最新更新日:2024/03/28
本日:count up41
昨日:92
総数:221008
今年度もたくさんのご支援ご協力ありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願いいたします。

そろばん教室〜3年生

画像1画像2
 算数の学習内容にそろばんがあります。今回は、そろばんの仕組みや、その仕組みを使って簡単な足し算や引き算を学びました。2人のゲストティーチャーに教えていただき、児童は楽しく学んでいました。
 2時間という短い時間ですが、そろばんの魅力を感じることができました。「楽しかった。もっとそろばんしたい。」という声がたくさん聞こえてきました。

児童朝会(クラブ発表)

 14日(水)の児童朝会は、クラブ発表でした。
 音楽・ダンス・けん玉の3つのクラブが、日頃の練習の成果を発表しました。
 少し緊張気味の様子でしたが、それぞれの演奏や演技に、大きな拍手がおくられました。
画像1
画像2
画像3

五色百人一首大会〜3年生

画像1画像2画像3
 12月から五色百人一首(黄色20枚)を覚える取り組みを行ってきました。児童は、とても早く覚え、リズムよく詠むことができています。教室内で五・七・五・七・七の言葉が毎日のように響き渡る光景を見て、とても感激していました。
 今回学年で大会をしました。学級内よりもより一層の緊張感があり、礼儀正しく、そして楽しく活動できました。3年生もあと30日ぐらいです。学級の枠を超えた取り組みも実施していきたいと思います。
 

★口田東ランチ★ 〜6年生が考えた給食メニュー〜

画像1画像2画像3
1月24日(水)の献立
「ごはん・広島おこめんスープ・のりっちゃんカラフルサラダ・手作りみかんゼリー・牛乳」
 今日は今年度2回目の口田東ランチでした。今回は、6年生が考えた給食が実際の給食に登場しました。6年生は言語・数理運用科という授業で、「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」という学習をします。6年生が考えてくれたメニューの中から、今回は「広島おこめんスープ」と「のりっちゃんカラフルサラダ」が選ばれました。どちらも栄養バランスがよく考えられていて、工夫がいっぱいつまったメニューです。
広島県産の新鮮な野菜をたっぷり使い、給食室の先生方によっておいしい給食に大変身しました。どのメニューも好評で、残食も少なかったです。次回のぱくぱくだよりに、今日の給食のレシピを掲載する予定ですので、そちらもご覧ください。

点字の学習〜3年生

画像1画像2
 目の不自由な方の気持ちを学ぶ学習で、点字を体験する学習をしました。点字板の使い方を学び、点筆という道具で自分の名前や「あいうえお」などを打って練習をしました。打った点を裏返しにしたものが「点字」になることを学習し、実際に飛び出した点にさわってみて感動していました。また、この点を文字として読むことの難しさに気付くことができました。

雪遊びをしたよ!!(2年生)

 年が明けた1月11日(木)、前日に降り積もった雪を見て、子どもたちは大喜びしました。そこで、2年生は運動場に出て、雪遊びをしました。「雪合戦しようや。」「雪で椅子を作ろうよ。」といった話をしながら、楽しそうに運動場で遊びました。
画像1
画像2
画像3

図書委員会読み聞かせ

画像1画像2画像3
 朝読書の時間に、図書委員会による読み聞かせがありました。いつもは自分で選んだ本を読む時間ですが、この日は5・6年生が読んでくれます。読んでもらう1・2年生も、読み聞かせをする5・6年生も集中して1冊の本を見ていました。
 読み聞かせの後クイズがあり、最後には一人一人にしおりをプレゼントされました。この冬一番寒い朝に、あたたかい気持ちになるひと時でした。

書き初め会(5年生)

画像1画像2
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 1月9日(火)に5年生全員で体育館に集まり、書き初め会を行いました。「新春の光」という字の、とめやはらいなどポイントをみんなで確かめた後、書き始めました。子どもたちは、一人一人集中して丁寧に書くことができました。
 今年は、子どもたちが最高学年になる年です。子どもたちには、自分の目標をもち、それに向かって努力を積み重ねてほしいと思います。また、子どもたちのよさを高めていくことができるように、担任一同努めていきます。

