最新更新日:2024/04/16
本日:count up93
昨日:165
総数:483640
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

1月5日(火)会えてうれしいな

 たんぽぽ・ひまわり学級の朝の会です。朝会の校長先生のお話について振り返りをした後、日直さんが司会をして始まりました。久しぶりにみんなに会えてニコニコの子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火)長さをくらべよう

 たんぽぽ・ひまわり学級の子供たちです。たんぽぽ学級では、毎時間それぞれの学年の課題に沿って学習を進めています。毎時間きちんと一人一人めあてをもって集中して取り組んでいます。
 ひまわり学級では、一緒に長さくらべをしていました。「どちらのえんぴつがながいかな?」プリントを縦にすると比べやすくなったね。先生に一人一人できたかどうか確認してもらいました。みんな合格してにっこりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(金) 収穫しました!

 たんぽぽ・ひまわり学級の学級園に植えられただいこんの種。いつもお水やりを心をこめて行っていた、たんぽぽ・ひまわり学級の子供たちでした。今日はいよいよ収穫の日です。高学年から抜いていきました。土の中にある大根の大きさは抜いてみないと分かりませんでしたが、大きな物、小さな物、どれをぬいてもみんなとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) お楽しみ会

 たんぽぽ・ひまわり学級のお楽しみ会が行われました。5年生児童が進行役です。密にならないよう、ソーシャルディスタンスを保てるようなゲームを考え、みんなとても楽しそうでした。一年間の振り返りを行い、楽しくみんなが笑顔に。これで良い年を迎えられそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火)冬のうたを作ろう

 たんぽぽ学級では、みんなで冬に関する言葉を選んで、五七五の俳句づくりに挑戦しました。国語の教科書で学習した中から好きな言葉を選んで理由も発表しました。5人とも学年が違いますが、自分の学習課題にしっかり向き合って一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金)楽しく合同で音楽です

 たんぽぽ・ひまわり学級合同で音楽です。はやくちことば、おとのマーチ、はたけのポルカ、あんたがたどこさを動作を付けて楽しく歌いました。上手にできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) お話の絵から

 たんぽぽ・ひまわり学級の1年生の図画工作科の時間は、お話の絵を描きました。お話の題名は「にじいろの魚」です。今日は、前回までに様々な色で塗られた魚が泳ぐ、海の中を作っていました。みんな自分達が作った魚にとても愛着を感じているようです。居心地良い海になるように、みんなはりきって描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火)今日の落合っ子

 たんぽぽ・ひまわり学級の子供たちです。先生の話をしっかり聞いて、集中して取り組んでいました。できるようになったことにしっかり達成感を持ちながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(水) 秋のたからものを探して

 たんぽぽ・ひまわり学級の1年生は、落ち葉や木の実などを探していました。校舎の周りをぐるりと歩きながら色々なものを見つけていました。すると・・・業務の先生が、山で拾った素敵な宝物を!まつぼっくりです。みんな大喜びでした。拾った秋のたからものは、いったい、何になるのでしょうか・・・。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水)今日のたんぽぽ・ひまわり

 今日のたんぽぽ・ひまわり学級の子供たちです。それぞれの学年の課題に合わせて一生懸命取り組んでいました。黒板には、一人一人のめあてがしっかり貼ってあり、毎時間めあての達成に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)お弁当の日には?

 11月4日のおべんとうの日に向けて、「何コースに挑戦しようかな?」とたんぽぽ・ひまわり学級のみんなで考えました。おべんとうづくりのあいうえおにも挑戦しました。とても上手に言葉をつなげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落合美術館 たんぽぽ・ひまわり学級

 とっても丁寧に仕上げた作品がずらり。力作揃いです。1年生から5年生までの作品が並んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水) 大きくなってるね2

 たんぽぽ・ひまわり学級のみんなが観察していただいこんの葉っぱをよく見ると・・・あれあれ?穴があいています。「だれがこんなことしたの??」はっぱをさらによく見ていると・・・。葉っぱに穴をあけた犯人がいました!このまま食べられたら困るので遠いところに連れていってさよならしました。たんぽぽ・ひまわり学級の大事なだいこん、食べないでねー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水) 大きくなってるね1

 たんぽぽ・ひまわり学級の学級園です。交流学級での学習がない児童が集まって、大根の生長の様子を観察していました。日に日に大きくなっていく大根の葉っぱをみて、うれしそうにさわったり長さを確かめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)大きくなったね

 1年生で先日畑に植えた大根の様子を見に行きました。「どれくらい大きくなったかな?」「はっぱは、なんまいあるかな?」みんなで確かめました。その後は、1人ずつじょうろでお水をあげました。
 大きくな〜れ、だいこんさん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) おおきくなあれ

 たんぽぽ・ひまわり学級では、先日まいただいこんの種の様子を観察していました。5日しかたっていませんでしたが、たくさんの芽が出ていました。「どれがいちばんおおきいかなあ。」一生懸命さがして一番大きそうな芽の高さをものさしではかってみました。これからたくさんお水をあげて、大きなだいこんが育つといいですね。収穫の日が楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金)〇〇を〇〇う!

 今日の学習クイズです。「〇〇を〇〇う!」の〇の中にはどんな言葉が入るでしょう?ヒントは、これから学年園に行ってあることをします。「うたをうたう!」「なすをとろう!」「はたをふろう!」と次々と楽しい答えが返ってきました。
 正解は、「たねをまこう!」でした。今日は、冬野菜の大根の種をみんなで蒔きました。種を蒔いた後は、なすやピーマンの収穫もしましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水)教室が広いのは・・・

 ひまわり学級に行ってみると、いつもある教室の中の荷物がありません。どうしたのかな?実は、今日はワックス塗りの日で教室の机や棚を廊下に出したので、教室の中がすっきり。広くなった場所でごろんと横になってみたり、お弁当の絵本を読んでもらったり、空間を楽しんでいました。
 たんぽぽ学級では、先日の体育発表会で頑張った自分の絵をかいていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(木)どっちがない?

 ひまわり学級で「ない」というタイトルの絵本の読み聞かせをしました。そのあと「どっちがない?」ゲームをしました。片方の手の中に丸い磁石を持ち、お友達に「どっちがない?」と聞きます。みんなに聞き終わったら正解を発表します。みんなワクワクしながら「こっち!」と選んでいました。ない方を当てるの、とっても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(月) みんながんばっています!

 ひまわり学級の1時間目は、学級活動の時間でした。土日でみんな何をしたか発表しあっていました。楽しいことがたくさんあったのか、みんな笑顔でお話したり質問したりしていました。2時間目はひまわり学級とたんぽぽ学級合同でそれぞれの課題を一生懸命に取り組んでいました。1週間が始まりました。今週も活気あふれるたんぽぽ・ひまわり学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

相談窓口

みんなの学習クラブ

臨時休業中の分散自主登校日について

新型コロナウイルス感染拡大防止関連

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162