最新更新日:2024/03/25
本日:count up8
昨日:29
総数:116955
子どもたちはそれぞれの目標を立てて、学習活動に取り組んでいます。

重要 イーボードの使い方

お知らせに使い方の説明を記した文書を掲載しました。
ご覧いただき、これからの学習に役立ててください。
国語の漢字と算数の学習についてオンラインで学びます。
各学年の単元や領域が説明動画とともに見ることができます。
このサイトの良いところは自分でテストをすることができること、学習の進捗状況が残ること、それを学校から見ることができることです。
誰がどのくらい学んだか、どのくらいできるようになったか学校からも分かります。
なお、学級担任の先生から文書等でお知らせがあると思いますが、学んだ内容について自分で確認できることや学校でも確かめるためにテストを行います。
現状況からはご自宅での実施になろうかと思いますが、自分の学びの進捗状況を知り、次の学びに生かすためにテストを活用してください。
その前にイーボードを使ってしっかりと学んでほしいと思います。
校長 石田寛治

臨時休業中の学びと生活について

 これから先、covid-19(新型コロナウィルス)は、発生0となることはありません。
 山中伸也京都大学教授の話の中に「人類はこのウィルスと共存しなければならない。」とありました。
このような状況の中で、児童が健やかに成長することを願っています。
 学校の使命は児童の学びと生活をしっかりと支援していくことです。私たち教職員は、この使命を果たすべく日々の取組をすすめてまいります。
 現在、臨時休業が延長になっています。先を見据えこれからの学びをどのように進めるか教職員一丸となって準備をしているところでございます。
写真は先生方がオンラインを使い会議をしているところです。児童に対してこれまで試用を続けてきたシステムも使い、このような手段とともに複合的な手立てで児童の学びと生活を支援していこうと考えています。
 ご家庭では厳しい日々が続いていることと思います。ともに児童を支えていきますのでこれからもご協力とご支援をお願いいたします。
 これからの取組につきましては、今後ホームページやメール等を使いお知らせいたしますので今しばらくおまちください。
校長 石田寛治

画像1 画像1

臨時休業延長のお知らせ(文章掲載)

臨時休業延長のお知らせ(文章掲載)について
配布文書の「お知らせ」に掲載いたしました。ご覧いただければありがたく存じます。
また、1〜3年生の特例的な受け入れにつきまして文書を掲載しております。
基本的にはこれまでと同様でございます。
現在学校で受け入れている児童につきましては、30日に来た児童はプリントを持ち帰りますので、5月1日に持ってこさせてください。持ってこられないご家庭は、お電話でお知らせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
校長 石田寛治

職員間の飛沫飛散防止

教頭先生が教職員間の飛沫防止のためにスクリーンを作成しました。
教職員も学校で密接、密集をさける工夫をしています。

画像1 画像1

緊急 臨時休業5月末まで延長のお知らせ

臨時休業の延長が報道されました。HPにも掲載いたします。
市教育委員会からの連絡(現時点では未達)を受けまして、今後の取組を検討しお知らせいたします。
本日、予定通り、家庭訪問を行います。この時点では今後の対応について十分な協議ができていない可能性がありますことをご了承いただきたく存じます。
したがいまして、お届けする文章には7日登校のことを記載しておりますが、これらが取り消しになることをお含みおきください。
この後、対応につきまして学校内で協議いたします。
決まりましたことはHPやメールにてお知らせいたします。
その際、HPやメールを見ていただきますようお願いいたします。
校長 石田寛治

スクールカウンセラーよりお知らせ

配布文書をご覧ください。
本校においでいただくスクールカウンセラーの先生より皆さんにお知らせをいただきました。

保護者、児童の皆さんへ

保護者の皆様
お子様は日課を自ら決め、計画的にお過ごしでしょうか。
学校は土曜日日曜日のお休みになります。
近日中の特に変更になった予定はございません。
しかし、5月7日(木)からの学校再開は未だ微妙な状況です。
学校では再開を見通しながらも休業が続く場合も考えて準備をしています。
皆様におかれましては、まだまだ厳しい状況が続きますが、保護者の方がご一緒できる時間をお使いいただきまして、児童が自主的計画的に日々を過ごすことができますようお力添えをお願いいたします。

