最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:51
総数:118331
令和6年度がスタートしました。子どもたちは元気いっぱいです。

6/26 ちがいはいくつ

画像1 画像1
1年生がブロックを使って,ちがいの数を考えていました。
絵を見ながら数の計算です。数の概念を日々の学習で積み上げていきます。

6/23 安全マップづくり

画像1 画像1
大雨などの荒天が予想される場合に,一斉下校となりますが,そのための訓練を行いました。また,体育館に集まった際に安全マップづくりを行いました。
各地区の登校班で集まって危険な場所などの確認を行いました。

6/23 リコーダーの学習

画像1 画像1
「シ,シ,ラ,ラ・・」と,音をきれいに出す練習をしていました。「リコーダーの穴を指できちんと押さえて吹かないと変な音が出るよ。」と,先生から聞いて注意深く指使いを練習していました。
リコーダーって楽しいね。だんだん上手になります。

6/22 6年生 英語の学習

画像1 画像1
What time is it in ・・・・?
今,ブラジルは?日本は?何時でしょうと学習をしていました。
短いフレーズですが,少しずつ身についていくといいですね。

6/22 サツマイモを植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と2年生が教室にいないのでどこに行ったのかなと思っていると,畑にいました。業務の先生に植え方を習いながら,サツマイモの苗を植えているところでした。
今週末,天気は雨模様なのでちょうどいいようです。秋の収穫の時,大きなサツマイモができているといいですね。

6/21 6年生野菜炒め

画像1 画像1
家庭科の実習で6年生が野菜炒めに挑戦しました。できあがった4グループ分を少しずついただきました。あ〜〜おいしい!!出張前でおなかもすいていたので,たいへん有り難かったです。学んだことを安全に気をつけながら家庭で活かせるといいですね。

6/21 ざいりょうからひらめき

画像1 画像1
2年生の造形活動です。いろいろな材料を使って思い思いに作品を作っています。素材の感じを活かしての取組で,楽しそうに活動していました。

6/20 1,2年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生の水泳学習が始まりました。今日は天気が下り坂で曇り空です。
「つめた〜い。」といいながら,水の感触を楽しんでいました。

6/20 防犯教室

画像1 画像1
自分の身を守るために普段からどのように気をつけたらよいか合い言葉を使って学びました。合い言葉は,「いかのおすし」平素から自分の身を守ることに気をつけ安全に過ごしてほしいと願っています。

6/20 掲示物を見て

画像1 画像1
6月は虫歯予防月間です。掲示には,クイズが出されていました。それを見ながら虫歯予防に向けて楽しんで知識を付けていきます。保健室の先生の作られた楽しい掲示物です。

6/19 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
3,4年生が一番始めにプールを使い始めました。梅雨入りしているとは思われないようなよい天気の下,「つめたーい。」と,言いながらも久しぶりの水の感触を楽しんでいるようでした。

6/19 朝の歌

画像1 画像1
2年生が朝の会で歌を歌っていました。歌集を見てみんなで心を合わせて。1日の始まりです。

6/16 糸ノコでつくるパズル

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が熱心に作業しています。近づいてみると木板に絵を描いているところでした。これは描き上げて糸ノコで切ってパズルになります。すばらしく熱心に描いている絵は1人ひとりの思いがこもっているのが分かりました。

6/15 チョキチョキかざり

画像1 画像1
1年生の教室の入り口がなんだか豪華になってます。「これは何ですか。」と、きいてみると「チョキチョキかざりです。」とのことでした。梅雨入りしたとはいえ、風はまださわやかです。教室を吹き抜ける風にゆらゆら揺れていました。
1年生は腰骨をピンと立てて学習していました。

6/14 メールをうまく使おう

画像1 画像1
6年生がメールの使い方について学んでいました。短い文字だけでのやりとりなので真意が伝わらないこともありがちです。例文からたくさんの事を考えていました。
今後学んだことが活かせるようになってほしいと願っています。

6/13 竹ものさしを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生がまっすぐな線を引いています。ものさしをじっと見つめて目盛りを見て引いています。「賢いなぁ。」と、見ていて思いました。じっと自分の学習に集中しています。

6/9 畑の草取り

画像1 画像1
「ピーマンが大きくなっているよ。」「なすびが食べられそう。」
「いいな〜。おいしそうだから2年生の給食に入れようかな。」
「やった〜。」「やめて〜。苦手。」いろんな声がしてきました。畑での野菜作りに今日は草取りをしていた2年生でした。育てているものが大きくなるのは本当に嬉しいようです。食べるのが苦手でも。こんなところから食べるのも好きになるかもしれません。

6/8 大林小の大休憩 2つの場面

画像1 画像1
画像2 画像2
ビオトープで1年生や5年生が数人集まって手を入れています。「カエルがいた!!」生き物が大好きな大林っ子です。ときどき苦手な人もいます。少しずつ慣れたらいいね。
飼育小屋では委員会の当番の人が掃除やえさやりをしていました。大林小にやってきたウサギがかわいいのでしばらく足を止めます。2羽のウサギの名前決めはこれからです。

6/8 高跳び中!

画像1 画像1
6年生が体育の学習で高跳びをしていました。みんなで声をかけて跳んでいきます。
6年生のみんなの心が通っていることが感じられました。

6/7 読み聞かせの日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は月に1回計画されている地域ボランティアの方による読み聞かせの日です。
時間前に教室に行ってみるとどの学級も席を準備して楽しみに待っていました。お話が心にしみこんでいくようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403