最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:94
総数:118152
令和6年度がスタートしました。子どもたちは元気いっぱいです。

本日の家庭訪問について(補足)

保護者の皆様
本日午後、学級担任が家庭訪問を行います。
その際、特例的な措置で学校に来ているお子様につきましては家庭訪問を行わないことをご了承ください。
特例的な措置で学校に来ているお子様につきましては、学校でこれまでの取組と今後の学び、生活について担任から話をさせて頂きます。

再度記させて頂きますが本日の家庭訪問の第一の目的は児童のこれまでとこれからの学習と生活の見守りです。
ご理解とご協力をお願いいたします。
校長 石田寛治

家庭訪問のお願い

保護者の皆様
4月21日(火)28日(火)の午後から全児童へ家庭訪問を行います。
一番の目的は、休業中の児童の学習と生活を見守ることです。できる限り児童にこれまでのこととこれからのことを話したいと思います。
しかし、各ご自宅にお招き入れいただきますことは固くご遠慮させていただきます。したがいまして玄関先、もしくは、おうちによっては児童が窓越しになることもかまいませんので、そのようにご配慮をお願いいたします。
大変心苦しいのですが、ある程度の距離を取らせていただいての訪問となりますことをご容赦いただき、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
校長 石田寛治

4、5、6年生のオンライン質問室(仮称・試用)

今日は4、5、6年生と時間を分けて行いました。
この3学年で25名の参加がありました。
6年生は回数を重ねてきて慣れてきた様子が見られます。先生からの学習の質問に答えていました。5年生は今日の様子を話し、初めての4年生はどんな感じかな、とオンライン質問室の感じを確かめながら学習や生活での困ったことを先生から問われていました。
明日は、午後から家庭訪問があるのでオンライン質問室(試用)は開かず、1〜3年生の接続テストだけ今日と同じ時刻に行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1〜3年生 zoom接続テスト

1〜3年生 zoom接続テストを行いました。
各学年2〜3名、合計8名のテストができました。
また明日も質問を聞くなど行いたいと考えています。


学校教職員の出勤自粛自宅待機のお知らせ

現時点での学校機能を維持し、学校再開後の教育活動充実を準備しながら、また、社会的な要請を受けて大林小学校教職員の出勤自粛自宅待機を進めます。
特例措置で受け入れている1〜3年生の見守りを行い、また、家庭で過ごしている本校児童のフォローを計画的に行いながら可能な限り教職員は出勤自粛をしたり時間差出勤をしたりします。

4月21日(火)午後、家庭訪問を予定しています。
お子様と可能な限り言葉を交わし、これまでの様子を聞いたりこれからの過ごし方について話したいと考えています。
※オンライン質問室(試用)の取組は、臨時休業延長などの万が一に備え、試用範囲拡大を想定よりも前倒ししながら進めています。
※学習サイト「イーボード」は教職員が自宅からも見て児童の学習状況を把握できます。オンライン質問室も在宅で活用できることも考えています。今後さらに学校で学習できない、人が集まることができないという状況などの万が一に備えています。

今後、普通日において通常より学校には教職員が少なくなります。(非常事態宣言が出ている間とします。)地域、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
校長 石田寛治

学びを進める イーボードの利用紹介

ある人の学びの様子を紹介します。
臨時休業になってだいたい毎日使用していることが分かります。だいたいの学習時間も分かります。
また、テストをしてどうだったのかも分かります。「よくできました」がついているのは見直したりやり直したりして一応克服した印です。繰り返しチャレンジした様子が感じられます。
《大林小児童の皆さん》
なかなか学校で集まって学習する時間が持てませんが一日の時間を計画して使い、学びを進めてくださいね。
校長 石田寛治
画像1 画像1 画像2 画像2

児童・保護者の皆様へお願い

保護者の皆様
児童が他児のお宅へ遊びに出かけることを自粛いただきますようお願いいたします。
保護者の方がお仕事等で留守の間に数人が集まっている事例が学校によせられました。
現在、非常事態宣言がでている状況です。
ご家庭のお子様に状況をお話しいただき、特に相手方の了承を得ていないおうちへ遊びに行くことを自粛していただきますようお願いいたします。
万が一高齢の方がいらっしゃったり体調不良の状況があったりした場合に思わぬ事態が発生する危険がございます。
誠に厳しいことではございますが、現在の状況をご理解いただき、お子様とお話し頂きますようお願い申し上げます。
校長 石田寛治

情報提供 青少年総合相談センターでの相談について

 臨時休業中の子どもさんや子育てに関する悩みについては、青少年総合相談センターにお寄せください。
【教育相談】
子どもへのかかわり方、子育て等
082-242-2117
月曜日から土曜日9時〜17時

【いじめ110番】
いじめではないことでも相談できます。
0120-0-78310
24時間いつでも


登校日の中止について

緊急事態宣言を受けた対応について
4月21日・28日の登校日は中止です。
臨時休業中に予定していました登校日は緊急事態宣言を受け中止といたします。
なお、21日(火)と28日(火)の午後に、全児童を対象に家庭訪問を行います。
緊急のことで細かく訪問予定時間を出せませんが、児童に学習・生活の話をする予定です。不在の場合にはポストインさせていただきますことをご了承ください。
校長 石田寛治

4/17 大林小オンライン質問室(仮称・試用)

画像1 画像1 画像2 画像2
試しのオンライン質問室を開設して3日目になりました。
今日は、5年生からも参加者を募ったところ、全16名の参加でした。
時間の終わりあたりで登場した人もいたので、ちょっと残念だったかもしれません。

