最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:14
総数:116965
子どもたちはそれぞれの目標を立てて、学習活動に取り組んでいます。

2/15 6年生教室の飾り

画像1 画像1
お休みの人がまだ多い2年生です。6年生の卒業に向けて少しずつ準備を進めています。
今日は、花びらを切っていました。なかなかたいへんそうですが、1枚ずつ心を込めて作っていました。

2/15 じゃんけん

画像1 画像1
国語の学習です。三つどもえのものを考えて、じゃんけんをつくります。画用紙に絵を描いて説明。そしてやってみます。1年生の学習の姿は本当にほほえましく感じます。ずっと見ていても飽きません。楽しく学習を進めていました。

2/14 大林保育園年長さん、小学校体験

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度の6年生、つまり今年の5年生が年長児さんを迎えて、小学校体験活動を行いました。体育館では、自己紹介やゲーム、そして学校巡りです。小学校がどんなところか、感じてもらえた時間でした。

2/12 連休明け 1日の始まり

画像1 画像1
2年生にインフルエンザ罹患の連絡が数人入りました。1年生もマスクをして学習です。
手洗いやうがい、空気の入れ換えなどをして流行が拡大しないように気をつけます。

2/8 3年生クラブ見学

画像1 画像1
昨日のことになりますが、3年生がクラブ見学をしました。それぞれのクラブをまわって、「4年生になったらどのクラブに入ろうかな。」と、考えながら体験をしました。
どのクラブも楽しく活動をしています。3年生は迷うところです。(2/9記述)

2/9 陽ざしでしだいに暖かに

画像1 画像1
画像2 画像2
立春を過ぎて、陽ざしに春らしさを感じます。朝はたいへん冷え込みました。まだ空気はひんやりとしていますが、5年生は外で元気にサッカーです。ボールを蹴って、走って運動を楽しんでいました。次の最高学年です。今の6年生の姿をしっかりと見ながら成長しています。

2/8 6年生 首はねとび・頭はねとびにチャレンジ

画像1 画像1
6年生が跳び箱運動で、と首はね跳び、頭はね跳びにチャレンジしています。
iPadを使って、見本の動画を見て、練習に取りかかりました。学習では、友だちの動画を撮影をし、それを写してもらった人が見たり、見本の動画の動きと比べたりしながら、練習を重ねています。2時間目ですが、次第に動きが良くなってきました。記録も残っているので、自分がどのようにできるようになったのかも後で分かります。ICT機器を活用した学習です。

2/7 大林保育園の人を迎えて

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生がおもちゃ祭りをしました。大林保育園の年長さん25人を迎えて説明をしたり、一緒に遊んだりしました。この中には、4月から大林小学校に通う人もいました。
園児さんは、小学校の様子に少し慣れた様子です。始めは緊張した面持ちだったのが印象的でした。

2/7 地域の

画像1 画像1
地域の方をお招きして文化財など、古いもののお話をお聞きしました。
熱心に聞く3年生の姿が印象的でした。雪で地域をまわられなかったのでまたの機会にすることになりました。

2/7 本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、今日を入れてあと2回の予定となりました。たいへん寒い朝でしたが、地域の方々においでいただき、心にすっと入るお声で本の読み聞かせをしてくださいました。どの学年も本の世界に引き込まれていくようです。
すてきな時間をありがとうございました。

2/6 コンデンサのはたらき 6年生理科

画像1 画像1
6年生が理科室で実験をしながら学習をしています。何だろうと近づいてみるとコンデンサのはたらきを学んでいました。電気をためてLEDを光らせて電気がたまっていることを見ていました。

2/6 計算検定

画像1 画像1
漢字検定に続いて、計算検定を行いました。教室がしんと静まりかえっているので、ドア越しにのぞいてみると一生懸命に取り組んでいました。どのくらい計算ができるようになったかな?自分で自分の様子が分かります。一人ひとりがこの結果を学習に活かします。

2/5 1年生 なわとび

画像1 画像1
昨日、暦の上での春、立春を過ぎましたが、今日も朝からたいへん冷え込みました。
1年生は体育館で元気に体育をしていました。なわとびでたくさん跳んだり、違う技を練習したり、はぁはぁと息をしながら取り組んでいました。

2/1 2月になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
学校だよりが、次のようなページで、スマートフォンやパソコンから見ることができます。ご覧いいただければ有り難く存じます。
http://www.ohbayashi-e.edu.city.hiroshima.jp/h2...

ホームページの右にリンクがありますので、そちらからも見ることができます。

1/31 3年生4年生校外学習

画像1 画像1
3年生と4年生が校外学習に出かけました。清掃工場や食品工場の見学を1日かけてしてきます。インフルエンザがはやっている時期なので、みんなマスクをして出かけました。
バスに乗ること、工場で見学することなど、学校では学べないことを学んできてほしいと願っています。

1/30 水のあたたまり方

画像1 画像1
4年生が、先日理科で実験をした水のあたたまり方の記録をグラフにしていました。算数の学習も生きてきます。温めた水の温度がどのように変化していくかグラフにするとよく分かります。データの処理の仕方と見方考え方の力を伸ばします。

1/30 学校朝会 けん玉

画像1 画像1
今日の学校朝会は、教頭先生からけん玉の話がありました。
これまで取り組み、教頭先生はかなりの腕前でいくつも技を披露してくださいました。
天気のよくない日、教室での遊びにはもってこいです。自分の周りの安全に気をつけながら、是非取り組んでみてほしいけん玉です。

1/28 大林もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大林の地域の方々、保護者の多大なご支援のもと、大林もちつき大会を行いました。
臼でついたお餅のおいしいこと。つきあがったあと、湯煎したり焼いたりして保護者の方が、愛情を込めて作られた豚汁と共にいただきました。
たくさんの保護者の方々がお力を発揮してくださり、すばらしいもちつき大会になりました。皆様、ありがとうございました。

1/28 祖父母参観日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生の様子です。6年生は小学校での参観日もあと1回になります。成長した姿を見ていただけたことと思います。

1/28 祖父母参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1時間目は祖父母参観日です。家族の方々に学校での学びの様子を少しでも見ていただけると有り難く思います。
お父さんお母さんもたくさんおいでくださいました。張り切って、そして、少し緊張気味に学習を進めていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403