最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:14
総数:116961
子どもたちはそれぞれの目標を立てて、学習活動に取り組んでいます。

5/19 今日の全校朝会

今日の全校朝会にもたくさんの人が集まってきてくれました。
今日も一日しっかりと過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

学びの広がり

学びは生活に結び付いています。
結び付いていない学びはどんどんと忘れていってしまいます。
先週、特例的な受け入れをしている1年生の読んでいる本を見せてもらって話(やりとり)をしました。
「すみっこぐらし」「まめマスター」(もうカタカナが出ています。)
私「それを持っているから月曜日にもってきます。元はそんな色じゃないんです。お見せしましょう。」
そして、今日、用意してきました。「これが、もと 生豆(きまめ)です。いる(漢字では炒る)とこうなります。」
炒ると、漢字で書くと「その字を見たことがある!!なっとう」ほら、きました。これです。「納豆」同じ漢字で読み方が違うことを知ります。ほかにこんなのがあるよと「大豆」
そして、「小豆」・・家に帰ったら話すでしょうか。このようにして学びが広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 月曜日です。

学校に来るとミカンの花が咲いていました。
今朝も全校朝会から開始です。
大林小学校は、オンラインにより児童の学習と生活
のフォローを行います。こちらにつなぎにくいお子様は、電話連絡などでフォローを行います。

画像1 画像1 画像2 画像2

重要 すぐに広島市新型コロナウイルス感染症コールセンターへ連絡する場合について

保護者の皆様
 すぐに広島市新型コロナウイルス感染症コールセンターへ連絡する場合についてお知らせいたします。

「強いだるさ、息苦しさ、高熱等の強い症状がある場合」「発熱や咳などの比較的軽い症状であっても基礎疾患がある場合」には、すぐに広島市新型コロナウイルス感染症コールセンター(082-241-4566)へ連絡をし、相談をお願いいたします。

 現在、学校へ自主登校する予定を作っています。
 また、社会的にも自粛解除方向へ進んでいます。このことは経済活動とのバランスを考えてのことととらえられますが、新型コロナウイルスに対して安全になったことを意味するものではないと理解しています。したがいまして治療薬や対応ワクチンが出まわるまで、厳重に注意する必要があると考えております。
 皆様におかれましてもご家族、児童の健康管理に今後とも十分留意されますことをお願いいたします。
校長 石田寛治

5/15 全校朝会から学級朝の会

今日も多くの人が参加していました。全校朝会です。
今日は、中国新聞社から記者の方がおいでになり取材をされました。
5年生の朝の会の様子を見られたり5年生へzoomでインタビューされたりしました。
オンラインでインタビューなんてびっくりです。こんな様子も初めて見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 新しい生活様式の学びへ

来週は登校日が設定されています。
新しい生活様式を学校でも学んでいくために校内での準備を進めています。
先生方が工夫して距離をとることを視覚化し、学校外であってもどこに行っても新しい生活様式で安全に過ごすことができるよう学びの工夫をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配布文書を掲載しました。

昨日お知らせしました5月臨時休業中の登校日についての文書を配布文書に掲載いたしました。先のお知らせに日程と持ち物として「本、赤白帽子、とび縄」を追加しております。

登校しないことが事前にわかっている場合には早めに学校までご連絡をお願いいたします。
画像1 画像1

5/14 全校朝会と学年朝の会

今日も全校朝会から始まりました。ほとんどの人が参加しています。
そのあとは学年朝の会を行いました。
今日の課題の確認や今の様子など話しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/14 ツバメの巣

校舎の通路上にツバメが巣作りを始めたようです。これまでなんとかやめさせようとしましたが、その取り組みはほぼ失敗に終わり、ツバメは子育てを始めたようです。
初めは教頭先生がカラスに似たものを作りました。功を奏したのかそちらの巣作りはやめたようです。
しかし、その隣約1m離れたところにまた作り始めました。スズランテープを下げたり釣り糸を張ったりしましたが、ツバメの熱意に負けてしまいました。
今では先生方がふんが落ちてこないように受け止めるものを作ってくれています。
登校日には見られるでしょうか。
みんなの頭にふんが落ちてこないようにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/13 学級朝会からフリー質問室へ

全校朝会が終わると各学年で朝の会をします。
時刻はお知らせしていますが画像にも記録しておきます。
出ている課題について先生とみなさんが笑顔で話している様子がとてもうれしい気持ちにしてくれます。
フリー質問室でも先生とやり取りしながら学習を進めている様子が見られました。
自分で学びを進めるのは本当に大変だと思います。
先生が言われたことを言われたようにやることではなく、自分で決めて自分で学びを進めることがとても大切です。、
今まさにそこにチャレンジしているみなさんです。しっかりとめあてをもって取り組んでくださいね。
校長 石田寛治
画像1 画像1 画像2 画像2

5/13 zoom全校朝会

日に日に参加している人が多くなっています。
今日は先生からストレッチの話もがありました。
まず第一番に毎日の日課としてリズミカルに過ごしてもらいたいとの願いで行っています。
できると思います。
この時刻までに着替えてごはんを食べ、歯磨きもして全校朝会を迎えてほしいと思います。
少し私からお話をしました。
「午後13:30からの自習室で短いですが「かみひこうき」づくりをするので、おうちの人の了解も得て参加してください。」
いろいろな取組をしたいと思います。児童の皆さんからのアイデアも募集したいと考えています。
校長 石田寛治
画像1 画像1 画像2 画像2

