最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:120
総数:484981
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月18日(金) ていねいに、ていねいに

 掃除時間です。階段は多くの人が通り、風の通りも良いので、すぐにほこりがたまります。そんな中5年生の児童がていねいに、すみの方まで拭き掃除や掃き掃除をしていました。丁寧に掃除しても、すぐに汚れてしまう階段ですが、毎日毎日この丁寧を繰り返すと、みんな気持ちよく過ごせます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火) 情報を生かす産業

 5年生の社会は、情報を生かす産業について学習してきました。今は情報を様々に活用しながら社会がなりたっています。先日はコンビニの仕組みについても学習していました。今日はタブレットを使用して、自分で情報を生かす産業を選び新聞にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(月) 木版多色刷り

 5年生の木版画は多色刷りで仕上げます。今日は前回に比べて多くの人が色を重ねて多色刷りに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)初めてのミシン

 5年生の家庭科は、ミシンを使って制作物を完成させます。今日は初めてミシンを使う日ということで、先生の念入りの説明と注意事項を聞きました。機械で縫うので、使い方を間違えると大変なこともあり得ると分かってか、みんな慎重にミシンを扱っていました。これを使ってどんな物ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 今自分達にできること

 5年生の総合的な学習は、地域とのつながりについて考え、様々な活動を計画してきましたが、この状況下で思うようには活動ができず、それでもできることを考え直しています。せっかく計画したことが、どんどん変更になっていって本当に悩ましいですが、それでも地域とのつながりを深めるために、今何ができるか、前向きに考えている5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月) 木版画〜多色刷り〜

 5年生は木版画に挑戦しています。今日は彫刻刀で彫っている人と、彫った木版を刷っている人がいました。今回は多色刷りです。必要な色を木版につけて刷り、少しずつ色の部分を増やしていきます。彫っていくのも刷るのも時間はかかりそうですが、完成したら、とても色鮮やかな木版の絵になりそうですね。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) 体の動きを高める運動

 5年生の体育は体の動きを高めるために色々な運動を行っていました。それぞれの場所で色々な動きが見えましたが、みんな楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 ひしがたの面積の求め方を考えよう

 5年生は算数で面積の求め方を考えています。今日はひしがたの面積の求め方を考えていました。電子黒板を利用して個人の考えをみんなで共有し、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) タブレットを活用して

5年生の道徳の時間は、阪神・淡路大震災でおきたお話から、つながっている命について考える時間でしたが、まずは個人のタブレットを使って阪神・淡路大震災がどんな被害があったのか調べました。みんなで共有しておきたい、また個人で調べてみたいことがすぐに解決できていました。タブレットが学習にいかされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) どんなことをするか決めよう

 5年生は総合的な学習の時間で、未来の落合の町をデザインしてきました。町の方のお話を聞いたり思いを聞いてもらったりしながら、みんなが楽しめるか、開催できるか、つながりが深まるか、子どもから大人までが参加できるか、の4つの観点で話し合いが進んでいます。どんな取組になっていくか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水) 書き初め

 今週からどの学年も書き初めが始まっています。5年生は長いサイズの半紙での挑戦です。いつもとは違うサイズに今まで学んできたことを思い切り表していました。一文字一文字に気持ちを込めて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(月) 課題にしっかり取り組んで

 5年生の5時間目です。1組は社会の伝統工芸について学んでいました。日本各地で古くから行われている物作りを受け継いでいく人々の努力について考えていました。2組は学級会で、クラスが向上していくための5年生最後の係活動について、みんな真剣に考えていました。
来年から最高学年になる5年生の真剣な姿が大変たのもしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月)英語ですごろく

 5年生の英語の時間は、すごろくをしながら、日本の行事を紹介し合う学習でした。楽しいゲームをしながら英語表現もしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) みんなで合わせて

 5年生の音楽は、ルパン三世の合奏を練習しています。今日は個人練習から、初めてクラスみんなで合わせてみました。ゆっくりしたテンポで行った合奏でしたが、リズムよく様々な音色が響き合って初めてとは思えないくらい上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)プレルボール

 5年生の体育はプレルボールをしました。ボールをバウンドして相手コートに入れます。自分のコートの中で上手にパス回しをしながら、みんなゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)お米を炊こう

 5年生は家庭科の時間にお米を炊きました。ガラスの器にガスで炊くので、米からご飯へ変化していく様子がよく分かります。少しおこげができたグループもありましたが、食べてみたらとてもおいしかったようです。黙食して炊きたてご飯を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 食品ロスを減らすために

 先週金曜日に続き、本日も5年生で食品ロスを減らすために自分達は何ができるのか考えました。身近なその取組を知ることで、自分が取り組めそうなことがたくさん出てきました。今の自分達にできることが、これからの地球全体の発展につながっていくことをしっかり意識して取り組んでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) クリスマスカード

 5年生の英語の学習は、クリスマスカード作りでした。英語を使ってのクリスマスカードですが、みんなとっても細かい作業で、こだわりをもって作っていました。だれに届くのでしょうか。うれしそうな顔をして作っている5年生の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 食品ロスを減らすためには?

 この頃よく耳にしたり目についたりする食品ロスについて、その現状を知り、取組について考えました。未来の自分達の生活にも大きく影響してくる食品ロスを自分事として考え、1人1人が意識して取り組んでいかなければいけないことに深く感心を持った5年生です。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 組み合わせて

 5年生の体育の時間、みんな一生懸命鉄棒の色々な技に挑戦していました。逆上がりや前回り、足かけあがりなど、個人で挑戦していることは違いますが最終的にはそれらの技を組み合わせて発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

シラバス

東門への案内

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162