あけましておめでとうございます

画像1
 新年を迎え、冬休みも終わり、子どもたちの元気な姿が、学校に戻ってきました。本年も、新たな気持ちで、年度末のまとめ、そして4月からの新たなスタートにと、職員一丸となって努力してまいります。
 本年も引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

PTC活動(4年生)

画像1画像2画像3
 12月13日(水)、4年生PTC活動を行いました。
 第1部では、「マザーリングくらぶ」の筆本静枝先生に、命の誕生や自分たちの大切な体についてのお話をしていただきました。
 子どもたちは、赤ちゃんがお母さんのおなかの中で、どのようにして育ち産まれてくるのか、また、自分たちはどのくらい家族に愛され、大切に育ててもらったのかということが分かったと思います。
 第2部では、自分たちを大切に育ててくれた家族に感謝の気持ちを込め、「2分の1成人式」として発表しました。子どもたちは、将来の夢を堂々と発表したり、歌や言葉一つひとつに心を込めて表現したりすることができました。
 子どもたちにとって、心に残る笑顔と感動いっぱいの素敵なPTC活動になったことと思います。
 計画や準備をしてくださった役員の皆様方をはじめ、寒い中、子どもたちのためにお越しくださった保護者の皆様に、心から感謝申し上げます。

★口田東ランチ★

 12月6日(水)の献立
 「ごはん・牡蠣のお好み揚げ・広島菜のごまあえ・安佐北育ちのみそしる・手作りみかんゼリー・アシドミルク」
 今日の給食は、一年に二回ある「口田東ランチの日」の一回目でした。地場産物の食材をたくさん使った、広島のおいしさがぎゅっと詰まった給食でした。
 広島県産の牡蠣を使った「牡蠣のお好み揚げ」は、牡蠣の苦手な児童からも「おいしかったよ」と嬉しい声を聞くことができ、好評でした。
 「広島菜のごまあえ」は、広島菜の苦味が効いて少し大人の味でしたが、1年生もおいしそうに食べていました。みそ汁に使っている野菜・いりこ・みそは広島県産で、さつまいもは2年生が生活科の授業で育てた物も分けてもらいました。
 みそ汁の中には、もみじの形をした「ハッピーにんじん」をクラスに何個か入れてあったのですが、見付けた児童はとても嬉しそうでした。
 お昼の放送には、小松菜農家の方へのインタビューの様子を流しました。普段はあまり聞けない生産者の方の生の声を、子どもたちに届けることができたと思います。
 今回の口田東ランチを通して、広島県の地場産物の良さが伝わればと思います。

画像1
画像2

自分たちでつくった後期児童集会(3年生)

画像1画像2画像3
 12月1日に後期児童集会がありました。1組は、風船テニス、玉入れ、的当てのコーナーを企画しました。2組は、的当て、玉入れ、占い、魚釣り、紙コップゲーム、輪投げのコーナーを企画しました。3組は、おみくじ、クイズ・なぞなぞ、ボウリングのコーナーを企画しました。どのクラスも自分たちで考え、準備し、当日もお客さんに楽しんでもらえるようにわかりやすく説明しました。
 また、他の学年のゲームや体験コーナーに参加し、来年はこんなことをしたいとやる気に満ちている児童もたくさんいました。

後期児童集会

 学年や学級の仲間と協力すること、他の学年と交流して新たな友達を増やすことを目的に、12月1日(金)2・3校時、後期児童集会「35億の笑顔花咲くみんなの集会」を行いました。
 2年生は「おもちゃまつり」、3年生は「あい・アイ・愛」、4年生は「4年生 夢の世界へようこそ」、5年生は「Challenge〜やってみよう〜電気・福祉・体育の世界」、6年生は「笑顔でTRY 修学旅行!」というテーマで、各学級で日頃の学習の成果を発表したり、楽しい催しをしたりしました。
 前後半のグループに分かれて回り、各学級の発表や催しをしっかり楽しむことができました。児童は、この集会を通して、協力することや他の学年とも仲良くすることの大切さを感じ取ってくれたと思います。