5/12時点広島市教育委員会発表による自主登校日設定について

保護者の皆様
広島市教育委員会発表による自主登校日設定により、大林小学校では次のように自主登校日を設定いたします。

1)登校日
5月21日(木)8:30から10:30 1〜6年生全学年
登校:登校班:通常の集合時刻を20分下げてください。
下校:一斉下校

5月22日(金)8:30から10:30 1年生と6年生
登下校:1年生は登校班の6年生と登下校

※持ち物は、筆記用具と配布されている課題。

※特例的な受け入れ児童は、両日ともこれまで通り昼食後13時になかよしに行きます。お弁当などの準備をお願いします。

※上記の自主登校日の設定により、21日と22日のドライブスルーによる課題の受け渡しは行いません。

※登校されない場合は、分かり次第学校に電話連絡をお願いします。

重要 家計が急変した世帯への就学援助のご案内

家計が急変した世帯への就学援助のご案内についてのお知らせを「配布文書」に掲載しております。
ご覧ください。なお、一斉メールへ添付での配信も行いますのでご了承ください。

5/12 全校朝会 保健室からのお話

毎日、全校朝会を行い、そのあと各学年朝会を行っています。
今日の全校朝会では、保健室の先生から生活ばっちりカードの話などをしていただきました。
今朝もたくさんの人に出会うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

広島市教育委員会から学習支援サイトのお知らせ

ひろしまっ子学びの広場
次のurlからご覧ください。
主に既習事項の復習に活用できる学年別学習プリントやフラッシュカード方の教材、家庭学習で活用できるwebサイトのリンク集等を掲載しています。
ご活用ください。

http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...

5/11 ドライブスルー 課題の受け渡し

午後、1〜3年生の課題の受け渡しを行いました。
兄弟姉妹がいる人は明日の4〜6年生と一応分けましたが、どちらかでおいでくださいとお願いしています。
素晴らしく良い天気でした。先生方が誘導し、スムーズに移動していただきました。
明日はだいたいあと半分のご家庭においでいただく予定です。
 また午後のzoom自習室では大学院生3名が待機してくれていました。
終わりの15分くらい私と今の様子など話しました。
いつでも気軽に話すことができます。13:30〜15:00にそれぞれのことをしながらではありますが、待機してくれています。
学びのこと、大林のこと、話したいこと、知りたいことなど都合がつけば話に来てくださいね。
画像1 画像1

5/11 全校朝会

新しい一週間が始まりました。
今朝は全校朝会から始まりました。
今日から学年ごとの朝の会や午後からは試用ですが自習室も開きます。
また、午後は課題提出を今日と明日お願いしています。
様々に提供されることから自分で時間とすることをコントロールする力を伸ばしてほしいと思います。
今日一日、みんなが健やかに過ごすことができるよう願っています。
校長 石田寛治
画像1 画像1 画像2 画像2

大林小オンライン自習室(試用)について

大林小オンライン自習室(試用)
【日時】 5月11日(月)から  13:30〜15:00
      (土日祝祭日を除く平日)
【内容】 学びや生活の質問や話をし、それぞれの持つ課題の解決を図る。
【支援】 主催:石田
サポート:教職員・大学生大学院生
※サポート大学生大学院生は、管理職の許可を受けた者
【開催について】
○保護者の了解の上で参加すること。
○参加児童は、1つまたはいくつかの目的や課題を持って参加する。
(例)・今していることを聞く(話す)
   ・今困っていること(学習や生活など)を質問する。
   ・自主学習のネタをさがす。
   ・読書(本)の紹介を聞く・・・その他
○参加時間(始まりと終わり)は自由
●ミーティングIDなどは、オンライン全校朝会と同じです。
※今後、開催方法を変更することがあります。ご了承ください。
校長 石田寛治

重要 5月11日からの取組について

本日、保護者の皆様に一斉メールにて連絡をさせていただきました。
概略をお伝えいたします。
5月11日(月)より次のことに取り組みます。
8:45〜オンライン全校朝会
9:00〜各学年朝会
     ※設定時刻は、メールまたは本HPの配布文書をご確認ください。
10:50〜11:30
    フリー質問室
※ミーティングID等はこれまで通りです。
※参加できなかった児童につきましては電話連絡させていただきます。
または、学年朝会後の時刻にお電話をいただいてもかまいません。
※ご都合等ご心配なことがございましたらお手数をおかけいたしますが学校までお電話ください。
※「zoomの始め方」を本HPの「配布文書」に掲載いたしました。必要に応じてごらんください。
※なお、この取組は状況にお応じて変更いたします。その際には該当学年への一斉メールや本HPでお知らせいたします。
 保護者の皆様には多大なご負担をおかけいたしますが、現状につきましてご理解いただき、ご支援とご協力をお願いいたします。
校長 石田寛治

5/8 zoom全校朝会2日目

本日は特例的な受け入れで学校に来ている児童の教室から11人とおうちの方から37名の、合計48名で全校朝会を行いました。
朝8時45分という時間設定に合わせ、たくさんの人の顔が見られたのは本当にうれしいことでした。
ここで会えなかった人たちもどうか元気に過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常災害時

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

学校生活

大林っ子サポート

生徒指導

学校保健

学校紹介

広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403