆様
 3月19日の令和2年度卒業証書授与式の日についてお知らせいたします。
1月27日付で広島市教育委員会より当日の在校生(1〜5年生)について休業日とする連絡がありました。したがいまして1〜5年生につきましてはご家庭で過ごし方などお話しいただきますようお願い申し上げます。
 なお、放課後児童クラブの開室等につきましては、放課後児童クラブより連絡がございますので、関係の皆様には対応をお願いいたします。
大林小学校長 石田寛治
画像1 画像1

大林地区名勝・旧跡等散策案内図 の掲載について

 大林地区名勝・旧跡等散策案内図を大林史跡保存会(愛林会 内)の許可をいただきまして、学校のHPに掲載しました。学校HPの左側「リンク」のところにございます。
 先日、学校朝会で紹介したところ、行ってみたいとの声を聞きました。いつでも見ることができるように作成してみました。気候の良い時にご家族・ご友人等で散策されてみてはいかがでしょうか。
 前には大林桧山の聖ケ瀧や皆貝渕(かいこぶち)を大林の宝物として紹介しました。もう出かけられたご家族もあったと聞いています。大林は自然と歴史に豊かに育まれたところです。案内図をお使いいただき大林のよさを味わっていただきたいと思います。
下の画像にリンクしていないので、右→のリンクからたどってください。
画像1 画像1

1/27 1年生の算数

1年生が算数をしていました。引き算の問題を読んで考えています。じっと取り組んでいました。
画像1 画像1

1/27 天気の移り変わり

昨日は昼頃から雨が降りました。この時期としては割合多く降ったようです。天気予報では今日は晴れでしたが朝から雲っています。そのせいかこの時期としてはやや気温が高めで湿度もあるようです。大林っ子が元気に登校してきました。
画像1 画像1

1/26 学校朝会ー大林の宝物2ー

今朝は大林の宝物というタイトルで、これまで地域の方が作成された散策マップを紹介しました。また、伊勢が坪城の熊谷氏と平家物語「敦盛の最期」の関係も話しました。運動会で全校踊りをした「熊谷踊り」の「くどき」の歌詞がこの平敦盛と熊谷次郎直実の話です。
先日、聖ケ瀧の話をしたら興味をもっておうちの方に話し、もう出かけた人がいました。
散策マップの話も暖かくなったら家族の方と歩いてみたらいいところです。歴史も自然も豊かな大林です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 6年生 プログラミング学習

画像1 画像1
6年生が算数科の「速さ」の問題をプログラミングソフトを使って表現することに挑戦しました。

1/25 新しい縄跳び練習台が来た。

古い練習台を使って跳んでいる人を見ていると板が地面についてしまって気になっていました。そこで、先日新しい練習台を注文したところ、今日届きました。見つけた人が早速集まってとび跳ねています。「よく跳ねる!!」と評判も上々です。
画像1 画像1

1/25 並びます。

昨日のまでの雨はあがりました。今日から1月最後の一週間の始まりです。
朝は健康観察カードチェックから始まります。早く登校してきた児童は体育館前のスロープに並びます。ここは屋根があるので雨が降っても大丈夫です。
画像1 画像1

1/22  6年生 理科

画像1 画像1
理科の「水よう液」の学習で、実験をしました。
塩酸に溶けたアルミニウムはどうなったのか考えました。

1/22 ハンドベルの音色

すばらしくいい音色が響いてきます。4年生の音楽の学習です。
ハンドベルを使って学んでいました。聞こえてきた音色に誘われて教室を訪ねました。
心惹かれるすてきな音色です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 防犯ブザー等の点検

今日は月に一度の防犯ブザーやホイッスルなどの点検日です。持っているか、音は出るか、電池は切れていないか、吹くことができるか。練習も兼ねて音を出してみます。
2年生がお互いに声をかけながら点検をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

画像1 画像1
今日はクラブ活動の日です。
体育館ではバドミントンの決勝戦が行われていました。
みんな、のびのびと楽しく活動していました。

1/21 1年生

昨日は図画工作の時間に箱を使って創作をしているところに出会いましたが、今日行ってみると作品が完成していました。どれもユニークで楽しい感じがします。一人一人の思いがこもった作品です。教室では学習プリントに取組んでいる1年生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 運動場で体育

3年生と4年生が運動場で体育の学習をしています。サッカーゲームに関連したボール運動です。
昨日は大寒でした。今日も昨日のようによく晴れて朝の気温は氷点下ですが、陽ざしは明るさを増しているように感じます。それにつれて暖かさも感じる日中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常災害時

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

学校生活

大林っ子サポート

生徒指導

学校保健

学校紹介

広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403