最新更新日:2024/03/29
本日:count up55
昨日:70
総数:481666
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

1月6日(水)今日の落合っ子 5年生

 5年生は今、総合的な学習の時間で「未来の落合の町をデザインしよう」をテーマに学習を進めています。1組では、今日は地域の課題から考えた未来の落合の姿について、地域の方に提案しようとグループで考えをまとめていました。
 2組は、算数科で2本の対角線の長さを使ってひし形の面積の求め方について学習していました。新年に新たな目標を立てて意欲的に取り組む姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金)調の違いを感じて

 5年生の鑑賞の学習です。「子守歌」の短調と長調の演奏を聴いて、どのような感じの違いがあるかを学びました。また、オーケストラの楽器について前時で学習した内容をDVDで確認しました。バイオリンの演奏が、学校の給食放送に使われている曲だったので、みんな思わず笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水)平行四辺形の面積を求めよう

 5年生の算数科では細長い平行四辺形の面積の求め方を考えました。平行四辺形の図形を色々な形にして、移動させて考えていました。近くの人と話していると、自分の考えも定まることがたくさんあります。話した後はすっきりとして発表する人もいました。楽しく図形の面積について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)5年生 総合的な学習の時間

 5年生では今、総合的な学習の時間で「未来の落合の町をデザインしよう!」をテーマに取り組んでいます。地域のゲストティーチャーから聞いた落合の課題をもとに、調べたいテーマを設定し、これまで調べ学習を行ってきました。
 今日は、自分たちのテーマについて調べたことをみんなで共有するための情報を付箋に書き出しました。何が必要な情報なのか、どのように短い言葉でまとめたらよいかなどを考えながら一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) 電磁石のはたらき

 5年生の理科は、電磁石のはたらきについて学習しています。今日は、どうしたら電磁石のはたらきが大きくなるか、自分の予想をたてて、実験していく学習でした。自分の予想と友達の予想を比較しながら自分の考えをまとめ、発表しました。「電池の数をふやす」「コイルの巻き数を増やす」などの意見が出ていましたが、さて結果はいかに??実験の日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 親切とは?

 5年生の道徳の時間。今日は「道案内」というお話から、親切について考える学習でした。自分が良いと思って行った行動が、後になって、もっと違った行動の方がよかったことに気づくお話でした。子供たちは、お話に出てくる人の行動から、親切について自分で考えたり友達と意見を交流し合ったりしていました。また、自分の経験と結びつけながら考えを話す人もいました。
 道徳の時間は、友達の考えを聞きながら、しっかり自分とも対話できる時間になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) 地域の方に提案しよう

 5年生の総合的な学習の時間は、自分達が住む落合学区をさらに良い町にするために、グループ毎に考えた地域の方への提案を考えています。今日は考えた事をクラスの中で他のグループに聞いてもらっていました。様々な提案が出てきていますが、実際に地域の方に考えていただくために、内容を練っています。今日は色々な意見が出ていました。どのような提案になっていくか、地域の方も楽しみにしておられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)布を縫ってみよう

 5年生の家庭科でミシンの使い方の学習をしました。ミシン練習用の布を使って、丁寧に縫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)5年 総合的な学習の時間

 5年生の総合的な学習の時間では、「未来の落合の町をデザインしよう」をテーマに学習を進めています。地域の方にゲストティーチャーとして来ていただき、地域のよさと課題を教えていただいたことから、「未来の落合の町がこうだったらいいな。」という思いや願いをもち、各自が探究課題を設定しました。
 今日は、それぞれのグループに分かれ、自分たちが考えた案を地域の方に提案するための学習計画(計画書)を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月)電流が生み出す力

 5年生の理科「電流が生み出す力」の学習です。これから電磁石の性質を調べるために実験の準備をしました。次の時間は鉄のボトルとエナメル線で作った仕掛けを使って、魚釣りゲームをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)5年生 算数科

 「比べ方を考えよう」のこみぐあいの導入場面です。こみぐあいを理解する一番大切なポイントは、どちらか一方に揃えて比較するということです。今日の学習のポイントがつかめたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(月)野外活動をふり返って

 先週5年生は、一泊二日で似島臨海少年自然の家に野外活動に行きました。二日間、似島の自然の中で仲間と共に過ごし、たくさんの学びを持ち帰った5年生です。今日は、野外活動の思い出をデザインを工夫して1枚のリーフレットにまとめました。分かったこと、感じたこと、考えたことが自分の意見としてしっかり伝わるよう工夫しながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(2日目)12 帰校式

 5年生の児童が2日間の野外活動を終えて学校に帰ってきました。68名全員が元気に帰ってくることができたことを本当にうれしく思います。疲れた中にも達成感いっぱいの笑顔でした。この2日間、豊かな自然の中で仲間と過ごし、たくさんの学びを持ち帰ってきたことと思います。その力をこれからもしっかり学校生活に繋いでいってほしいと思います。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(2日目)11 広島港へ

 フェリーで広島港へ到着です。

 これからバスで落合小学校に帰ります。
 到着予定時刻は、16:00頃の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(2日目)10 退所式

 いよいよ退所式です。2日間お世話になった臨海少年自然の家の皆様、ありがとうございました。しっかり感謝の気持ちを伝えて、これから学校に向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(2日目)9 ディスクゴルフ

 お弁当の後は、ディスクゴルフを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(2日目)8 昼食タイム

 お昼は、外でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(2日目)7 登山山頂付近

 お天気にも恵まれ、最高の登山日和になりました。秋の自然を満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(2日目)6 登山山頂付近

 約一時間かけて山頂に到着しました。みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(2日目)5 登山スタート

 9時半に登山を開始しました。そろそろ頂上に着いている頃でしょうか。
 次の情報が入り次第、随時お知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

相談窓口

みんなの学習クラブ

臨時休業中の分散自主登校日について

新型コロナウイルス感染拡大防止関連

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162