4/17 玄関の明装

画像1 画像1
小学校の玄関ホールで明装の工事をしていただいています。
長くかけてあった絵を取り外しての工事です。
きれいにしてもらっています。

大林小オンライン質問室

本日、本校6年生と2度目のオンライン質問室でした。
今日は、担任の先生と多くやりとりをしてもらいました。
出席をとって・・といっても仮です。昨日と同じように6名の人の参加でした。
一人ひとりが担任の先生から声を掛けてもらい温かな感じを受けました。
今日はホワイトボードを使って参加の皆さんに質問が投げかけられました。
画面の向こうでのぞき込む様子が見られほほえましく思われました。
明日は5年生の参加も募る予定です。

画像1 画像1

オンライン学習サイトイーボードについて

画像1 画像1
イーボード(オンライン学習サイト)を使用して学習を進めてみてください。
算数科と国語科の漢字の準備がされています。
予習的に学習を進めてほしいと願っています。
臨時休業に入る前に児童には日課表(一日の過ごし方)の指導を行いました。
様々な学習課題の中で可能なかぎり使用してほしいと思います。
休業に入る前にプリントを配布していますので詳細はそちらをご覧ください。

なお、写真のように学校では児童の学習内容や学習時間がわかるような仕組みになっています。テストをしてどのくらいできたかも一覧になってわかります。
学習状況が学校からも分かるというのがこのシステムのよい点です、
現状ではまだまだ利用が進んでいないようです。
算数科では説明の動画もありますので、使用してみてください。
臨時休業が長期化することも見据えての取り組みです。

※インターネット環境がなかったり何らかの理由でご家庭で使えなかったりする児童につきましては別の方法で担任が学習をフォローします。

保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
校長 石田寛治

4/15 オンラインシステム試用

インターネット回線を使用したオンライン会議システム(無料アプリ)を試用してみました。
6年生の保護者の了解いただき、可能な児童と設定した時間に学習の質問を聞いたり学習の様子や生活の様子を聞いたりしました。
6人の参加者があり、今の様子を伝えてくれました。
今後も試用を行い、課題を洗い出し改善を図りたいと考えています。
参加していた人たちはお互いの声が聞こえ、担任の先生からの言葉に楽しそうにも見えました。
状況をみて5年生へも広げたいと考えています。
画像1 画像1

臨時休業始まる

本日より学校は臨時休業です。
学校教職員においても今後の学校活動(特例的な措置対応・児童日常対応・再開対応等)を維持するために勤務を自主的に分けて外出自粛の体制をとります。
保護者、児童と学校との連絡が雑にならないように十分配慮しながら緊急事態に対応いたします。
皆様のご理解とご支援をお願いいたします。
校長 石田寛治
画像1 画像1

特例的な措置 学校・放課後児童クラブ

地域・保護者の皆様
4月15日(水)から5月6日(水)まで学校は臨時休業です。
この間、年間計画にのっとった学校教育活動は行われません。
また、学校が臨時休業中は放課後児童クラブも原則的に休会です。
しかし、通知により3月と同様「特例的な措置」を行います。
児童は原則自宅待機です。
生活にかかわり大変厳しい状況ですが、感染拡大防止のためできる限り自宅待機を保護者地域の皆様にはお願いいたします。本日もたくさんの方の感染が報じられ、現時点では広島県下の感染拡大は加速度的です。
繰り返しのお願いですが、是非、今後の外出をお控えいただきまして、この危機的な状況を皆様の力で乗り切りたいと存じます。
*報道等で専門家は「人との接触を8割減にすることを基準にして行動指針を。」と述べています。
児童はもとより身の回りの誰かが命を失うことになる事態を絶対になくすためにお願いいたします。皆様お仕事等がおありだと思いますが、何とかご都合を付けられて、極力外出をお控えいただきますようお願いいたします。
校長 石田寛治
画像1 画像1

4/14 1年生の下校

画像1 画像1
給食前ですが1年生が下校しました。
なかよし(大林放課後児童クラブ)に行く人、帰宅する人、分かれて移動しました。
先生に「さようなら」と元気に挨拶して下校しました。
しばらくの臨時休業に入ります。大林小学校では1年生は給食はまだ始まっていません。再開してから1年生は給食になります。

4/14 今日の学級の様子 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは高学年の様子です。

4/14 本日の学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時休業前の学級の様子です。

万が一の時のために

万が一の時のために
(中国新聞4月14日朝刊より抜粋)
湯崎秀彦知事が、感染者や対応する医療スタッフに対する誹謗中傷を慎むよう、県民に繰り返し訴えている。感染路や接触者を特定する調査での「県民一人ひとりの思いやりと良識ある行動が感染拡大を防ぐ」と呼び掛ける。〜以下、略

今後、このような事例が身近で起きることが予想されます。その時に備え、地域・保護者の皆様に心の準備をお願いいたします。
感染拡大を防ぐために個人情報の提供を行うことがあります。決して他人から強要されるものではありませんが、「感染拡大防止のため」と判断された方は、非常な苦しみの中での判断と想像されます。また、医療の最前線で業務を続けられる方々のご苦労は想像を超えるものです。これらの方々が心おきなく全力で感染拡大防止業務に当たることができるようになることを強く願うところです。
皆様には、感染者並びにその関係者、さらに医療従事者の方々等への誹謗中傷を厳に慎まれることを強くお願いいたします。(本校児童は4月中に学年に応じた教材で学習活動を行いました。)
校長 石田寛治
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校生活

大林っ子サポート

生徒指導

学校保健

学校紹介

広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403