最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:131
総数:289143
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

5年生野外活動 キャンドルサービス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美しいろうそくの灯に囲まれて感動しました。
大いに盛り上がり、楽しみました。

5年生野外活動  夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
よく食べました。

5月26日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パン
・さけのからあげ
・こふきいも
・白いんげん豆のクリームスープ
・牛乳

\教科関連献立/
 今日は,教科に関連した給食です。5年生の理科で,いんげん豆には,でんぷんと呼ばれる養分があり,発芽するために空気や水・適度な温度が必要な事を勉強します。いんげん豆は,金時豆・うずら豆・とら豆など,たくさんの種類があり,見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。調理の方法も多くあり,スープにしたり,煮込み料理にしたりして色々な国で食べられています。今日はクリームスープにしました。ルウは給食室で手作りしました。白いルウになるように,焦げないように注意しながら作ります。

5年生野外活動  火おこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの力を合わせて、火を起こしました。湿度が高く、難しい条件の中、がんばりました。

5年生野外活動  まきわり

画像1 画像1
画像2 画像2
くさびと金づちを使って薪を割りました。

5年生野外活動  雨ですが

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにく雨がしとしと降っています。でも、体育館の中は、白熱しています。

5年生野外活動 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動センターに到着しました。
入所式では所長さんからお話を聞きました。
シーツのたたみ方も教わりました。

5年生野外活動 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から5年生が,野外活動に出かけます。結団式を済ませて,9時前に学校を出発しました。行ってらっしゃい!

5月25日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・他人丼(ごはん)
・かわりきんぴら
・牛乳

\他人丼について/
 親子丼は,鶏肉と卵を使って作りますが,今日の他人丼は,牛肉と卵を使っています。鶏と卵は,親子ですが,牛と卵は他人なので,この名前がつきました。
 また,今日は地場産物の日です。広島県は卵の生産量が多く,広島県のほとんどの地域で卵を産む鶏が育てられています。給食では,広島県でとれた卵がよく使われています。ねぎも広島県産で,どちらも他人丼に使用しました。

\かわりきんぴら/
 なぜかわりきんぴらなのかというと,じゃがいもが入っているからです。ごぼうも入っていますが,メインはじゃがいも!炒める際には,じゃがいもが焦げ付きやすいので,手早く混ぜることが大切です。炒め物は特に暑いので,顔を赤くしながら作っておられました。

心電図検査をしました。

画像1 画像1
 5月25日に1年生が心電図検査を受けました。
 事前指導を受けて、バスの中で検査を受けることを知っていたので、どんなバスかな?早く乗りたいな!とワクワクしている児童がたくさんいました。
 検査が始まると、きちんと並んだり靴を並べたりする姿が多く見られ、1年生の成長を感じることができました。
 
 
画像2 画像2

6年生 シャトルラン〜限界のその先へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生もシャトルランを行いました。5年生も自分の限界に挑戦していましたが、さすが6年生。どの子も必死な顔をして一回でも数を伸ばそうとしていました。今日からがスタート。ここからどれくらい持久力が伸びるのか楽しみです。

5月24日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・肉豆腐
・おかかあえ
・牛乳

\キャベツについてです!/
 キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり、1年中おいしく食べることができます。給食では、サラダやあえ物・炒め物・汁物・煮物など、いろいろな料理に使われます。キャベツには、病気にかかりにくくするビタミンCがたくさん含まれています。今日は、おかかあえに入っています。

\給食放送のクイズを紹介します/
 キャベツは遠い昔,「あるもの」として使われていました。どのように使われていたでしょうか?
(1)かざって楽しんだ (2)お皿代わりにしていた (3)薬として使っていた


こたえはこちら!

5年生 野外活動に向けて

画像1 画像1
野外活動のしおりを使って、計画を立てたり、相談をしたりしています。

5年生 キャンプファイヤーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,今週の木曜日から一泊二日で野外活動に行きます。それに向けて,体育館でキャンプファイヤーの練習をしました。
 感染症対策のため,大きな声で歌うことはできませんが,それでも,しっかり体を動かして,思いっきり楽しんでいた5年生です。
 本番が楽しみですね!

5月23日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・じゃがいものそぼろ煮
・鉄ちゃんのサラダ
・牛乳

\鉄分たっぷり!鉄ちゃんのサラダ/
 鉄ちゃんのサラダは、ちりめんいりこ・大豆・ほうれんそう・切り干し大根など、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。鉄が不足すると、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりして、貧血などの病気にかかることがあります。鉄は体の中で作ることができません。鉄ちゃんのサラダをしっかり食べて、貧血を予防しましょう!

\スパテラで混ぜるのはとても大変なんです!/
 動画では,調理の様子を紹介しています。一見,簡単そうにスパテラを使って食材を混ぜていると思われますが,実はとっても重たくて,体力を使う作業なんです!しかも,夏になると気温とともに釜の周りはとても暑くなるので,体力勝負です!今日は約30度あったので,釜の近くはさらに暑いということになります…!

5年生 野外活動まであと少し

 子どもたちが楽しみにしている野外活動まであと少しとなりました。学校では,荷物を準備し始めたこと,楽しみにしていることなど野外活動に向けての話題が多くなっています。
 今回は,野外活動センターで借りるシーツをたたむ練習と,新聞紙を使って布団を三つ折りにたたむ練習をしました。シーツをたたむ際には,少しのずれもないように慎重に協力して取り組むことができました。野外活動に向けてよい雰囲気ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回全体研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(木)に広島市教育委員会指導第一課から前田心平指導主事を講師にお招きして、全体研修会を行いました。
 口田小学校本年度の研究主題「主体的に考え、他者と交流しながら高め合う児童の育成」にせまる授業づくりを体育科の授業を通して具体的にご指導いただきました。今日学んだことを体育科だけではなく、各教科に生かしていきます。


2年生 野菜の苗をうえたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で夏野菜を育てます。
 5月16日に地域の野菜作り名人竹内さんに来ていただき,苗の植え方を教えていただきました。
 おいしい夏野菜が育つように,苗の植え方や水やりの仕方など話をよく聞いて,苗を植えることができました。

5月19日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パン
・ポークビーンズ
・フレンチサラダ
・牛乳 

\ドレッシングは手作りです!/
 今日のフレンチサラダは,ロースハム・キャベツ・きゅうりをフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは,酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたつと酢と油が分かれてしまうので,給食では洋がらしを粉のまま使います。このようにすると,うまく混ざり,なめらかなドレッシングを作ることができます。

\給食当番がんばっています!/
 新しい学年になって,給食が始まり,1か月が過ぎました。給食当番の仕事も学年が上がるにつれて,てきぱきとスピードが早くなり,立派に成長しています。口田小学校では,牛乳やパン,一部のおかずは給食室に取りに来るようになっています。重いものは協力して安全に運んでいます。

4年生 メモを取ろうの学習

画像1 画像1
 ふと、保健室を見ると4年生が養護教諭へインタビューをしていました。
 思わず、パシャリ。
 温かい雰囲気でインタビューが進んでいました。国語の学習、頑張ってください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402