最新更新日:2024/03/28
本日:count up5
昨日:77
総数:221049
今年度もたくさんのご支援ご協力ありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願いいたします。

創立40周年記念行事

 本校は、今年、創立40周年を迎えています。これまで、保護者の皆様、そして、地域の皆様にあたたかく支えていただいたおかげで、40周年を迎えることができました。心から感謝しております。
 また、このたび、PTAの皆様のお世話により、その記念行事として、10月10日(火)に「航空写真」、10月31日(火)に「風船飛ばし」が行われました。児童にとって、自分たちの学校が40周年を迎えたということを誇りに思い、感謝やお祝いの気持ちをもつということからも、大変意義深い行事となりました。準備から当日まで、お世話をいただきましたPTAの皆様に感謝申し上げます。

画像1画像2

さつまいも収穫(2年生)

 6月上旬に苗を植え、夏休みをはさんで約5か月が経ち、大きく育ったさつまいもを、本日収穫しました。
 長く伸びたつるを引っ張り、さつまいもを傷つけないように丁寧に堀り上げました。
 収穫したさつまいもを、おいしくいただくことを、とても楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2

芸術鑑賞会

画像1
 10月20日(金)本校体育館で芸術鑑賞会を開催しました。
 今年は、「劇団マイムワンダーランド」による「不思議なマイムの世界・マイム教室」と、マイムを使った劇、「注文の多い料理店」を観劇しました。
 劇団員の方が効果音やスライドを使い、ステージ上で見事なパントマイムの技や演技を披露してくださいました。
 「マイム教室」では、児童や先生が劇団員の方にパントマイムを教えていただき、挑戦しました。児童は、とても楽しそうに集中して見ていました。
 芸術の秋にふさわしく、児童の感性をゆさぶる芸術鑑賞会となりました。

校外学習〜広島市水産振興センター&オタフクソース(3年生)

画像1画像2画像3
 社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」の単元では、お好みソースと牡蠣の養殖について学習します。そのため9月13日(水)にバスで広島市水産振興センターとお好みソース工場に見学に行きました。広島市水産振興センターでは、牡蠣の養殖や稚魚を育てる様子などについて学びました。牡蠣の赤ちゃんを実際に見学し、驚きと感動の声があがりました。川や海の魚を鑑賞できる水族館もあり、熱心に見学し、たくさんメモしました。
 お好みソース工場では、どんな材料でどのような行程で食品をつくるのかなのか説明を聞いたり、実際に見たりしました。衛生面の厳しさを肌で感じることができ、1本のソースをつくるために、努力と工夫があることを気付いたと思います。
 今回学習したことを、これからまとめていこうと思います。

スーパーマーケットの秘密を調べよう〜3年生

画像1画像2画像3
 10月13日(金)、社会科の学習としてマックスバリュ高陽店に行きました。バックヤード内の見学をしたり、お客さんにインタビューしたり、そして売るための工夫や商品の仕入れ先を調べたりしました。児童は、予想したことを確かめ、新しい発見をして充実した見学になったと思います。今後は、メモしたことを新聞にまとめる予定です。

バスの乗り方教室(2年)

 生活科の学習で、バスの乗り方教室を行いました。お世話になったのは、広島交通の高陽営業所の皆さんです。
 乗り方教室では、バスには運転手さんから見えない場所があること、車いすを乗せるバスがあること、バスの中でのマナーなどについて、クイズや体験を交えて楽しく学ぶことができました。
 パスピーを実際に使ってバスを乗り降りする体験もあり、「ピピッ」という音を嬉しそうに聞きながら乗り降りすることができました。
 学ぶことの多い1日でした。
画像1
画像2

平成29年度 後期始業式

 10月10日(火)、後期の始業式を行いました。
 校長先生からは、前期をふり返り、後期の目標を決めて、新たな気持ちでスタートさせてほしいこと、広島市出身の陸上選手の活躍を紹介し、目標をもつことの意味や大切さ、仲間とともに最後まであきらめずに目標に向かって頑張ってほしいことなどの話がありました。
 子どもたちには、今の学年での残り半年を、目標達成に向け、有意義に過ごしてほしいと思います。

画像1画像2

平成29年度 前期終業式

 10月6日(金)、前期の学習が全て終了するこの日、体育館で前期終業式を行いました。
 校長先生から、これまでの行事などをふり返りながら、各学年ともいろいろな学習や行事を通じて、多くの経験をして成長してきていること、「よいこのあゆみ」を見ながら、前期をふり返り、新しい目標を考えて、10日(火)に元気に登校してきてほしいことなどの話がありました。
 前期の半年間で、子どもたち一人一人は、様々な面において確実に成長していることを実感しています。後期も自分の目標に向かって、前進してくれることを期待しています。

画像1画像2

3つのアイで頑張った運動会〜3年生

 「感動して涙が出ました。」という保護者の声を聞いて、子どもたちの頑張りが保護者の皆様に伝わったことを大変うれしく思います。4週間あまりの練習、主に団体演技を中心に練習しましたが、子どもたちは常に目標をもち、それを少しずつ達成してきました。だからこそ見る側を感動させたのだと思います。難しい隊形移動も子どもたちは、一生懸命何度も練習しました。その成果を十分お見せできたと思います。
 また、綱引きでは、綱を引く姿勢を練習したり、駆け足や挨拶の仕方を練習したりしてきました。1分ばかり引き合う場面があり、見ていてハラハラドキドキされたことと思います。
 最後に、短距離走では、スタートの姿勢とコース内を最後まで全力で走りきるという目標をもって練習してきました。全力疾走する子どもたちに、大きな声援と拍手をしていただき、ありがとうございました。
 この運動会で成長した子どもたちは、きっとこれからも活躍してくれると信じています。
画像1画像2画像3

