最新更新日:2024/04/18
本日:count up87
昨日:180
総数:484111
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

総合的な学習〜防災〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、6年生の子ども達はハザードマップを持って「土砂災害警戒区域」と「土砂災害特別警戒区域」を確認して歩きました。身近なところに危険な所があることに驚いていました。
 そして、昨日は地域の防災士である柳迫さんに、治山ダムについて分からなかったことを質問したり、防災士になられたきっかけを伺ったりしました。子どもたちは、防災士の活動について知ることができました。また、命を守る行動をとることが大切だということに気付いていました。
 これから、柳迫さんの話を基に、課題を設定し学習を進めていきます。

7月27日(月) 6年生 毛筆「中秋の名月」

 6年生の毛筆の時間です。今日は、文字の大きさや外形に気を付けて「中秋の名月」を書こうをめあてに取り組みました。お手本で気を付けるポイントをよく見て、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(水)年表の見方を知ろう

 6年生の社会科です。今日は、「年表の見方を知り、歴史の学習への見通しをもとう」をめあてに取り組みました。西暦、世紀、時代等年表の見方について学んだ後、資料集から縄文時代の情報の取り出しを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(火)今日の落合っ子 6年生

 算数の学習に取り組む6年生です。1組では、分数のわり算の問題について、なぜわり算なのかを図や式を用いて説明しようとグループで話し合っていました。ホワイトボードを活用し、みんなに分かりやすいように書き方も工夫していました。2組は、逆数の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は6年生のあいさつ運動がありました。雨天の日もありましたが、子どもたちが決めたレベル4のあいさつを目指して取り組みました。あいさつをした後は、清々しい表情で1日のスタートをきることができました。

7月9日(木)リズムの面白さを感じ取って!

 6年生の音楽の時間です。コロナの感染症対策を講じながら少しずつ、できる範囲で歌やリコーダーの練習も始めています。今日は、3種類のリズムパターンを組み合わせ、正しくリズムを刻みながら合わせました。なかなかリズムが合わず、笑みがこぼれる子供たち。リズムの面白さをしっかり感じ取って、楽しく演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(火) ここは、どこでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この写真は、どこかわかりますか?
落合小学校の体育館です。大雨が続き避難所となっているのです。昨夜もここに避難されていた方がいらしゃいました。そこには、毛布やシートなど準備物がありました。
 6年生のみなさんは、総合的な学習で「落合の治山ダムを見学したところです。だからこそ、大雨による被害を心配しているのではないかと思います。この機会に、地域の安全について自分で調べてみてはどうでしょうか。明日、みなさんに会えるのを楽しみにしています。

7月2日(木)治山ダムの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、地域にある二ケ城山にある治山ダムの見学に行きました。川の流れを観察したり、土に触ったりして調べました。学校に帰って調べてきたことをまとめました。

7月1日(水)今日の落合っ子 6年生

 6年生の算数「分数のかけ算を考えよう」の学習です。前時までは、分数に整数をかけるかけ算の学習をしました。今日は、問題からどんな式になるかを考え、なぜその式にしたのかを考えました。まずは自力解決です。その後みんなで根拠をもとに考えを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162