最新更新日:2024/04/18
本日:count up43
昨日:180
総数:484067
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月20日(火) 生き物さんたち さようなら

 2年生が育ててきた、たくさんの生き物たち。明日から夏休みに入るのでそれぞれの場所に戻ります。最後のひとときを楽しそうに愛おしそうにみつめながら過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 生き物を紹介しよう

 小さな生き物を飼ってきた2年生。グループで飼っていたかわいい生き物たちを他のグループにも見てもらい、自分達の飼ってきた生き物を知ってもらうために、その準備をしていました。生き物パズルや生き物クイズ。みんなに知ってもらうために一生懸命準備していた2年生ですが、何より自分達も楽しそうに準備していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)いきものはかせになろう!

 2年生は生活科の学習で、様々な生き物を教室や廊下で飼っていました。休憩時間になるといつも観察したりえさをあげたりしていましたが、そんな中で、愛情が深まっている様子がよく分かりました。そのせいか、今日は、これまでの振り返りを行いながら、観察して気づいたことや不思議に思ったことなど、みんなに伝えたくて仕方ない思いがたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさいパワーを知ろう

食育の学習・・[やさいパワーを知ろう]を行いました。今日のテーマは、「しゅんのやさいって何?」です。「いちばん、できるとれる」「いちばん、おいしい」「いちばん、えいようたっぷり」生活科で、野菜を育てている子供たち。いっしょうけんめい話を聞いて、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 音楽は楽しいなあ

 2年生の音楽の時間です。1組は久しぶりに鍵盤ハーモニカの練習をしていました。5本の指を上手に使ってふいていました。2組は鑑賞です。最初は小さくて聞こえないくらいのゆったりした音楽から急に大きくテンポの速い音楽に、たくさんの子供たちが体を動かしながら楽しそうに聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木)さつまいものなえを植えたよ

 サツマイモの苗をしっかり観察してから、学校の畑に植えました。あま〜い、あま〜いさつまいもができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水) わっかでへんしん

 がようしであたまにわっかを作り、かざりをつけました。できあがったので、みんなでハイポーズ。「楽しかった〜」
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(金) どんな計算になるかな?

 2年生の算数の時間は、教科書にのっているいろいろな場面を見て、今まで学習してきた たし算やひき算を用いて答えを出す学習を行いました。
 教科書に書いてある情報をもとに、式をたてて答えを導き出していました。今日はたくさん練習したので、次は絵を見ながら自分で問題を作る活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火) みて、さわって、におって

 2年生の生活科です。育てている野菜がぐんぐんのびてきました。今日は今の様子を観察しました。じっと見つめていたり、におったり、さわったり・・・。「わあ、きもちいいいなあ」「葉っぱからトマトのにおいがする!」たくさんの声が聞こえてきました。小さな小さな実がなり始めています。この先をとても楽しみにしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火) 2年生 生活科「町たんけん」

6月1日(火)1・2時間目 生活科の授業で「町たんけん」に行ってきました。落合の町のすてきなところをたくさん見つけてきました。これからの授業で、落合の町のすてきなところを伝え合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月) ひかりのプレゼント

 今日はとてもいい天気でした。図工のじかんに作った、色とりどりのたまごパックやとうめいのようきにひかりをとおしてあそびました。「きれい」「カラフル」「たのしい」「手にうつしてみた」「ここがきれいにうつるよ」「かさねてみよう」などしぜんにことばがとびかうすてきなじかんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月) 楽しい体育

 2年生の体育科の学習は「いろいろな動きの運動遊び」をしています。フラフープでけんけんをしたり、色々な障害物を出してゲームをしたり。ゲームを楽しみながら、様々な動きをして体つくりをしています。みんなとっても楽しそうに一生懸命に体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) おおきくなあれ

 2年生は、自分が育てたい野菜を決めて自分の鉢に植えています。ピーマン、トマト、きゅうり、オクラなど、たくさんの野菜が今、ぐんぐん生長しています。生活科の時間、野菜の様子を観察していました。ものさしを持って長さをはかったり、さわったり、においをかいでみたり、自分の野菜に愛情をこめて観察していました。大きく育つ日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月) 2年生の教室で

 2年生の教室は、1組は音楽でした。「ドレミでえんそうしよう」では、いつもだったら鍵盤ハーモニカで演奏しますが、今は卓上木琴で演奏です。どこを、どんな風にたたいたら、素敵な音が出るか試しながら、「かえるのがっしょう」を練習していました。
 2組は国語「たんぽぽのちえ」の学習です。たんぽぽのちえを文の中からみつけて、発表しました。みんなじっくりと教科書を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 生活科「学校たんけん」

 2年生は生活科の学習で,今週月曜日に、1年生を「学校たんけん」に連れていってあげました。各教室についての説明を事前に考え,説明の練習をしました。
 2年生から自己紹介をして,探検に出発しました。教室に連れて戻った後,アサガオの種と手紙をプレゼントしました。1年生は,とてもうれしそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月) 学校たんけんの下見です

 2年生の生活科は、「1年生に落合小学校のことを教えてあげよう」をテーマとして、1年生の学校たんけんのお手伝いをすることになっています。そのために、今日は「どんな順番で、どんなことを教えてあげようかな。」と考えながらリハーサルを行っていました。みんな、ちゃんと教えられるか、ドキドキしていた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) めざせ野菜づくり名人

 2年生の生活科は、「めざせ!野菜づくり名人」の学習です。専科の先生と一緒に、どんな風に育てたらおいしい野菜が育つか、考えていました。これからどんな野菜を育てるのかな?おいしい野菜をつくる名人がたくさんになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水)おってきってはって

 2年生の図画工作科は、おりがみを折ったものを切り、広げてできた模様を楽しんでいました。「どのいろを使おうかな」「どんな風に切ろうかな」子供たちの頭のなかには楽しい模様がたくさん浮かんできたようです。
 さて、どんな模様ができたか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(水) 学級開き2年

 2年生です。今年からお兄さん、お姉さんです。明日入学してくる1年生に自分達がしてもらったように、優しく接してくれるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162