最新更新日:2024/03/19
本日:count up51
昨日:75
総数:481592
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月19日(金) 教材室の整理

 本日午後から職員作業を行いました。来年度はPTA会議室がかなり古いため、本校校舎4階の教材室を半分のスペースにして、その半分をPTA会議室として使用していただく予定です。今日の作業でかなりの準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金)卒業生見送り後

 卒業式が終わった後、PTAより、卒業生1人1人にバルーンのプレゼントをいただきました。このバルーンにはメッセージカードと共に花の種がついており、そこに6年生が地域の方への感謝のメッセージを書きました。みんなで「落合小ありがとう!!」と言った後、バルーンを飛ばしました。
 みんなの感謝の気持ちが広く伝わりますように。
 用意をしてくださったPTAの役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金)第126回卒業証書授与式

 式が始まり、6年生が入場しました。保護者の方々に見守られながらしっかり前を向き、堂々と入ってくる姿は大変立派でした。そして証書授与の際の返事も、短い言葉に込められた、1人1人の思いがしっかり伝わってくる、そんな返事でした。また、「旅立ちの言葉」に込められた6年生の思いが、仲間や家族、地域の方への感謝としてしっかりと伝わってきました。そして多くの人に感動を与えた歌声。いずれも落合小の伝統を引き継ぐ素晴らしい卒業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 卒業式直前に

 6年生が登校してきた後、もう一度体育館で動きの確認や式の中の「旅立ちの言葉」の練習を行いました。みんなの緊張感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) 卒業式の朝

 本日は第126回卒業証書授与式です。6年生にとっては最後の登校です。教職員で最後の受け入れ準備を行っている中、児童が登校してきました。校長先生とも、最後の語先後礼を行いました。1週間前の天気予報では雨となっていましたが、児童のハレの日をお祝いするかのように、今日は良い天気になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 前日準備 その2

 一生懸命掃除をした5年生に、最後は6年生の担任からお礼の言葉をもらいました。5年生からの感謝の気持ちがしっかり6年生に伝わっていること。おかげで明日は誇らしく卒業式に参加出来ること。その言葉で、ますます4月からの意欲が高まった5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 前日準備

 午後は5年生と教職員で、卒業式前日準備を行いました。5年生はとても一生懸命に、細かな所ににまで目を行き届かせながら掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火)地域の皆様からも・・・

 地域の方が、6年生に向けたお祝いのメッセージを書いた看板を立ててくださっています。「卒業しても落合っ子!」うれしい言葉です。小学校は卒業していきますが、いつまでもこの落合で育った仲間です。「ずっと見守っているよ。」と言ってくださっているようです。温かいメッセージをありがとうございました。
 今日も看板の側で、6年生が自主的にあいさつ運動をしていました。6年生の皆さんもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火)体育館の壁面飾り 2

 寂しかった体育館もみんなの飾りで華やかになりました。在校生は、卒業式に参加できませんが、お祝いの気持ちをいろいろな場所で表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(火)体育館の壁面飾り 1

 19日(金)に巣立ってゆく6年生に、これまでの感謝の気持ちやエールを込めて1年生から5年生までみんなで、壁面飾りを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(月)くつをそろえよう週間終了

 先週の金曜日でくつをそろえよう週間が終わりました。1年間の集大成として、心をそえて、丁寧にそろえることを目指した1週間でした。みるみるうちに、見事な靴箱になりました。特別な取組をしなくても、あたり前のことがあたり前にできる落合っ子ですが、さらに磨きがかかりうれしく思いました。
 これからも続けて頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木)祈りの朝を迎えました

 東日本大震災から今日で10年目を迎えました。未曾有の大災害に10年経った今でも未だに痛みや悲しみは癒えることはありません。私たちにできること、与えられている使命は、語り継ぐこと、忘れないこと、そして命の尊さについて考えること・・・
 今日は、午後から下校する学年もあったので、朝、放送で校長から東日本大震災についての話をしました。そして、犠牲になられた多くの方々のご冥福を祈り、1分間の黙祷を捧げました。
画像1 画像1

3月9日(火)くつをそろえよう週間

 昨日より、くつをそろえよう週間がスタートしました。学年末の集大成として、「心をそえて、自分でくつをていねいにそろえる。」を目標に取り組みます。くつばこのふちにかかとをつけて、内側をピタッと合わせ、両手をそえてそろえます。
 「はきものをそろえると心もそろう」
 5日間、全集中の呼吸でがんばれ落合っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)校内研修のまとめ

 今年度の校内研修も今日で最終回を迎えました。今日は、先日から3回に分けて進めてきた研修のまとめ第3回として、作成した掲示物を使って各学年の実践発表を行いました。今年度の取組を1枚の模造紙にまとめてみると、単元構成もよく分かり、探究の過程の見える化にもつながりました。また、後半では、先生方とめざす子供像について話し合い、共有化を図りました。
 今年度の研究の成果と課題を整理して、また来年度からの学びへと生かしていきたいと思います。
 今日は、広島市教育センター指導主事 拝崎美和 先生をお迎えし、研修の様子を見ていただき、校内研修会の進め方等についてたくさんのご示唆をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)教室の扉の修繕

 業務の先生方が、教室の扉に付けてあるゴムが朽ちてきたので、取り替えてくださっていました。子供たちが安全に過ごせるようにと、いつも様々な場所に気を配り、安全・安心な環境づくりに取り組んでいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(木)生活美化委員会あいさつ運動

 今日は、生活美化委員会のあいさつ運動の日でした。
 6年生の児童が、正門と東門に分かれて気持ちのよい声を響かせていました。語先後礼のあいさつは、中学校区4校で取り組んでいます。きっと中学校に進学しても6年間で身に付けたすばらしいあいさつの力を発揮してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(水)美しい通学路です

 今日は、地域を美しくする会の皆様が、通学路の清掃に来てくださいました。7週間に1度、早朝より落合小の通学路を清掃してくださっています。お陰様で大変きれいになりました。登校してきた子供たちも語先後礼で丁寧に挨拶することができ、気持ちのよい朝のスタートとなりました。
 地域を美しくする会の皆様今年度も大変お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月)新しい椅子が入りました!

 今日から3月です。
 いよいよ今年度も残すところ僅かとなりました。来年度に新たな気持ちでスタートできるよう、今年度のまとめをしっかり行っていきたいと思います。
 2月の下旬に新しい児童椅子が130脚入りました。1年生から6年生まで傷んでいるものから取り替えました。
画像1 画像1

2月25日(木)校内研修会(まとめ)2

 今日は、今年度の校内研修のまとめ第2回目を行いました。先週に引き続き1年間の実践をふり返り、生活科・総合的な学習の時間の単元のまとめとして掲示物の作成に取り組みました。1年間の学びが一目で分かるよう、これまで取り組んだ学びたくなる動機のある課題設定、情報収集、整理・分析、まとめ・表現のスパイラルな探究のプロセスを児童の活動写真やワークシート、ふり返りシート等の成果物を用いて模造紙に表現してみました。
 まとめ第3回は、先生方と本校の目指す子供像について話し合い、共有化を図る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月)中学校区あいさつ運動

 今日は、口田中学校区のあいさつ運動の日でした。中学校区の4校で取り組んでいます。保護者や地域の方々にもお世話になっています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

相談窓口

みんなの学習クラブ

臨時休業中の分散自主登校日について

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162