画像1
画像2
画像3

楽しいランチルーム給食(3年生)

画像1画像2
 本日のメニューは、親子煮に、ごま酢あえとごはんでした。いつもよりたくさん食べる児童が多く、残菜がありませんでした。
 栄養士の先生に、かむことの大切さを教えていただき、かむことと胃や脳との関連について学びました。
 家庭でも、しっかりかんで食べてほしいと思います。

自転車教室〜(3年生)

画像1画像2
 11月17日(金)に自転車教室を行いました。まず、自転車の整備方法や安全な乗り方について話を聞きました。そして、実際に自転車に乗って踏み切りや横断歩道などがかかれているコースで実地指導を受けました。後方確認ができていない児童が多かったです。
 終了後には、免許証を1人1人に配布しました。これで自転車に乗ることができますが、家庭でも乗り方についてはしっかり指導していただくようよろしくお願いします。、 自転車を貸していただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。

森林公園〜グリーンアドベンチャー〜(2年生)

画像1
画像2
 森林公園に行ってきました。グリーンアドベンチャーでは、山の中を散策しながらいろいろな問題にチャレンジしました。植物の名前など、初めて知ったことがたくさんあり、午前中は体をしっかり動かして、気持ちのよい時間を過ごしました。
 おいしいお弁当を堪能した午後は、遊具で遊び、その後昆虫館に行きました。帰りには、わんぱく橋をドキドキしながら渡り、楽しい一日となりました。

子ども安全の日の集い

 11月22日(水)、登下校などの見守り活動にお力添えをいただいている、安佐北交通安全運動推進隊の皆様にお越しいただき、「子ども安全の日の集い」を行いました。
 12年前の11月22日、当時、矢野西小学校1年生の木下あいりさんが下校中に大切な命を奪われるという大変痛ましい事件が起きました。この日を忘れず、登下校の安全を願って、見守り活動をしていただいている皆様に感謝の気持ちを表そうと、毎年この日に行っているものです。
 見守り活動をしてくださっている多くの皆様や団体・組織の中から、輪番で学校にお越しいただいています。
 校長先生からのお話の後、児童代表の言葉や1年生からの安佐北交通安全運動推進隊の皆様に、あさがおの種をプレゼントしました。感謝の気持ちを伝えるとともに、これからも安全に気を付けて登下校する気持ちが高まったと思います。

画像1画像2

修学旅行2日目 キッザニア甲子園

 修学旅行2日目になりました。
 朝6時の起床で、眠そうな子もいましたが、みんな元気に朝を迎えました。
 朝食後、退館式を済ませ、バスでキッザニア甲子園に向かい、無事到着しました。
 係の人からの注意事項などを聞き、早速職業体験です。13時ごろまで、自分の興味のある仕事を選んで体験します。
 キッザニア甲子園出発は14時の予定です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 ホテルに到着!

 全員元気に、宿泊先の「ホテルフルーツフラワー」に到着しました。オランダ国立美術館を模した、美しい外観のホテルです。
 入館式も終え、これから入浴、そして夕食です。
 明日は早起きして、90種類以上の職業が体験できる「キッザニア甲子園」に向かいます!
画像1
画像2

修学旅行1日目 北淡震災記念公園

 北淡震災記念公園に到着しました。
 兵庫県南部地震で出現した野島断層を目の当たりにして、自然災害の脅威を感じました。その後、機械による地震体験をしました。地震と同じ強さの揺れを体験し、地震の恐ろしさを知るとともに、地震の時の対応の仕方を学びました。
 これから宿泊先のホテル「神戸フルーツフラワー」へ向かいます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864