最新更新日:2024/03/29
本日:count up40
昨日:70
総数:481651
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月10日(水) すてきなギター

 2年生の図画工作科の時間は、ギターを組み立て、それに飾りをつけ、自分のオリジナルギターを作りました。みんな材料をみながら、工夫をこらし、素敵なギターがたくさんできあがっていました。それぞれのギターから、色々な音色が聞こえてくるようでした。楽しみながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火)きれいにしてあげようね!

 2年生が、生活科で育てているプリムラです。今日は、枯れたお花や葉っぱを取ってきれいにしてあげました。きれいにしてもらって、プリムラもうれしそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2年生 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2年生 その1

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)お話のじゅんにたしかめる

 2年生の国語科「スーホの白い馬」の学習です。お話の順に登場人物のしたことや言ったことを確かめ、場面ごとに題をつけていました。人物の様子が表れている言葉に気を付けて読み、「〜のスーホ」「〜の白馬」などのように1人1人考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火)見て 見て おはなし

 2年生の作品です。「お魚のおなかの中であそんだよ」のお話を聞いて、物語の場面を想像したり、好きな場面を思い浮かべたりして、楽しく表しました。みんなどんな遊びをしているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)2年生 分数

 2年生の算数科「分けた大きさのあらわし方をしらべよう」(分数)の学習です。
 前の時間に、同じ大きさを2つに分けた1つ分を、もとの大きさの二分の一と学習しました。
 今日は、長方形の紙を半分に折って、それをまた半分に折った大きさをつくって、同じ大きさに4つに分けた1つ分のあらわし方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月)2年生 国語科

 2年生国語科「おにごっこ」の学習です。大事な言葉に気を付けて読み、分かったことを知らせようと、本での調べ方や説明の仕方などを学んでいます。
 今日は、これまで本で調べたおにごっこ以外の遊びについて友達に説明をしました。発表後には「遊んでみたい!」と声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(金) ようすをあらわすことば

 2年生の国語の学習は、ようすをあらわすことばを使っていろいろな文を作っていました。音のことばや、〜のように、など、ようすを相手に分かりやすく伝えるためのことばって、たくさんありますね。みんなとても上手に文を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水) 紙はんの絵

 2年生は自分の思い描いた世界を、紙はん画に表しています。今日はパーツを画用紙に描き、切り取っていく活動でした。みんな頭の中に想像している世界ができあがっているのでしょう、黙々と進めていました。色を付け、完成した紙はんの絵が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)おもちゃランドへようこそ!4

 各クラス2時間ずつおもちゃランドを開きました。たっぷり遊んだ子供たち。遊びの中に様々な学びがありました。気づく、考える、伝える、挑戦するなど、この学習を通して身に付いた力がたくさんあります。自分やお友達のよさにも気付き自信にもつながりました。「おもちゃランド大成功!」終わった後の子供たちの笑顔が輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)おもちゃランドへようこそ!3

 今年度は、コロナウイスル感染症拡大防止対策を様々に講じながら学習活動を行っていますが、おもちゃランドも会場を4つに分け、密にならないよう十分配慮しながら交流を行いました。
 一生懸命ルールの説明をしたり、遊び方を伝えたりする2年生の姿に大きな成長を感じうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)おもちゃランドへようこそ!2

 1年生を楽しませてあげるために、どんなおもちゃがよいのか、遊んでいると壊れたけど、どうするとじょうぶになるかな?、もっと高く飛ばすためにはどうしたらよいのかな?など、相手意識をもって一生懸命取り組んだ2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)おもちゃランドへようこそ!1

 2年生が生活科「作ってためして」の単元で動くおもちゃ作りに挑戦しました。作ったおもちゃは遊びながら様々な工夫を加え、改良を重ね、1年生を「おもちゃランド」に招待して楽しませてあげようと企画しました。
 1年生もこの日をとても楽しみにしていたので、ワクワクしながらうれしそうに各会場を回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(水)楽しく学んでいます

 1組は、算数科で長い長さをはかってあらわす学習で、テープのものさしを作っていろいろなものの長さをはかっていました。「ここは、どれくらいの長さがあるんだろう?」「はしっこをしっかり持っててね。」など声をかけながら、友達と協力して長さをはかりました。
 2組は、図画工作科の学習で、放送番組を活用して、楽しく作り方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(火)今日の落合っ子 2年生

 2年生の音楽の時間です。コロナウイルス感染症防止対策で歌を歌ったり鍵盤ハーモニカを吹いたりすることができませんが、楽器を一人ずつ持って音楽に合わせて楽しく演奏しました。みんなしっかり息を合わせてリズムよく奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火)汽車は走る

 ようすを音楽であらわそうの学習です。汽車の走るようすを木琴や手のリズムであらわしました。汽車の速度を変えたり、汽車が到着してピタッと音を止めたりすることに挑戦してみました。うまくいったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(月)ストローでこんにちは

 2年生の図画工作です。動くしくみをストローで作りました。どんな動きに見えるかな?楽しい作品がたくさんできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(金)リズムを考えて

 2年生の音楽では、「おまつりの音楽をつくろう」をめあてに自分たちでリズムを考え発表しました。ドンドコドン(ウン)ドドンコドン(うん)など、リズムを口ずさみながら一生懸命表現していました。最後に「ヤー!」と決まったら、みんなから拍手が沸き起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 うごくうごくわたしのおもちゃ

 2年生の生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」でおもちゃをつくって1年生を招待して遊ぶ計画を立てています。今日は、つくったおもちゃをレベルアップする方法をみんなで考えました。前時に各班からもらったアドバイスをもとに、さらにレベルアップするためにはどのような工夫が必要かを比べたり試したりしながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

相談窓口

みんなの学習クラブ

臨時休業中の分散自主登校日について

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162