最新更新日:2024/04/18
本日:count up56
昨日:180
総数:484080
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月7日(月) ホタルのことを伝えよう!

 1年間、総合的な学習で取り組んできたことを、次の4年生、つまり今の3年生に伝える会を企画しています。何を、どんな風に伝えるかしっかり話し合って今日は、その準備を行っていました。しっかりと引き継いでもらいたい4年生は、とても真剣に準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)アルコールランプを使って

 4年生の理科は、アルコールランプに火をつけていました。火を付ける道具はマッチです。初めてマッチを使う児童がたくさんいて、みんな恐る恐るマッチをすっていました。なかなか火がつかなかった人も、できたときはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) フラッグフットボール

 4年生の体育の時間です。フラッグフットボールのゲームをしていました。ゲーム前の準備が大変そうですが、みんなしっかりルールを理解してゲームを進めていました。今日は春の陽気で日差しも暖かく、みんな汗をかいて運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 4年生の合奏

 4年生の合奏 ラ・クンパルシータの練習が始まりました。初めて使う楽器がほとんどですが、みんな使い方のルールを守って、楽譜とにらめっこしながら練習していました。名前を聞くと知らない人が多いですが、だれもが知っているとても有名な曲です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月) 3年生に伝える会に向けて

 4年生は今年取り組んだ総合的な活動、〜再びホタルの舞う落合に〜をテーマに、ホタルの幼虫を育て、ビオトープもつくってきました。この取組を3年生にも引き継いでもらいたいという強い願いをもち、どんなことを伝えるか、どんな風に伝えるかを考えました。良いことばかりではなく、大変だったこともたくさんあるけど、続けてもらいたいからこそ、楽しく伝えたいと言う意見がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水) ダンボールボックス

 先日から4年生が取り組んでいるダンボールボックス。今日はほとんどの児童が完成して、その作品を様々な角度から撮影してタブレットに保存していました。個性あふれるダンボールボックスがたくさん完成されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水) 寒い朝です

 今朝は雪が舞う寒い朝となりましたが、今日も元気にあいさつ運動を行っていた4年生です。4年生のあいさつが登校してくる子供たちにもしっかり伝わり、お互いに、語先後礼の気持ち良いあいさつが交わされていました。落合小学校の自慢が朝からしっかり見えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火) 冬の様子

 4年生は冬の草木や花、生き物をみつけ、その様子について調べていました。2月とはいえ、今日は陽が照り、穏やかな気候だったので、もうすぐ春の訪れを感じることができる一日でした。自分達でつくってきたビオトープで細かなところにまでしっかりと目を向けて観察していた4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)わたしのへい丸さん

 今日はひとりひとりが、ホタルの幼虫、へい丸さんを虫めがねでよくよく見ながらその姿を描いていました。小さな小さな幼虫の細かな部分までよく見て描いていました。へい丸さんに対する愛情がどの絵にも表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) 朝のあいさつ運動

 今日から1週間、4年生のあいさつ運動が始まりました。先週の朝会では、落合小学校のみんなが自慢と思っているあいさつについての今の様子をひとりひとりが振り返りました。4年生の多くは、最近あいさつができなくなっているから、もう一度あいさつがたくさんの落合にしたい、という感想をもっていました。その思いが、このあいさつ運動にも表れてくるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(木) ホタルの幼虫

 4年生で育てていたホタルの幼虫。今は2組の幼虫がいなくなってしまい、1組から分けてもらって、2組でも育てることになりました。そして、今日は1組の中で、どれくらいほしいのかな?育て方をどうやって伝える?そもそも今1組にはホタルの幼虫が何匹いるのかな?
 次々に疑問がわき、話し合いが進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) サンバのリズムで

 4年生の音楽はサンバのリズムにのって打楽器演奏をしました。難しいリズムもありましたが、楽器の特徴を生かして上手にサンバのリズムにのっていました。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金) プレゼンテーション

 4年生の社会の学習で、広島市と関係がある姉妹都市を調べ、まとめました。今日はまとめたことをみんなの前で発表する時間でした。タブレットでまとめているので、みんなとプレゼンテーションの画面を共有していました。背景の色や文字の大きさなど、たくさんの工夫があり、とても分かりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろダンボールボックス

 4年生の図画工作科です。ダンボールの素材でおもしろボックスを組み立てていました。ひきだしやたな、自分のオリジナルの箱がどんどんできていきます。自分のアイデアが形になっていくことで、とても楽しそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 おれ・折り返しの筆使い

 4年生の書写の時間は、おれや折り返しの筆使いに気を付けながら、'わざ'の練習をしました。始筆や終筆はもちろん、丁寧に筆を進めていました。静かな教室の中に、さらさらとした筆の音が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水) 1年間のせいちょう

 4年生の教室に入ると、国語の説明文について学習していました。一生懸命学習している子供たちの後ろには春に植えて育ててきた、へちまがたくさん並んでいました。へちまを育てるのは大変だったでしょうが、立派に育っているへちまと、4年生の成長した姿が重なりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金) お気に入りの場所

 4年生の英語は、学校の中のお気に入りの場所や教室を英会話にしていく学習です。今日は始めに、校舎内のお気に入りの場所が教科書の地図上のどこにあるか、みんなでクイズを交えながら確認しました。難しい言い方の場所もありますが、練習を重ねて、どんどん覚えていっている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろ段ボールボックス

 4年生は、段ボールの特徴をいかした自分だけの入れ物作りに取り組んでいます。今日は段ボール紙で作る前に、画用紙を使って自分の試作品を作っていました。愛用したくなるような素敵な作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) お気に入りの場所

4年生の英語の時間です。今日は校内にある教室の名前を、クイズを交えながら触れました。聞いたことがある名前や聞き取りにくい名前もありましたが、みんなとにかく楽しそうでした。楽しみながら英語に触れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 書き初め その2

 今日は4年生が書き初めをしていました。 美しい空 という文字を一文字一文字丁寧に書きました。新しい年への新たな思いを感じられる 美しい空 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

シラバス

東門への案内

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162