児童の皆さん
なかなか自由にならず外に行くのも制限があるときです。
ゲームをしている話も聞きますが、学習・運動と家の仕事など工夫して組み合わせ、一日を計画的に過ごすよう心がけてください。
このことが皆さんの本当の力になります。次に会えることを楽しみにしています。
校長 石田寛治

4月24日金曜日9時からNHKEテレサブチャンネル 再紹介

4月24日(金)前9:00-10:25 NHK・Eテレの【サブチャンネル※】
※【サブチャンネルの見方】:リモコンで「NHKのEテレ」を選択してから、チャンネル選局ボタンの次「∧」を一回押す。
または、チャンネル番号「023」を直接入力したり、電子番組表(EPG)から選択したりしてもご覧になれます。

学習番組の情報

次の学習番組を紹介いたします。
【1】『フライデーモーニングスクール』
■4月24日(金)前9:00-10:25 NHK・Eテレの【サブチャンネル※】
理科(30分:ふしぎをたくさん見つけるには?)
社会(30分:“ごみ”から社会を見てみよう)
プログラミング(25分:チャレンジゲーム作り)
■5月1日 (金)前9:00-10:25 NHK・Eテレの【サブチャンネル※】
理科(30分:予想をうまく立てるには?)
社会(30分:見つけた!身の回りの憲法)
生活(25分:春のすてき、み〜つけた!)

休校中の子どもたち、特に自習をするのが難しい小学生に向けて、金曜日のあさ9時から「フライデーモーニング・スクール」を“臨時開校”します。
2020年度から本格的に始まった新学習指導要領による「新しい学び」を意識し、理科・社会・プログラミング・生活科の達人の先生たちが、NHK for Schoolのコンテンツを使った特別授業を遠隔形式でお届けします。
対象となる学年のめやすはありますが、どの学年にも必要な力を育むヒントがつまっています。授業の最後には、楽しく取り組める課題も用意します。
土日に家族でいっしょに考え、翌週からの学習計画に役立ててください。
(今後のオンライン授業の参考例としてもご活用ください)
※【サブチャンネルの見方】:リモコンで「NHKのEテレ」を選択してから、チャンネル選局ボタンの次「∧」を一回押す。
または、チャンネル番号「023」を直接入力したり、電子番組表(EPG)から選択したりしてもご覧になれます。

大林小オンライン質問室(仮試)今日の様子

1〜3年生の接続テストと4、5、6年生の質問室を行いました。
これまでのところ、1〜3年生の44.1%
4〜6年生の76.9%の人が接続に成功しました。
児童の学びと生活のフォローに生かす一つの手段としたいと思います。
画像1 画像1

家庭訪問 ありがとうございました。

保護者の皆様
本日は学級担任が家庭訪問をさせて頂きました。
いくつか学習のことなどで質問をいただきましたが、それぞれのご家庭で工夫して過ごされていることが分かりました。
また、保護者の方々のご苦労も感じました。
本日はおじゃまさせて頂きまして誠にありがとうございました。
お留守のお宅では配布のプリントなどをポストインさせていただきました。
お子様とご覧いただければありがたく存じます。
まだしばらく臨時休業が続きます。私たちはお子様に心を寄せながら今とこれからを考えて参ります。皆様のご協力に感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
校長 石田寛治

本日の家庭訪問について(補足)

保護者の皆様
本日午後、学級担任が家庭訪問を行います。
その際、特例的な措置で学校に来ているお子様につきましては家庭訪問を行わないことをご了承ください。
特例的な措置で学校に来ているお子様につきましては、学校でこれまでの取組と今後の学び、生活について担任から話をさせて頂きます。

再度記させて頂きますが本日の家庭訪問の第一の目的は児童のこれまでとこれからの学習と生活の見守りです。
ご理解とご協力をお願いいたします。
校長 石田寛治

家庭訪問のお願い

保護者の皆様
4月21日(火)28日(火)の午後から全児童へ家庭訪問を行います。
一番の目的は、休業中の児童の学習と生活を見守ることです。できる限り児童にこれまでのこととこれからのことを話したいと思います。
しかし、各ご自宅にお招き入れいただきますことは固くご遠慮させていただきます。したがいまして玄関先、もしくは、おうちによっては児童が窓越しになることもかまいませんので、そのようにご配慮をお願いいたします。
大変心苦しいのですが、ある程度の距離を取らせていただいての訪問となりますことをご容赦いただき、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
校長 石田寛治

