最新更新日:2024/03/19
本日:count up10
昨日:70
総数:481621
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月26日(木)就学時健康診断

 今日の午後は、来年度4月に入学する新1年生の健康診断を行いました。
 グループに分かれて聴覚、視力を検査した後、内科・歯科・耳鼻科・眼科の校医の先生に診ていただきました。
 みなさんの入学を心よりお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(水)緑の羽根募金

 25日、26日の2日間、生活・美化委員会で緑の羽根募金を行います。今日は、1〜3年生の募金の日でした。朝からたくさんの児童が、緑の羽根や花の種、バッジなどを買い求めていました。
 明日は、4〜6年生が募金を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木)すみずみまできれいに

 落合小学校では、ダストのそうじに取り組んでいます。
ダ・・・だまってする
ス・・・すみずみまできれいにする
ト・・・どうぐを正しく使う
掃除の時間に一生懸命取り組む落合っ子です。隅々まできれいに時間いっぱい頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 美しい校内環境づくり

 本日、中学校区の業務の先生が本校に来てくださり、共同作業が行われました。正門までの道に落ちていたたくさんの葉をきれいに清掃してくださいました。なんと大きな袋が14袋も!!!大人1人ではとても持ち上がらないので、何人かで軽トラックに乗せて運びました。いつもなかなかできない修理や補修、清掃など、本当にありがたいです。落合小学校がいつも気持ちの良い環境となるよう、動いてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)1年生あいさつ運動

 今日も正門と東門から1年生の元気のよい声が響いていました。とても挨拶の仕方が上手になってきた1年生です。登校してきた児童も丁寧に語先後礼で挨拶を返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月)体育館外壁工事

 今月から体育館の外壁修繕工事が始まりました。今、足場を組んでもらっています。工期は、2月までとなっています。事故のないよう安全にしっかり配慮していただくようお願いしているところですが、学校でも十分気を付けて活動していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月)1年生あいさつ運動

 今日から1年生のあいさつ運動が始まりました。正門と東門に分かれて「おはようございます。」と元気な声を響かせていました。登校してきた上の学年の子供たちも、丁寧に語先後礼の挨拶で返していました。
 今年度は、レベル4の挨拶を目指そうと取り組んでいる落合っ子です。地域でも自分から挨拶ができる児童が増えてきています.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水)花の水やり

 6年生の生活・美化委員の児童が、正門前に植えてあるパンジーやビオラの水やりをしていました。
 進んで学校のため、みんなのために活動できる姿をうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水)通学路の清掃

 地域を美しくする会の方々が、通学路の清掃をしてくださいました。7週間に1度早朝より子供たちが通学してくる道をきれいに掃いたり、草を取ったりしてくださっています。登校してくる子供たちの挨拶の声も加わり気持ちのよい1日の始まりでした。
 地域を美しくする会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(月)仕上げを頑張っています!

 5年生の図画工作科「糸のこ すいすい」の学習です。電動のこぎりを使って好きな形に切って、ホワイトボードに仕上げています。みんなとても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金)落合パワーアップタイム

 毎週金曜日の大休憩は、落合パワーアップタイムです。体力づくりの一環として5分間通して走っています。今日もジグザグに走ったり、ケンケンをしたりしながら自分のペースに合わせて楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金)樹木の剪定

 業務の先生方が、樹木の剪定をしてくださいました。校訓の碑がある所には、クロガネモチの木があります。秋になり赤い実をつけて見ている者を楽しませてくれています。きれいに剪定をしてもらい木々もうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(木)救命救急法講習会

 幼稚園の先生方と合同で救命救急法講習会を行いました。本日は、日赤から講師の方をお迎えして講習をしていただきました。
 今年度はコロナ感染症拡大防止のため水泳指導はありませんでしたが、日々どのような事が起こるか分かりません。大切な命を救うためにふだんから十分な備えを行っておくことが必要です。講師の先生に実際に起こった事故や救命の様子をお聞きしながら、様々な場面を想定して救命救急法の実技を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木)広島県一斉地震防災訓練

 本日は、広島県一斉地震防災訓練の日でした。本校でも10時より地震の避難訓練を行いました。命を守る「安全行動1−2−3」を事前に指導し、訓練に生かすことができるようにしました。
 災害はいつやってくるか分かりません。ふだんからの備えの大切さを子供たちと確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木)今日も元気に登校です

 秋も深まり、朝の気温もグッと低くなってきました。落合っ子、今日も元気に登校です。正門で先生と気持ちのよい挨拶を交わし、朝のお楽しみのジャンケンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水) 読書の秋

 朝晩少し寒さが増してきました。色づいた校庭の木の葉もひらひらと舞いながら落ちています。秋も終わりが近づいて来ました。
 毎日読書タイムから1日が始まる落合小学校です。今日もどのクラスの児童も集中して本を読んでいました。1年生の図書室利用もすっかり慣れた様子。自分が読みたい本を探し、スムーズに借りる事ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火)教職員メンタルヘルス研修

 落合幼稚園の先生方と合同で教職員対象のメンタルヘルス研修を行いました。講師は、本校のスクールカウンセラーの野村裕子先生です。心と体の健康を保つために、ふだん少しの時間でもできる椅子に座ってできるヨガを教えていただきました。先生のお話から自律神経のバランスが大切でそのバランスが崩れるのは、心と体のストレスから来ることが多いこと、自律神経のバランスが崩れると心と体に不調があらわれることなどから、うまく自分の状態を知り対処していくことが大切であると学びました。
 お話の後に実際に体を動かしてヨガを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火)ロング昼休憩

 明日は、子供たちがとても楽しみにしている「なかよしオリエンテーリング」があります。年度始めに密にならない方法で何とか行うことができないかと先生方と様々なアイデアを出し合って、しっかり感染症対策を行いながら実施することとしました。
 今日の昼休憩は、縦割り班で一緒に遊びました。名前も覚えてなかよくなったので、明日は楽しい「なかよしオリエンテーリング」になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)朝の落合っ子です!

 月曜日、落合っ子の1週間は、語先後礼の挨拶から始まります。挨拶の後は、じゃんけんをして楽しい1日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木)ブロック研究会(模擬授業)

 昨年度より本校では、研究主題「主体的に考え表現し、ともに学び合う子供の育成」のもと、生活科・総合的な学習の時間の研究に取り組んでいます。今年度は、学びがつながる学習活動のあり方について、考えるための技法を意識しつつ研究を進めているところです。
 今日は、中学年と高学年の校内ブロック研究会を行いました。授業者以外の先生方が子ども役となって実際の授業をイメージしながら模擬授業を行い、そこから見えてきた課題について検討しました。今日の成果を児童の探究的な学びへと繋いでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162