最新更新日:2024/03/19
本日:count up32
昨日:75
総数:481573
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月13日(火)たからものをしょうかいしよう

 1年生の国語の時間は「すきなものなあに」の学習で、自分が描いたたからものをグループのみんなに見せて、それについて紹介しました。はっきりとした声で、分かりやすく説明できるように、みんなはりきって練習して、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) いちばんのたからもの

 1年生の図画工作科の時間は、1番のたからものを絵に表していました。みんな言いたくて、言いたくて・・・少し近寄って絵を見ていたら、「これはね・・・・」とたくさんの人がその絵について語り始めました。素敵なたからものでたくさんの教室になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 1年生のお花畑

 1年生のお花畑に看板ができました!業務の先生が作ってくださった看板に1年生がつくった掲示をはりつけて完成です!できあがったとき、子供たちからは「わあ!!早くお花がさくといいね」など、うれしそうな声がたくさん聞こえてきました。看板の設置を確認して今日も心をこめて水やりをする1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月) すくすく育っています

 1年生のアサガオがすくすく育っています。毎日毎日暑くてもお水をたっぷり注いでいるからでしょうね。先日種を植えた1年生のお花畑にも、毎日欠かさずお水をあげている1年生です。アサガオもお花畑も花が咲く日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(月) ひきざんカードを並べてみよう

 1年生の算数の時間は、ひきざんの学習でした。ひきざんカードを並べてその答えの規則性に気づきました。かずの不思議に気がついた、そんな楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(水) きってみると・・・

 1年生の図画工作科の時間は、いろいろなかざりを作る学習でした。今日はかざりをつくるための切るわざを先生から教えてもらって練習していました。切って広げてみると・・・あら!!こんなになったの!? と言っているような、1年生のうれしそうな笑顔がたくさん見られました。作ったかざりの行方は・・・?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 1年生のお花畑

 1年生は、たくさんの種をおだんごのようにかたまりにして、校庭に行くまでの花壇にその種を植えました。そうすると・・・なんと二日で、芽が出ました。どんなお花が咲くのでしょうか。お花が咲きほころぶその日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) いきものランド

 1年生の体育科の時間は、どうぶつになりきって全身で表現する学習でした。ペンギンやトラ、ネコやイヌやカンガルー・・・たくさんの動物が体育いっぱいになりました。全校で取り組んでいる短縄も水分を十分にとりながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 うたにあわせてからだをうごかそう

 1年生の音楽は、どれみのポーズを決め、歌に合わせてからだをうごかしました。まずは気を付けポーズの低いドから高いドまで。その次は高いドから低いドまで。みんな体を動かすだけで笑顔がほころんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) なわとびがんばってます

 本校の体力向上の一つとして、全学年、なわとびに取り組んでいます。1年生は前とびを連続してとべるようにがんばっていました。まだ始めたばかりなので、こつがなかなかつかめない人もいましたが、みんな一生懸命取り組んでいました。続けていくことで、きっとたくさん跳べるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(火) かずのカードをつかって

 1年生は、かずのカードで大きさを順番に並べたり、友達と数だしゲームをしたりして数字に親しんでいました。友達との数出しゲームは裏返しにしていたカードを出して大きさを比べ、大きい方が勝ちです。大きな声はあまり出せませんが、思わずうれしさや残念な気持ちが出てしまう1年生の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) きれいな花がさくように

 1年生は、ひらがなのお勉強です。今日は「ろ」を書きました。また、アサガオの種を鉢にまきました。土を入れ、ちょうどよいくらいの穴をあけて、種を優しく、そうっと入れていました。どんなことを思いながら入れたのでしょうね。これからしっかりお水やりをして、きれいな花がさきますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 1年生の教室では・・・

 1組は数の勉強を行っていました。ブロックを使って、実際に示された数をおいてみます。みんな枠の中に上手に置いていましたね。2組は道徳です。お友達となかよくするための言われたら嬉しい言葉を出していました。たくさんの友達と仲良くなれたらよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 歩行教室

 本校では、新1年生に、歩行教室を行っています。早い時期に交通安全のマナーを身に付けて事故に遭わないようにとの願いにより、毎年4月に、安佐北警察署交通安全協会落合支部長にお世話をいただき、事前の準備や、子どもたちへの指導をしていただいています。昨年度はできませんでしたが、今年度は感染対策を講じ、様々な方にご協力を得て交通安全のための紙芝居やVTR、歩行練習等、分かりやすい指導をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 図書館で本を借りました

 1年生は図書館に行って本を借りました。たくさんの図書がある図書館で、どの本を借りようか、とても迷っている人や、すぐに決めた人、それぞれに違いはありますが、教えてもらったルールを守って嬉しそうに本を読み、上手に借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食が始まりました。その2

 6年生のお姉さんやお兄さんに「ありがとうございます」を言って、いよいよ給食を食べます。みんなとってもおいしそうにぱくぱく食べていました。おいしい給食は、落合小学校の自慢の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 給食が始まりました

 1年生は今日から給食が始まりました。給食前に栄養教諭の先生が、給食の先生の紹介や給食がどんな風に作られているのか、また、食べるときの約束などを丁寧に教えてくれました。みんなびっくりしたりわくわくしたりしている様子で給食を早く食べたくて仕方ない気持ちが伝わってきました。
 4時間目が終わり、6年生が配膳をするために教室に来てくれました。あっという間に配膳が終わり、いよいよ「いただきます」をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金)ぴかぴかの1年生

 元気に登校してきた1年生です。机に座って学校の始まりを待っていました。担任の先生から学校生活について丁寧に教えてもらっていました。
 帰りもきちんと並んで帰ります。早く学校生活になれて楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木) 入学式

 本日新1年生を迎え、入学式を行いました。式が始まる前の教室では、みんな良い姿勢のまま座って先生のお話をじっと聞いていました。式が始まってからも本当にお行儀よく返事や歌も上手でした。また、児童を代表して6年生2名が式に参加し、挨拶をしました。これも流石6年生。大変立派なあいさつでした。
 明日から新生活が始まります。元気に登校してきてくださいね。新1年生のみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162