4、5、6年生のオンライン質問室(仮称・試用)

今日は4、5、6年生と時間を分けて行いました。
この3学年で25名の参加がありました。
6年生は回数を重ねてきて慣れてきた様子が見られます。先生からの学習の質問に答えていました。5年生は今日の様子を話し、初めての4年生はどんな感じかな、とオンライン質問室の感じを確かめながら学習や生活での困ったことを先生から問われていました。
明日は、午後から家庭訪問があるのでオンライン質問室(試用)は開かず、1〜3年生の接続テストだけ今日と同じ時刻に行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1〜3年生 zoom接続テスト

1〜3年生 zoom接続テストを行いました。
各学年2〜3名、合計8名のテストができました。
また明日も質問を聞くなど行いたいと考えています。


学校教職員の出勤自粛自宅待機のお知らせ

現時点での学校機能を維持し、学校再開後の教育活動充実を準備しながら、また、社会的な要請を受けて大林小学校教職員の出勤自粛自宅待機を進めます。
特例措置で受け入れている1〜3年生の見守りを行い、また、家庭で過ごしている本校児童のフォローを計画的に行いながら可能な限り教職員は出勤自粛をしたり時間差出勤をしたりします。

4月21日(火)午後、家庭訪問を予定しています。
お子様と可能な限り言葉を交わし、これまでの様子を聞いたりこれからの過ごし方について話したいと考えています。
※オンライン質問室(試用)の取組は、臨時休業延長などの万が一に備え、試用範囲拡大を想定よりも前倒ししながら進めています。
※学習サイト「イーボード」は教職員が自宅からも見て児童の学習状況を把握できます。オンライン質問室も在宅で活用できることも考えています。今後さらに学校で学習できない、人が集まることができないという状況などの万が一に備えています。

今後、普通日において通常より学校には教職員が少なくなります。(非常事態宣言が出ている間とします。)地域、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
校長 石田寛治

学びを進める イーボードの利用紹介

ある人の学びの様子を紹介します。
臨時休業になってだいたい毎日使用していることが分かります。だいたいの学習時間も分かります。
また、テストをしてどうだったのかも分かります。「よくできました」がついているのは見直したりやり直したりして一応克服した印です。繰り返しチャレンジした様子が感じられます。
《大林小児童の皆さん》
なかなか学校で集まって学習する時間が持てませんが一日の時間を計画して使い、学びを進めてくださいね。
校長 石田寛治
画像1 画像1 画像2 画像2

児童・保護者の皆様へお願い

保護者の皆様
児童が他児のお宅へ遊びに出かけることを自粛いただきますようお願いいたします。
保護者の方がお仕事等で留守の間に数人が集まっている事例が学校によせられました。
現在、非常事態宣言がでている状況です。
ご家庭のお子様に状況をお話しいただき、特に相手方の了承を得ていないおうちへ遊びに行くことを自粛していただきますようお願いいたします。
万が一高齢の方がいらっしゃったり体調不良の状況があったりした場合に思わぬ事態が発生する危険がございます。
誠に厳しいことではございますが、現在の状況をご理解いただき、お子様とお話し頂きますようお願い申し上げます。
校長 石田寛治

情報提供 青少年総合相談センターでの相談について

 臨時休業中の子どもさんや子育てに関する悩みについては、青少年総合相談センターにお寄せください。
【教育相談】
子どもへのかかわり方、子育て等
082-242-2117
月曜日から土曜日9時〜17時

【いじめ110番】
いじめではないことでも相談できます。
0120-0-78310
24時間いつでも


登校日の中止について

緊急事態宣言を受けた対応について
4月21日・28日の登校日は中止です。
臨時休業中に予定していました登校日は緊急事態宣言を受け中止といたします。
なお、21日(火)と28日(火)の午後に、全児童を対象に家庭訪問を行います。
緊急のことで細かく訪問予定時間を出せませんが、児童に学習・生活の話をする予定です。不在の場合にはポストインさせていただきますことをご了承ください。
校長 石田寛治
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

非常災害時

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

学校生活

大林っ子サポート

生徒指導

学校保健

学校紹介

広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403