最新更新日:2024/03/19
本日:count up47
昨日:75
総数:481588
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月5日(金) 1年間の学習を伝えよう

 4年生の総合的な学習の時間は、この1年間で自分たちが取り組んできたことを3年生に伝え、引き継いでもらうための準備を行っていました。大切に育ててきたホタルの命。落合を再びホタルの舞う町に!これは落合に住む人々の願いでもあると受け止めている4年生の思いは大きく、3年生に引き継ぎます。3年生にその思いが伝わるよう、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 4年生 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 4年生 その1

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月)ホタルのすみかはもうすぐ!

 4年生が大切に育ててきたホタルの幼虫。落合を再びホタルの里に!!町の人の願いや自分達の思いを込めて、総合的な学習の時間をすすめてきました。そしてようやく、ホタルが成虫になるためのビオトープが完成に近づいてきました。
 今日はみんなで取ってきた石を、まわりに固める作業です。石が固められると、いよいよビオトープらしくなってきました。みんなは黙々と作業を進めていました。完成の日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)寒い朝でも元気よく

 今週は4年生が、あいさつ運動でがんばっています。今朝は、雪が積もって一段と寒い朝でしたが、寒さに負けず元気な声であいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(火)「まあ、いいか。」

 4年生の道徳の学習です。主人公のよしきの言動から、「まあ、いいか。」に負けない心とはどんな心か考えました。わたしたちの生活の中に「まあ、いいか。」と思ってしまうことがあるかふり返り、「まあ、いいか。」に負けないためにどんな心が大切かを一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)あいさつ運動 4年生

 今週は、4年生があいさつ運動に取り組んでいます。「おはようございます。」と語先後礼で明るい声を響かせていました。レベル4を目指して今年度、ラストスパートです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月)学びを生かして

 4年生の社会科で広島県と姉妹友好都市として交流のある国や地域を学習しました。学習を進めるうちに、もっと調べてみんなに知らせたいと子供たちが考え、新聞を作成することになりました。友達と力を合わせて調べたことをもとに、分かりやすく丁寧にまとめることができました。廊下に掲示してみんなに見てもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火)水のすがたの変化

 4年生の理科「水のすがたの変化」の学習です。水をあたためたときの変化の実験をしてまとめました。
 「水をあたためたときにでるあわは、何だろう?」の先生の問いに、「〜なんじゃない?」「どうしてそう思ったの?」など実験の結果を踏まえて近くの友達と自分の考えを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火)石を拾いに行きました!

 今日は、地域や区役所の方の許可をいただき、岩の上川にビオトープを作るための石を拾いに行きました。
 子供たちは、ビオトープを完成に近づけるために、一生懸命に石を拾いました。大きい石、丸い石、とがった石…どんなビオトープになるかを想像しながら、楽しそうに活動していました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火)朝がくると

 4年生の道徳の時間です。「朝がくると」という、まど・みちおさんの詩を読んで私たちを支えてくださっている人について考えました。身近な家族、学校、地域、働く人と支えてもらっている人の輪が広がっていきました。ある児童は「あらためて自分の生活を見つめてみると、本当にたくさんの人々に支えられているんだなと気付きました。」とワークシートに感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(金) 木版画

 4年生は木版画に取り組んでいます。先日彫刻刀で彫った板で印刷を終えました。今日は印刷した紙に色をつけました。裏側から絵の具の色を塗り、どんな感じで表に出ているか、少しずつ確認しながら進めていました。色を塗ると、白と黒の世界からまた違う世界が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火)分かりやすい文章って?

 4年生の国語科「つながりに気をつけよう」の学習です。今日は、「つながりに気をつけて分かりやすく各ポイントを見つけよう」をめあてに言葉について考える学習を行いました。言葉と言葉や文と文のつながりに注目して、分かりやい文章とはどんな文章かをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 再びヒカレ!ホタルの舞う落合に その2

 子供たちは長靴をはき、土嚢袋やスーパーの袋を持って、田んぼに向かいました。柔らかい田んぼの土を土嚢袋に入れます。最初のうちはそうでもなかったのが、だんだん重くなり、ずっしり入った土嚢袋を持って運ぶのは大変!!業務員のお二人に来ていただき、土を入れた土嚢袋は軽トラックで持ち帰ってもらいました。たくさんの方にお世話になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 再びヒカレ!ホタルの舞う落合に その1

 これまでも紹介してきましたが、4年生の総合的な学習は、ホタルの里、落合に再びホタルが舞うための活動を行ってきました。
 今日は学校の中にホタルの住処を作るビオトープづくりのための、土を運びました。いただいたのは、倉掛にある家の田んぼの土です。そこの家の方につないでいただいたのは、これまで4年生のホタルの学習でお世話になっていたホタルの会の方です。今日はつないでいただいた方々にもお越しいただきました。本当に皆様に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金)毛筆「わざ」

 今日の書写は、毛筆で平仮名の「わざ」を書きました。折れと折り返しの筆使いに気を付けて書こうをめあてに、集中して丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(木) 休憩時間の猛練習

 大休憩、運動場の鉄棒で、4年生の児童がたくさん練習していました。見ていると、その人によって挑戦している技がそれぞれ違っているようです。ですが、みんなできるようになった技の回数を増やすことに挑戦したり、後もう少しでできそうな技を何度も繰り返して挑戦したり、一生懸命でした。今、休憩時間になると鉄棒のまわりがとても賑わっています。それぞれの目標に向かってがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水) 特色ある地域のくらし

 4年生の社会科は、広島県に位置する様々な地域の特色について学習しています。様々な地域では、それぞれの気候や土地の特色があり、そこを生かした各地の取組を行っています。今日は、総領町の良さをまとめ、意見交流していました。思いをはきはき述べる4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(金) ほって すって 見つけて

 4年生の図画工作科の時間は、木版画です。三角刀を使って、細かい所も丁寧に彫っていました。なかなか使いづらい彫刻刀ですが、持ち方や使い方も上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(火)ウナギのなぞを追って

 4年生の国語科「ウナギのなぞを追って」の学習です。前時に初発の感想を書きました。今日は、その初発の感想から、最も興味をもったのはどんなことかをはっきりさせようと文章に着目して考えていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

相談窓口

みんなの学習クラブ

臨時休業中の分散自主登校日について

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162