最新更新日:2024/03/19
本日:count up6
昨日:70
総数:481617
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

10月5日(火)楽しい音楽

 6時間目、2年生は2クラスとも音楽の学習をしていました。1組は体を使ってリズム打ちを、2組は打楽器を使ってリズム遊びをしていました。みんな真剣に、そしてうまくできたらとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動を終えて

 先週一週間、朝のあいさつ運動に取り組みました。そのあと、それぞれの学級で、あいさつについて考えてみました。あいさつ運動してみて、楽しかった、気持ちよかった、元気になった、あいさつが返ってきてうれしかった、あいさつを返してもらえなくて、かなしかった、いろいろな意見が出ました。学習の最後に、自分は、どんなあいさつができる人になりたいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(火) あいさつ運動 東門

 2年生のあいさつ運動、二日目です。しっかりお辞儀をしてはきはきとしたあいさつの2年生に、東門を通る児童も、さわやかにあいさつを返していました。今日も気持ちよくスタートできそうな朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)おもちゃ作りは楽しい!

 先日から動くおもちゃ作りに励んでいる2年生。時間がたつにつれてどんどん素敵なおもちゃになってきています。今日も1人でうんと悩んだり、友達に相談したりして工夫しながらおもちゃを作っていました。思い通りにできたときの2年生の満面の笑みがなんとも素敵です。早くみんなで一緒に遊びたいでしょうね。その日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) あいさつ運動2年

 爽やかな朝。今週は2年生があいさつ運動を行います。朝早くから登校し、準備して門の前に立つ2年生。最初は恥ずかしそうな声でしたが、だんだんとはきはきした声になってきました。そんなあいさつに、登校してくる人も語先後礼のあいさつが大変気持ちよくできていました。一日が気持ちよく始められそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水) 図画工作科2

「はさみのあーと」
 まず、切った紙を入れる入れ物を折りました。次に、スイスイ、ジグザグ、チョキン。紙を切りました。できたかたちをおいてみて、のりで貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水) 図画工作科 1

 2年生は、クレパスで大きな画用紙にしっかり描いたり、紙を折ったり、切ったり、のりではったりする活動を楽しみながらしています。
「ふしぎなたまご」
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(水) つくって ためして

 2年生は生活科の時間、動くおもちゃをつくっています。廊下に並べられている本などの情報から自分が作りたいおもちゃを決めました。"みてみて!!これはね・・・"と、まだ制作途中でも自慢のおもちゃを見てほしくてたまらない2年生です。実際にできて、遊ぶ日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(火) ひき算のひっ算

 大きな数のたし算のひっ算をした後は、大きな数のひき算のひっ算です。今まで学習してきたことをもとに、どんな風に計算したらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) ふしぎなたまご 1

 2年生の図画工作科の時間は、人や花、生き物、世界など、様々なものがうまれてくるふしぎなたまごを想像して、まずはふしぎなたまごを描きました。たまごに描かれた模様はみんなの思いがしっかり表れた素敵なたまごばかりでした。これらのたまごから、どんな物がうまれてくるのか・・・作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) ふしぎなたまご 2

 ふしぎなたまごを描いたあとは、みてみて!!とたくさんの児童が友達や先生に声をかけていました。きっと自分でも満足なたまごができたのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月) ボール遊び

 2年生の体育の時間はボール遊びでした。2人ペアでボールを投げあいこしたり、バウンドさせたりしていました。大きくバウンドさせるのも体をしっかり動かさなければいけません。しっかりあせをかいていた2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金) 生き物クイズ

 2年生は、夏休み前に愛情たっぷりに育てた多くの生き物について、分かったことをクイズにしました。クイズに答えるのは1年生です。今日は2年生が1年生の教室に行って、考えたクイズを出しに行きました。2年生はとても上手にクイズを考え、はきはきとした態度が大変立派でした。1年生もとてもうれしそうに答えており、自分の答えがあたったときは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) たし算を工夫して・・・

 2年生は2ケタの足し算を簡単に計算できるように工夫していました。10のかたまりにすると計算しやすくなり、そうするには数を分けて・・・・子供たちは一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火) 生き物さんたち さようなら

 2年生が育ててきた、たくさんの生き物たち。明日から夏休みに入るのでそれぞれの場所に戻ります。最後のひとときを楽しそうに愛おしそうにみつめながら過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 生き物を紹介しよう

 小さな生き物を飼ってきた2年生。グループで飼っていたかわいい生き物たちを他のグループにも見てもらい、自分達の飼ってきた生き物を知ってもらうために、その準備をしていました。生き物パズルや生き物クイズ。みんなに知ってもらうために一生懸命準備していた2年生ですが、何より自分達も楽しそうに準備していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)いきものはかせになろう!

 2年生は生活科の学習で、様々な生き物を教室や廊下で飼っていました。休憩時間になるといつも観察したりえさをあげたりしていましたが、そんな中で、愛情が深まっている様子がよく分かりました。そのせいか、今日は、これまでの振り返りを行いながら、観察して気づいたことや不思議に思ったことなど、みんなに伝えたくて仕方ない思いがたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさいパワーを知ろう

食育の学習・・[やさいパワーを知ろう]を行いました。今日のテーマは、「しゅんのやさいって何?」です。「いちばん、できるとれる」「いちばん、おいしい」「いちばん、えいようたっぷり」生活科で、野菜を育てている子供たち。いっしょうけんめい話を聞いて、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 音楽は楽しいなあ

 2年生の音楽の時間です。1組は久しぶりに鍵盤ハーモニカの練習をしていました。5本の指を上手に使ってふいていました。2組は鑑賞です。最初は小さくて聞こえないくらいのゆったりした音楽から急に大きくテンポの速い音楽に、たくさんの子供たちが体を動かしながら楽しそうに聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木)さつまいものなえを植えたよ

 サツマイモの苗をしっかり観察してから、学校の畑に植えました。あま〜い、あま〜いさつまいもができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162