平成29年度口田東小学校第40回運動会

 9月30日(土)、雲一つない秋晴れの空の下、運動会を開催しました。
 この1か月間、各学年で一生懸命に練習に励んできました。ダンスや玉入れ、短距離走、ソーラン、つな引き、大玉ころがし、組体操…。4〜6年生は、選手リレーがあり、5・6年生は、係の仕事もあり、すべてに全力で取り組みました。応援係の子どもたちは、休憩時間の大半をその練習に費やしてきました。
 こうした取組が、本番で発揮され、子どもたちの真剣さと笑顔が、青い空と合わさり、充実した1日になったと思います。

 ご来校いただきました皆様、当日の運営や準備・片付けをお手伝いいただきましたPTA役員の皆様、保護者の皆様、一日中お騒がせしたにもかかわらず、ご協力をいただきました地域の皆様、心からお礼申し上げます。
画像1画像2

運動会に向けて(4年生)

 4年生は、バトンを使い、「Dreamland」という曲に合わせて演技します。
 練習では、ウェーブのタイミングを合わせることや、ダイナミックな回転技を成功させることを頑張ってきました。
 当日もみんなで力を合わせ、すべての競技や演技に全力を尽くします。
 あたたかい応援をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

運動会に向けて(6年生)

画像1
画像2
 いよいよ明日、運動会本番となりました。これまでの練習の成果を発揮して、組体操をはじめ、短距離走、綱奪い、係活動を頑張っていきたいと思います。温かい声援をよろしくお願いします。

運動会に向けて(1年生)

 小学校初めての運動会まであとわずかとなりました。子ども達は、大好きなドラえもんの曲に合わせて、クラスカラーの赤、青、黄のポンポンを元気いっぱい振って踊ります。かわいい笑顔がいっぱいです。
 当日は、1年生86人が、みんなきらきら輝けるよう頑張ります!
みんなきらきらゆめいっぱい

運動会にむけて(2年生)

画像1
画像2
 暑い中、運動会の練習を頑張っています。大玉ころがし、短距離走、ダンス。当日はどの競技、演技も張り切って頑張ると思いますので、応援よろしくお願いします。

いじめゼロ短歌表彰式

 今月は、「いじめ防止月間」であり、その取組の一つとして、児童全員から「いじめゼロ短歌」を募集しました。
 各学級で短歌作りに取り組み、その中から優秀な作品を各学級1点ずつ選び、本日、その表彰式を行いました。選ばれた作品につきましては、あらためて紹介させていただきます。


画像1画像2画像3

運動会に向けて(5年生)

画像1画像2画像3
 5年生は、運動会の表現運動で「南中ソーラン」を演技します。そこで、9月1日(金)にチーム「神龍」の方々をお招きし、演技を教えていただきました。子どもたちは、講師の先生方の演技を見て、「すごい!」「あの速さに合わせられるかな。」など、一人一人感想をもっていました。 
 漁師の力強さや、魚が大量に捕れた時の喜びなど、しっかり表現できるように、学んだことを生かして練習に取り組んでいきたいと思います。

学校朝会

 いよいよ今日から給食が始まり、本格的に学校がスタートしました。
 保護者の皆様には、8月末の弁当持参にご協力いただき、大変感謝しております。ありがとうございました。
 今朝は、体育館で全校朝会を行いました。どのクラスも、静かに体育館に集まり、校長先生の話をよく聞きました。校長先生は、夏休みの出来事、そして、この9月に頑張ってほしいことなどの話をしました。
 また、生活部の先生から、今月の生活目標「あいさつは、相手の目を見て自分から」についての話をしました。気持ちのよいあいさつをを自らしてほしいと思います。
 朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだ暑い日が続きそうですので、子どもたちの体調管理に留意しながら、学校生活を送ることができるようにしていきたいと思っております。

画像1画像2

ブロック共同作業で4階廊下床の一部を改修しました

 口田中学校区の1中学校と3小学校の業務員の先生方で、共同して環境整備等の作業を行う仕組みがあり、「ブロック共同作業」といいます。各学校だけでは難しいことも、技術指導員を中心に計画し、複数で共同して作業を行うことにより、一定の期間で可能となり、お互いの技術向上にも資することとなります。
 今回は、この7月下旬から8月上旬にかけて、4階廊下の床の一部改修作業(床のピータイルはり替え)を行いました。共同作業に入る前から、本校の技術指導員が、古いピータイルを剥がし、準備を始めて共同作業に入りました。毎日、暑い中での作業でしたが、床が新しいタイルになり、きれいに仕上がりました。

画像1
画像2

広島市小学校児童水泳記録会に参加しました

 8月5日(土)、第57回広島市小学校児童水泳記録会が、広島市総合屋内プール(ひろしんビッグウエーブ)で開催され、本校から5年生女子3名と6年生男女各1名が参加しました。学校でも夏休みに入ってから練習し、本番に臨みました。
 参加種目は、50m自由形、50m平泳ぎ、50m背泳ぎ、100m平泳ぎで、それぞれこれまでの練習の成果を十分に発揮し、よい意味での緊張感をもちながら、最後まで全力で泳ぐことができました。その中で、6年生の角口さんが、100m平泳ぎで見事1位となり、表彰されました。これは素晴らしいことです。
 会場までの送迎や、参加児童への応援をしていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

5年生野外活動(クラフト)

 午前中は、クラフトということで、木を使ったペンダント作りを行いました。輪切りにされた木片に、ビーズやスパンコールを貼って飾り付けをし、オリジナルのペンダントができました。思い出の一つとして大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864