最新更新日:2024/03/19
本日:count up6
昨日:70
総数:481617
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

9月9日(木) 裁縫がんばっています!

 5年生の家庭科は本返し縫いと半返し縫いの練習を行っていました。どちらも難しいので、先生の説明と手本をしっかり見ながら練習していました。集中しているのでしーんと静まりかえった中、糸を切るはさみの音が静かに響いていました。この縫い方ができるようになったら、小物製作に取りかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(火)係活動について話し合おう

 5年生の学級活動は、冬休みまでの係活動について話し合う時間でした。めざすクラスにするために、本当に必要な係は?みんなで考えながら決めていました。司会や記録の児童も意見を取り入れながらまとめ、自分の役割をしっかりと果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月)英語の時間

 夏休み明けの最初の英語の時間です。これまでにもたくさんの英語を学習してきましたが、みんな覚えているかな?英語の先生が色々なゲームを用意して、復習をしてくださいました。英文を早口で言うなど、難しいことにもみんな必死で一生懸命に取り組んでいました。楽しそうに復習ができていたのが何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日「総合的な学習の時間」

 7月20日総合的な学習の時間に、地域の清掃活動に出かけました。子供たちから、「落合の町のポイ捨てについて自分たちの目で確認したい。」といった、落合の町を思う気持ちが聞かれました。清掃活動を終えて、教室で思ったことを伝え合うことにより、場所によってごみの様子に違いがあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) あいさつ運動5年

 今週から5年生のあいさつ運動が始まりました。朝から気持ちの良いあいさつが聞こえてくると、今週もがんばれそうな気持ちになりますね。5年生のみなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1

7月2日(金)がんばってます!5年生

 今日の6校時、1組は家庭科「玉結び名人になる!」の学習でした。針刺しの使い方を確認したり、縫い針に糸を通したりしていました。指先を上手に使い玉結びに挑戦していました。
 2組は総合的な学習の時間でした。昨日聞かせていただいた「落合のまちの課題」についてまとめていました。「まちの課題が分かったので解決したい」と振り返りカードに書いていました。これから、未来の落合のまちをデザインしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(木)落合のまちの課題って?

 総合的な学習の時間で,「未来の落合のまちをデザイン」していくために,今の落合のまちの課題「いいね!」と「課題」を見つける学習をしています。
 今日は自分たちが考えた「いいね!」と「課題」が本当に落合のまちの課題なのか知るために,地域の方5名の方をお招きし,話を聞きました。
 今日聞いて分かった事や考えた事を基にして学習を深めていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水)○○の落合のまちを○○○○しよう!

 5年生の総合的な学習の時間です。これまでどんな取組をしてきたのか振り返り、今年はどんなことを目指して取り組んでいくのか話し合いました。
【未来の落合のまちをデザインしよう!】テーマが決まり、明日は町の課題について、地域の方にお越しいただき、話を伺います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) わざを組み合わせて

 5年生の体育科の学習は、マット運動で、自分が出来る技を組み合わせて表現していました。一つずつの動きや技を同じグループの友達と見合い、アドバイスをもらってより良い動きになるよう練習をしました。一つ一つのわざのつながりがスムーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月) 立ち上がれ!ワイヤーライン

 5年生の図画工作科はワイヤーを使って作品をつくる学習です。1人1人の作品作りを見ていると、工夫された作品がたくさん!!子供たちは自分の作品にのめりこんで集中して作っていました。できあがりがとても楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水) 作品にこめられた思い

 5年生の図画工作科は鑑賞の時間でした。一人の画家の、いくつかの絵をじっくり見ながら、その作品の特徴や、素晴らしいと思ったところ、また、その作品から読み取れる画家の思いなどを感じ取りました。自分の感じたことを、近くの友達と共有すすることで、さらに見方や感じ方が広がる、そんな時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間

6月10日(木)・6月15日(火)、総合的な学習の時間の授業では、落合の町の「いいね!」を伝え合う授業をしました。1組・2組とも、「いいね!」で黒板はいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木)カラフルゆで野菜サラダ

 にんじん、ブロッコリー、キャベツ、この3つの野菜をゆでて調理する学習は、5年生の家庭科です。先日も教師のデモストレーションで野菜のゆで方を確認しました。ゆでる時間などが野菜によって違うことに気付き、そして今日も、まだ食べることはできないので、竹串でかたさを確かめてみました。「かたくて、やわらかーい」実際食べてみたそうな子供たちでした。ぜひ、家で作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)靴箱

 新学年になり、5年生の子どもたちは生き生きと新しい教科の学習や委員会活動に取り組んでいます。
 先日、靴箱を通りかかると靴が整然と揃っていることに感心しました。気持ちよく靴をそろえることは、習慣化しています。落合っ子の伝統を下学年にも示しているかのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水)お米にヨウ素液をたらすと・・・。

 理科の「発芽と養分」の学習でお米に含まれる栄養分についての学習をしている様子です。
 (お米の中にはどんな栄養が隠されているのかな?)(ヨウ素液をたらすとどんな変化をするのかな?)と様々な疑問をみんなで解決しています。ヨウ素液をたらすと果たして何色に変化するのでしょう!?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火)みんなのために掘ります。

 体育科の「走り幅跳び」の学習が始まりました。それに伴い、砂場の砂をスコップで掘りる作業が必要となります。写真はその時の様子です。
 このスコップで掘ることによって砂がやわらかくなり、みんな安心して跳ぶことができます。
 体育係のみなさんとお手伝いに来てくれた人で、一生懸命掘ってくれました。手伝ってくれた人たち
 「ありがとう!」
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火) 英語「ほしい物は何?」

 5年生の英語では「ほしい物は何?」の学習をしました。誕生日プレゼントにほしい物を聞き合う会話の練習をしました。子供たちは、練習を重ねる毎に自信をもって会話ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金) 野菜をゆでてみよう

 5年生の家庭科の時間は、野菜をゆでて調理する学習です。今は調理実習ができないので、先生がみんなの前で調理してみせました。
ほうれん草やじゃがいもをゆでるときのこつや、ゆでる前とゆでた後の変化をみながら食べやすいように切ってもりつけです。残念ながら食べることはできませんが、ぜひおうちで調理してみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(水) くるくるマット運動

 体育科の「マット運動」が始まりました。
 今年度から新しく挑戦する技も増えます。そして、4年生までに練習してきた技にも挑戦していきます。最終的には、いろいろな技を組み合わせたものを発表します。
 どんな組み合わせ技を見せてくれるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(金) 鏡のステージ

 5年生の図画工作科の時間です。鏡のステージに、紙粘土や色紙を使って様々な場面がつくられていきました。みんなは鏡の特性を生かしながら、想像を膨らませていました。少し見ただけでも、とても楽しい作品がたくさん!完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162